機動新世紀ガンダムX

2013年2月4日 (月) 16:07時点における110.172.14.252 (トーク)による版

機動新世紀ガンダムX(After War Gundam X)

概要

15年前、旧地球連邦軍宇宙革命軍第七次宇宙戦争の果てに地球にコロニーが落され、地上は荒野と化した。その荒野に生きるバルチャーの少年ガロード・ランの、ボーイミーツガールな物語。

作中でもニュータイプという単語が頻繁に使用され、話の核となっているが、最終的にニュータイプを人類の革新と見なす考え方を否定している。

各話のタイトルはその回での登場人物の台詞。次回予告ではエンディングテーマをバックに次回の映像が流れ、最後に曲がフェードアウト、タイトル兼用の台詞を喋る、という構成だった。放送期間の短縮等不遇な背景があるが、宇宙世紀以外でNTを扱い、また宇宙世紀とは別のNT像を描き、主人公の成長とそれに関わる大人と環境、もう一人の主人公と言えるジャミル等、魅力的な要素が詰め込まれた意欲作である。

登場人物

フリーデンクルー

ガロード・ラン
主人公。孤児、バルチャー。ニュータイプが登場するガンダム作品において珍しい、非ニュータイプの主人公。頻繁に攫われるヒロインのティファを救い出す事が初期の行動目的であったが、多くの戦いを経験し、世界情勢にも目を向けるようになる。ガンダムXガンダムXディバイダーガンダムダブルエックスに搭乗。
7話「ガンダム、売るよ!」、14話「俺の声が聞こえるか!」等。
ティファ・アディール
ヒロイン。ニュータイプと目される少女。高い認知能力と予知能力を持つ。ニュータイプである事によりフロスト兄弟に狙われ、地球発生のニュータイプだからと宇宙革命軍ザイデル指令にも否定される、など各勢力から狙われているため、攫われる事が多い。
2話「あなたに、力を…」、16話「私も人間だから」等。
ジャミル・ニート
フリーデン艦長、元ニュータイプのバルチャー。15年前の戦争でガンダムXに搭乗。ニュータイプが戦争の道具にされる事が許せず、ニュータイプの少女ティファを保護するために行動する。作品後半ではコクピット恐怖症を乗り越え、ガンダムXディバイダーに乗り込む。
1話「月は出ているか?」37話「フリーデン発進せよ!」等。
サラ・タイレル
フリーデン副長。ジャミルがガンダムXに乗っている間は艦長代理として艦を預かる。ジャミルに思いを寄せており、彼がなにかと気にかけるティファに嫉妬する事もあったが、後に和解する。
6話「不愉快だわ…」
シンゴ・モリ
フリーデン操舵士。
トニヤ・マーム
フリーデン通信士。
テクス・ファーゼンバーグ
フリーデンクルー最年長の専属医。冷静沈着で博識。
9話「巷に雨の降るごとく」
キッド・サルサミル
フリーデン整備士。若年ながら天才的な腕を持ち、ジャンクパーツからガンダムXの強化パーツ、ディバイダーを開発する。MSを見ると弄りたくなるようで、勝手に色々やっては怒られる事も。
ロココナイン
フリーデン整備士で、年下のキッドを「チーフ」と呼び慕っている。
ウィッツ・スー
フリーデンの傭兵。直情的。金には意地汚い所があるが、稼いだ金は故郷の兄弟達のために金塊として隠れ家に蓄えてある。乗機は高機動型の可変MS、ガンダムエアマスターガンダムエアマスターバースト
ロアビィ・ロイ
フリーデンの傭兵。表向きはクール。私費を投じてフリーデン艦内に娯楽のための共用部屋を作った。乗機は火器満載の重MS、ガンダムレオパルドガンダムレオパルドデストロイ
15話「天国なんてあるのかな」

フロスト兄弟

シャギア・フロスト
敵役。フロスト兄弟の兄。双子の弟・オルバと共に暗躍する。双子由来の場所に左右されない精神能力”ツインズ・シンクロニシティ”を弟オルバと共に持つが、フラッシュシステムに対応しなかったため、ニュータイプではなくカテゴリーFとして分類された。乗機はガンダムヴァサーゴガンダムヴァサーゴチェストブレイク
3話「私の愛馬は凶暴です」
オルバ・フロスト
敵役。フロスト兄弟の弟、カテゴリーF。冷静沈着な兄と比べると、やや感情的ではある。乗機はガンダムアシュタロンガンダムアシュタロンハーミットクラブ
36話「僕らが求めた戦争だ」

フォートセバーン

カリス・ノーティラス
人工ニュータイプ。フォートセバーン市長ノモア・ロングの手によりニュータイプとして育てられ、ニュータイプ専用モビルスーツであるベルティゴを駆って、ガロードのガンダムXを戦闘不能に追い込む。だがティファが自然発生のNTである事(カリスはNTは人工的に作られたもの以外いないとノモアに聞かされていた)を知り、ノモアへ不信感を抱く。後に北米の反連邦組織に身を寄せる。
ガンダムシリーズにおける「強化人間」にあたるキャラクターで、最後まで生き残った最初の人物。
10話「僕がニュータイプだ」35話「希望の灯は消さない」等。
ノモア・ロング
北米の寒冷地の街フォートセバーンの市長で、素性は元宇宙革命軍の人工ニュータイプ研究家・ドーラット博士。人工ニュータイプのカリスを「最高傑作」と称し、ガロードに敗れた彼を巨大モビルアーマー・パトゥーリアに強制的に乗せる。
12話「私の最高傑作です」

エスタルド人民共和国

ウィリス・アラミス
グラント・スチュアート
ルクス・ハノマアク
リー・ジャクソン

宇宙革命軍

ザイデル・ラッソ
宇宙革命軍総統。ニュータイプ主義者だが、ニュータイプ能力は宇宙での生活により目覚めるとの信念から、地球生まれ地球育ちのニュータイプであるティファの存在を否定する。
ランスロー・ダーウェル
宇宙革命軍のエースで元ニュータイプ。15年前の戦争ではジャミルのライバルだった。能力自体は失っているものの、現在でもニュータイプの英雄としてプロパガンタに使われている。乗機は専用のクラウダ
32話「あれはGファルコン!」

新連邦政府

フィクス・ブラッドマン
政府再建委員会のトップ。ブラッドマン卿と呼ばれ、新連邦政府樹立宣言を執り行い、総司令官の座に収まる。ニュータイプ否定派で、宇宙革命軍への対応では主戦派。政府再建委員会の議会を開戦に向けて取りまとめる事が出来なかったが、フロスト兄弟の暗躍により慎重派が一掃されると、新連邦総司令官に就任し、宇宙革命軍との開戦に踏み切る。
アイムザット・カートラル
カトック・アルザミール
デマー・グライフ
ドゥエート・ラングラフ
ミルラ・ドライド
アベル・バウアー
カロン・ラット
ニュータイプ研究所所長。フロスト兄弟の憎悪の根源となった人物で、兄弟の暗躍により革命軍への内通の嫌疑を掛けられ、それを名目にシャギア自らの手で射殺される。

???

D.O.M.E.

その他

エニル・エル
ルチル・リリアント
赤い二連星
第1話と最終話に登場。「先の大戦で活躍したニュータイプ」として自分達を売り込んでいたが、第1話・最終話共に「そんな職探しは今時流行らない」と一笑に伏されていた。

登場メカ

ガンダムタイプ・ガンダム支援機

ガンダムX
ガンダムXディバイダー
ガンダムダブルエックス
ガンダムエアマスター
ガンダムエアマスターバースト
ガンダムレオパルド
ガンダムレオパルドデストロイ
ガンダムヴァサーゴ
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
ガンダムアシュタロン
ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
Gファルコン

モビルスーツモビルアーマー

旧地球連邦軍・新地球連邦軍

ドートレス
ドートレス・ネオ
ドーシート
ドーシートIII
バリエント
コルレル
ブリトヴァ
ガブル
ラスヴェート
ドータップ
ガディール

宇宙革命軍

ジェニス
ジュラッグ
セプテム
オクト・エイプ
フェブラル
ベルティゴ
クラウダ
グランディーネ
パトゥーリア

その他

エスペランサ
エスタルドス
パイロン
GXビット
GWビット
GTビット

陸上戦艦

フリーデン
アルプス級陸上戦艦。
テンザン級陸戦艦
ピレネー級陸戦艦
ロッキー級陸戦艦
トリエステ級水陸両用艦
要塞艦バンダール

宇宙戦艦

フリーデンII
ヴァローナ
サテリコン所属の宇宙艦
アマセネル
新連邦宇宙艦隊旗艦。
アオヤギ級
旧連邦時代から存在する宇宙戦艦。
バルトーク
新連邦の新型宇宙巡洋艦。
ガーベラ
宇宙革命軍旗艦。
アストラーザ級
宇宙革命軍宇宙巡洋艦。
キグナス
宇宙革命軍偵察用小型艦。

用語

バルチャー
荒廃した地球上でモビルスーツ乗りやモビルスーツ狩り、交易などで暮らすの総称。ならず者が多いため、一般的には印象は良くない。先の大戦で使用されたモビルスーツ等のサルベージを行う。集団で活動する者はバルチャー艦と呼ばれる母艦を持つ。モビルスーツ乗りの中には、契約と金で動くフリーのバルチャーも居る。また海洋では同様の稼業を行う者の内比較的穏健で略奪行為を行わない者を”シーバルチャー”と呼び、略奪行為等を行う無法者の類は”オルク”と呼び区別している。
バルチャーサイン
信号弾。バルチャー同士が有事の連絡に使う。
陸上戦艦
地上戦艦とも。AW世界で使用される大型の艦船型ホバーキャリア。運用目的上バルチャーが使用しているケースがほとんどである。基本的には陸上、ないしは水上用だが水中運用が可能な水陸両用艦も存在する。クラス分けには全長が基準とされており陸上用は山脈の名前、水陸両用艦は海底地形がそれぞれクラス名として採用されている。
宇宙革命軍
現在の総統はザイデル・ラッソ。15年前にコロニー独立戦争を起こした。先の大戦でのコロニー落としに続いて、終盤でコロニーレーザーを地球に向ける。なお15年前の世代の宇宙革命軍機は”旧革命軍機”と呼称されている。
旧連邦
15年前の第七次宇宙戦争時の地球政府。宇宙革命軍のコロニー落としに対抗すべくガンダムXのサテライトキャノンを使用した。宇宙革命軍機同様にこの時代に生産された機体を”旧連邦機”と呼称するケースがある。
サテライトシステム
ガンダムX、ガンダムDXに搭載されている機構。月面のマイクロウェーブ送信基地よりマイクロウェーブ(厳密には”スーパーマイクロウェーブ”であるが慣例的にマイクロウェーブと省略表記・呼称されてるケースが多い)を受信する事で機体のジェネレーターに依存しない高出力のエネルギーを扱える。GXではバックパックのコネクタを介しライフルへ、キャノンを介して大型ビームソードへのエネルギーを供給する、さらにリフレクターパネル面から反発力を発生し長距離巡航移動用のホバーリング飛行も行える。そしてリフレクターから受信したエネルギーを直接高出力ビームとして使用するのが”サテライトキャノン”である。GXでは前述の様に多機能であるがDX用のMK-IIでは出力向上の為機能をサテライトキャノン専用に限定した様である。高威力・高精度な射撃が可能である反面、マイクロウェーブ受信のため無防備になる、(中継衛星の破壊された戦後世界では)月が見えない状況では使えないなどの制約もある。また、サテライトシステムの使用には、ニュータイプのパイロットによる機体登録を必要とする。作中ではガロードに代わりティファが認証登録を行った。
サテリコン
宇宙革命軍に対するレジスタンス。ゲリラ作戦で宇宙革命軍を苦しめたが、大規模な掃討作戦の末にパーラ・シスを残して全滅する。
Gコン
正式名称はGコントロ-ル・ユニット(またはGコントローラー)。起動キーを兼ねたガンダムXの操縦桿であり、サテライトキャノン専用の管制デバイスでもある。降りる際には取り外して携行が可能。ガロードがフリーデン船内のジャミルの金庫から盗み出し、ティファの導きによりガンダムXの起動に使われた。後にジャミルからガロードに正式に譲渡される。
政府再建委員会
旧連邦の生き残りや財界の実力者などが結成した組織。連邦の例に漏れず、内部の勢力争いが色々とあった。
新連邦
政府再建委員会を経て、最終話近くで反対派の一掃によりフィクス・ブラッドマンが総司令官に就任、新連邦政府として意思統一がなされる。
ゾンダーエプタ
太平洋上に浮かぶ人工島で、旧連邦の兵器プラント。政府再建委員会のアイムザット統括官がガンダムダブルエックスの開発拠点としていた。DXのサテライトシステム動作テストに伴う月面からのガイドレーザー回線をガロードが見たために、フリーデン一行が向かう事になる。最終的にはガロードの奪取したガンダムDXのツインサテライトキャノンにより、海の藻屑となる。
D.O.M.E.
月面にあるマイクロウェーブ送信基地とその周辺施設の総称。地球側・宇宙側共に最高指導者はその存在を知っていた。無数のビットモビルスーツによる防衛システムが、幾度にも及ぶ宇宙革命軍の制圧作戦を阻んだ。
ビットモビルスーツ
フラッシュシステム制御の無人モビルスーツ。月面にあるD.O.M.E.の防衛システムの他、ガンダムXを始めとする連邦製MS、新連邦が開発したラスヴェート等にもサイコミュ制御の随伴機がある。
フラッシュシステム
旧連邦が開発したニュータイプ用システム。宇宙世紀でのサイコミュシステムに相当する機構で主に各種ビット兵器の制御に用いられる。月のマイクロウェーブ送信施設への利用登録にはこのフラッシュシステムを介した認証登録が必須であるが、ニュータイプにより一度登録された機体はその後制限無しに使用する事が可能。終盤でフロスト兄弟はサテライトランチャー利用のために登録する必要があったが、ニュータイプでない彼らは工作部隊を潜入させて手動登録を行った。
フリーデン
ジャミル・ニートのバルチャー艦で、主人公たちの母艦。作品終盤で月へと向かう際に反地球連邦軍組織から盗み出した宇宙船は、カリス・ノーティラスによりフリーデンと命名されたが、後にキッド他の元フリーデンクルーの作ったジャンク屋がフリーデンIIIである事から、この宇宙戦艦は設定資料などでは便宜上フリーデンIIと記されている。

商品情報

1/100スケールのプラモデルでGファルコンが出ていて、同スケールのガンダムDXと合体可能。加えて同スケールのガンダムレオパルドデストロイやガンダムエアマスターバーストとも合体可能になっている。このスケールはプラモオリジナルの武器(一話限りだが登場させるなど、なるべく原作に反映させる努力が行われていた)が多く存在する。

話題まとめ

資料リンク

リンク