ホワイトベース

2024年6月20日 (木) 12:43時点における2001:240:2970:4300:5101:aa69:627d:f100 (トーク)による版 (→‎武装・必殺攻撃)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ホワイトベース
外国語表記 White Base
登場作品
デザイン 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 強襲揚陸艦[1]
艦級 ペガサス級(ホワイトベース級)
艦籍番号 SCV-70/LMSD-71
全長 262m
全高 93m(艦橋まで83m)
全幅 202.5m
重量 32,000t
出力 550,000hp
推進機関
推力 16,000t×4×2または32,000t×2(総推力550,000t)
最高速度 マッハ12 (大気圏内)
装甲材質 ルナチタニウム合金
搭載数
  • モビルスーツ×6または9, 12, 15
  • 他、航空航宙機×10
  • 宇宙艇×不明
開発組織 地球連邦軍
開発拠点 ジャブローAブロック1号ドック
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 ホワイトベース隊第13独立戦隊星一号作戦参加時)
乗員人数
  • 最高収容数:500名
  • 正規乗員数:128名または225名
艦長 パオロ・カシアスブライト・ノア
主な搭乗員
テンプレートを表示

概要

地球連邦軍が開発した初のMS搭載能力を持つ宇宙艦であり、コアブロックシステムの運用を前提としており、また単独で大気圏突入しそのまま大気圏内で運用可能な多領域対応艦でもある。上部から見るとH型の特徴的なフォルムをしており、前方にMSカタパルト2基を、その間にガンペリー用の発進デッキを備える。艦全体がブロック化されているのが特徴で、破損部分を現地で切り離したりドックでの大規模整備時などにブロックモジュール単位でのパーツ分割整備が可能である。搭載MSはガンダムガンキャノンガンタンク。搭載機はコア・ファイターガンペリーGファイター(劇場版ではコア・ブースター)。その他非戦闘用として宇宙艇やランチを備える。
主砲の火力は高いが、反動も大きいため発射時には他の火器の使用を制限する必要がある。一方、それ以外は両舷のメガ粒子砲を除けば射程の短い火器のみとなっており、防衛は搭載MS頼みである。しかし、搭載MSの数や性能によってはその運用方法が有用であったため、アーガマラー・カイラムなど後世の艦船の中にも同様の運用をするものがある。
開発の経緯については、一般的にはV作戦により建造されたとするのが一般的だが、資料によっては元々セイバーフィッシュを搭載することを前提に設計された揚陸艦であり、V作戦発動に当たって急遽設計がMS用に変更されたとされる。また「ペガサス級1番艦」と呼称されるのは、ネームシップのペガサスがエンジンの修理で進水が遅れ、本艦と順序が入れ替わったからだとされている。

外観が馬が足を前後に伸ばした形に見えたため、ジオン軍からは「木馬」のコードネームで呼ばれる。また、その特徴的なシルエットやアムロ・レイの駆るガンダムなどによる多大な戦果から敵味方の間で広く知られており、それを逆手にとってソロモン攻略戦では囮部隊として投入された。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム
初代艦長はパオロ・カシアス。パオロ負傷(死亡とする資料も)後は無傷の士官のうち最も高位だったブライト・ノアが指揮を引き継ぐ。
アムロ・レイら、「機動戦士ガンダム」に登場する主な連邦軍側の人物の多くが乗艦しているが、軍事訓練を受けていない非正規兵が多いため捕虜(コズン・グラハム)の身体チェックが甘く脱走を許す、尾行・追跡されてしまいジャブローの位置が露見してしまうなど失態もあった。
それでもブライト・ノアの指揮とガンダムの活躍などによって目覚ましい戦果を挙げ、ジャブローに寄港した際に「第13独立戦隊」という所属と乗組員の軍籍が与えられてようやく正規の運用体制に組み込まれた。サイド7脱出以来シャア・アズナブルをはじめとする数多くの強敵と交戦し大規模作戦への従軍も多かったことから「不沈艦」の異名を持っていたが、一年戦争最終決戦にあたるア・バオア・クー攻略戦にて機関部を破壊され不時着。後にア・バオア・クー陥落と同時に爆発に巻き込まれて爆沈した。
機動戦士ガンダム (小説版)
「ホワイトベース級」として名前のみの登場。ペガサスが代わりを務める。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
概ね『1st』と同じ経緯を辿る。また、ジャブロー到着時にはペガサスとして再竣工された。なお、同作ではホワイトベースの活躍を受けペガサス級が量産化されている。

装備・機能

ミノフスキー・クラフト・システム
ミノフスキー粒子を使用した大気圏内で艦を浮遊させるシステム。移動はエンジンで行う。
分離
損傷したエンジンブロック等を切り離す事ができる。

武装・必殺攻撃

52cm火薬式主砲
艦橋前方、サブブリッジの上部に設置された連装主砲。地上における有効射程は72km。実体弾を使用する大口径砲なので反動が大きく、発砲時は他の火器の使用に制限がかかるとされる。一部のゲーム作品ではメガ粒子砲として設定されることがある。31話ではシャアが搭乗するザンジバルとの砲撃戦の際にはスレッガーが砲手を務め直撃弾を浴びせている
連装メガ粒子砲
両舷のMSデッキとエンジンブロックの間に装備。不使用時は黄色の円形のシャッターの内側に格納されている。『哀戦士』ではジャブロー入港時に新型のものに換装され、水平に配置されていたものが垂直に配置されるようになった。水平回転範囲は艦首方向から艦尾方向まで180度。仰角範囲は不明。
連装機関砲
サブブリッジ左右などに設置された対空機関砲。使用時に銃座が展開し機銃手が銃座で直接操作する形式。艦艇部はボールターレット型銃座のようにせり出して射撃する
ミサイルランチャー
MSデッキ左右などに装備。

艦載機 

対決・名場面

バレルロール
第19話でランバ・ラルグフ(『THE ORIGIN』ではステッチザクII)に取り付かれた際、ミライの機転により披露された。グフを振り落とす事には成功するものの、艦内の固定されていなかった物の被害は相当なものであっただろう。後の『SEED』では、本艦のオマージュであるアークエンジェルが船体下への攻撃のためにバレルロールを実行している。

関連機体

ペガサス
ホワイトベースJr.
ブランリヴァル
サラブレッド
グレイファントム
アルビオン
スパルタン
同型艦。
アーガマ
ネェル・アーガマ
後継艦。
アークエンジェル
本艦のオマージュ的な艦。船体の構造・レイアウトやカラーリングなどが酷似している。

余談

商品情報

プラモデル 

Amazon.co.jp 商品リンク: B000JCES5C

フィギュア 

Amazon.co.jp 商品リンク: B0009YA50C

リンク

脚注

  1. 資料によっては宇宙戦艦(SBB)、全領域型戦艦、宇宙空母(SCV)、宇宙攻撃空母(SCVA)、モビルスーツ搭載強襲揚陸艦(LMSD)、RXモビルスーツ用強襲揚陸艦、モビルスーツ用揚陸艦などとされる場合がある。