「機動戦士ガンダムF90クラスター」の版間の差分
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
52行目: | 52行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | 漫画誌「[[月刊ガンダムエース]] | + | 漫画誌「[[月刊ガンダムエース]]」のガンダムシリーズ45周年&ガンダムエース創刊23周年記念号である2024年8月号から連載されている今ノ夜きよし氏による漫画作品。同作者による前作『[[機動戦士ガンダムF90FF]]』から連なる連載漫画であり、[[ガンダムF90]]のミッションパック全立体化企画である『F90 A to Z PROJECT』と引き続き連動している。 |
− | + | タイトルの「クラスター」が示す通り、『[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]』に登場する[[クラスターガンダム]]に焦点を当てた作品だが、同時に『シルエットフォーミュラ』や『[[機動戦士ガンダムF90]]』など『[[機動戦士ガンダムF91]]』の関連作品と積極的にクロスオーバーし「収束」させているのも特徴。物語の導入も『F90』終盤で描かれた[[火星]]の戦いから直接繋がっており、[[デフ・スタリオン]]や[[ウォルフ・ライル]]らも本作のストーリーに密接に関わってくる。 | |
== ストーリー == | == ストーリー == | ||
77行目: | 77行目: | ||
;[[リヴ・アンゲリカ|ユーリー・ミノフスキー]] | ;[[リヴ・アンゲリカ|ユーリー・ミノフスキー]] | ||
:デス・ガンズに襲われていたイヴァルに加勢した謎の人物。容姿・名前共に前作『F90FF』の”ある登場人物”を想起させるが果たして…? | :デス・ガンズに襲われていたイヴァルに加勢した謎の人物。容姿・名前共に前作『F90FF』の”ある登場人物”を想起させるが果たして…? | ||
− | + | ;[[ヴェロニカ・ヴァーノン]] | |
+ | : | ||
− | === | + | === [[ダンシネイン]] === |
;[[ディヤウス]] | ;[[ディヤウス]] | ||
− | : | + | :民間軍事企業ダンシネインの指揮官。 |
+ | --> | ||
+ | === [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] === | ||
;[[デュゲイ・ドルス]] | ;[[デュゲイ・ドルス]] | ||
− | :第13独立機動艦隊唯一の残存艦である[[アイリッシュ級]] | + | :第13独立機動艦隊唯一の残存艦である[[アイリッシュ級]]デュケーヌの艦長。火星の戦いで生還したデフ達を収容し、地球を目指す。元々はSDクラブ版『F90』の登場人物で、サイバーコミックス版の[[アントニン・ノヴォトニー|ノヴォトニー]]に相当する人物。 |
=== 他シリーズからの登場人物 === | === 他シリーズからの登場人物 === | ||
94行目: | 97行目: | ||
;[[ボッシュ・ウェラー]] | ;[[ボッシュ・ウェラー]] | ||
:『F90』にて連邦軍からオールズモビルへと寝返った男。前作『F90FF』から引き続き登場し、火星基地でのデフとの対決前後の動向が描かれた。 | :『F90』にて連邦軍からオールズモビルへと寝返った男。前作『F90FF』から引き続き登場し、火星基地でのデフとの対決前後の動向が描かれた。 | ||
− | |||
− | |||
;[[シャルル・ロウチェスター]] | ;[[シャルル・ロウチェスター]] | ||
:『フォーミュラー戦記』に登場するオールズモビルの指揮官。『F90FF』の[[カナタ・サワメ]]と共に写った写真入りのロケットを持っていた。 | :『フォーミュラー戦記』に登場するオールズモビルの指揮官。『F90FF』の[[カナタ・サワメ]]と共に写った写真入りのロケットを持っていた。 | ||
− | |||
− | |||
;[[トキオ・ランドール]] / [[レイラ・ラギオール]] / [[バズ・ガレムソン]] | ;[[トキオ・ランドール]] / [[レイラ・ラギオール]] / [[バズ・ガレムソン]] | ||
:『シルエットフォーミュラ』の人物。 | :『シルエットフォーミュラ』の人物。 | ||
;[[ナナ・タチバナ]] / [[シュン・タチバナ]] | ;[[ナナ・タチバナ]] / [[シュン・タチバナ]] | ||
− | : | + | :『紡がれし血統』の人物。この時期のシュンは「シュテイン・バニィール」を名乗っているが、作中のテロップは本名が明記されている。 |
− | |||
== 登場メカ == | == 登場メカ == | ||
=== [[モビルスーツ]]・[[モビルアーマー]] === | === [[モビルスーツ]]・[[モビルアーマー]] === | ||
;*[[マルス・ガンダム]] | ;*[[マルス・ガンダム]] | ||
;*[[F80 ガンレイド]] | ;*[[F80 ガンレイド]] | ||
+ | ;*[[ハーディガン・ブリッツクリーク]] (ダンシネイン所属機) | ||
+ | ;*[[RF高速機動型ザク]] | ||
;*[[RFゲルググJ]] | ;*[[RFゲルググJ]] | ||
− | |||
− | |||
==== 過去作品からの登場機体 ==== | ==== 過去作品からの登場機体 ==== | ||
127行目: | 125行目: | ||
;*[[ホビー・ハイザック]] | ;*[[ホビー・ハイザック]] | ||
− | ==== | + | ==== Prologueの登場機体 ==== |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
;*[[クラスターガンダム]] | ;*[[クラスターガンダム]] | ||
− | ;*[[ビギナ・ゼラ]](ツインアイタイプ) | + | ;*[[ビギナ・ゼラ]] (ツインアイタイプ) |
;*[[Vガンダム]] | ;*[[Vガンダム]] | ||
;*[[ガンイージ]] | ;*[[ガンイージ]] | ||
;*[[クロスボーン・ガンダムX1]] | ;*[[クロスボーン・ガンダムX1]] | ||
− | |||
;*[[シャルル専用ゲルググ]] | ;*[[シャルル専用ゲルググ]] | ||
− | ;*[[デナン・ゾン]](バイザータイプ) | + | ;*[[デナン・ゾン]] (バイザータイプ) |
;*[[Gキャノン]] | ;*[[Gキャノン]] | ||
;*[[ヘビーガン]] | ;*[[ヘビーガン]] | ||
;*[[ガンダムF91]] | ;*[[ガンダムF91]] | ||
− | |||
;*[[ネオガンダム]] | ;*[[ネオガンダム]] | ||
;*[[シルエットガンダム]] | ;*[[シルエットガンダム]] | ||
:;*[[シルエットガンダム改]] | :;*[[シルエットガンダム改]] | ||
− | |||
;*[[ガンダムF90II-Lタイプ]] | ;*[[ガンダムF90II-Lタイプ]] | ||
;*[[ベルガ・ギロス]] | ;*[[ベルガ・ギロス]] | ||
− | |||
;*[[デナン・ゲー]] | ;*[[デナン・ゲー]] | ||
;*[[ベルガ・ダラス]] | ;*[[ベルガ・ダラス]] | ||
− | === | + | === 艦船 === |
+ | ;*[[ラー・カイラム級]][[アドミラル・ティアンム]] | ||
;*[[アイリッシュ級]]デュケーヌ | ;*[[アイリッシュ級]]デュケーヌ | ||
;*[[ロンバルディア級]]ランファナン | ;*[[ロンバルディア級]]ランファナン | ||
170行目: | 153行目: | ||
:デス・ガンズのクライアントである民間軍事会社。 | :デス・ガンズのクライアントである民間軍事会社。 | ||
;[[ジュピター・ファントム]] | ;[[ジュピター・ファントム]] | ||
− | : | + | :木星を拠点とする[[ジオン残党]]組織。初出は[[MSV90]]。 |
;モシレ・カリクル | ;モシレ・カリクル | ||
:火星にある中立[[スペースコロニー|コロニー]]。 | :火星にある中立[[スペースコロニー|コロニー]]。 | ||
202行目: | 185行目: | ||
== 関連作品 == | == 関連作品 == | ||
;[[機動戦士ガンダムF90FF]] | ;[[機動戦士ガンダムF90FF]] | ||
− | : | + | :前作。『F90』の前日譚であると共に『フォーミュラー戦記』の戦いもダイジェストで描かれている。 |
;[[機動戦士ガンダムF90]] / [[機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]] | ;[[機動戦士ガンダムF90]] / [[機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]] | ||
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』の関連作品。本作は『F90』における火星での戦いを起点に物語が展開されており、これら関連作品のストーリーが本作に密接に絡んでいる。 | :『[[機動戦士ガンダムF91]]』の関連作品。本作は『F90』における火星での戦いを起点に物語が展開されており、これら関連作品のストーリーが本作に密接に絡んでいる。 | ||
+ | ;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]] / [[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]] / [[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]] | ||
+ | :同年代を舞台とする作品。 | ||
;[[月刊モビルマシーン]] | ;[[月刊モビルマシーン]] | ||
:作品世界で宇宙世紀0140年代に発行されたという体裁の機体解説コーナー。『F90FF』から引き続き、本作の登場機体などに関する解説が行われている。 | :作品世界で宇宙世紀0140年代に発行されたという体裁の機体解説コーナー。『F90FF』から引き続き、本作の登場機体などに関する解説が行われている。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[機動戦士ガンダムUC]] / [[A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-]] |
− | + | :その他のガンダムシリーズ作品。『F90FF』と同様、上記と同様、技術や用語、出来事などの設定・オマージュ、初期設定などが本作にも盛り込まれている。 | |
− | |||
− | : | ||
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- *説明 --> | <!-- *説明 --> |
2025年3月30日 (日) 06:50時点における最新版
機動戦士ガンダムF90クラスター | |
---|---|
外国語表記 | Mobile Suit Gundam F90 Cluster |
原作 |
矢立肇 富野由悠季 |
装幀・デザイン | 大塚幸司 (BBD) |
メカニックデザイン |
森木靖泰 柳瀬敬之 フジイナオキ 大河原邦男 (オリジナルF90デザイン) |
コミック | 今ノ夜きよし |
シナリオ | 小太刀右京 (チーム・バレルロール) |
発行人 | 山下直久 |
発行所 | 株式会社KADOKAWA |
レーベル | 角川コミックス・エース |
印刷・製本 |
TOPPANクロレ株式会社 (印刷) 本間製本株式会社 (製本) |
掲載誌 | 月刊ガンダムエース |
掲載期間 | 2024年8月号~ |
概要編集
漫画誌「月刊ガンダムエース」のガンダムシリーズ45周年&ガンダムエース創刊23周年記念号である2024年8月号から連載されている今ノ夜きよし氏による漫画作品。同作者による前作『機動戦士ガンダムF90FF』から連なる連載漫画であり、ガンダムF90のミッションパック全立体化企画である『F90 A to Z PROJECT』と引き続き連動している。
タイトルの「クラスター」が示す通り、『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』に登場するクラスターガンダムに焦点を当てた作品だが、同時に『シルエットフォーミュラ』や『機動戦士ガンダムF90』など『機動戦士ガンダムF91』の関連作品と積極的にクロスオーバーし「収束」させているのも特徴。物語の導入も『F90』終盤で描かれた火星の戦いから直接繋がっており、デフ・スタリオンやウォルフ・ライルらも本作のストーリーに密接に関わってくる。
ストーリー編集
宇宙世紀0121年――。
ガンダムF90強奪に端を発する地球連邦軍とオールズモビルの戦いは、やがて火星へと戦場を移し、拡大する戦火は赤い大地を灼熱の大地へと変貌させていく。
ジオン残党三世の少年、イヴァル・ダーナとレオン・プラテルは子供たち非戦闘員を守るため崩壊寸前の基地内部から決死の脱出を試み、その中でボッシュ・ウェラーが残した紅いガンダムと出会う。否応無しに襲い掛かる敵にガンダムで決死の抵抗をするイヴァル達は、戦いの中で連邦とジオンの果てる事の無い怨恨を知る事になる。
火星を離れる時、異なる理想を持った2人は互いに別々の道を歩む事になる。それぞれの道の先で2人が目にするものは果たして――。
登場人物編集
火星の住人たち 編集
- イヴァル・ダーナ
- 本作の主人公。火星出身のジオン残党三世であり、モビルスーツの操縦技術に長けている他、ニュータイプ能力も有している。火星での戦いを経て、ジオンと連邦関係なしに1人の人間として世界を見るべく、地球へ赴く事を夢見る。
- レオン・プラテル
- イヴァルの親友。土壇場では誰かのために自身を投げ打ってまで助けに行く覚悟の持ち主。火星の戦いで目の当たりにした惨劇から憎しみの感情を抱くようになり、イヴァルと違う道を歩む事になる。
- リュドミラ先生
- イヴァル達が「先生」と呼ぶ女性。責任感が強い人物で、イヴァル達と共に非戦闘員を連れて崩壊する火星基地からの脱出を図る。
地球連邦軍編集
- デュゲイ・ドルス
- 第13独立機動艦隊唯一の残存艦であるアイリッシュ級デュケーヌの艦長。火星の戦いで生還したデフ達を収容し、地球を目指す。元々はSDクラブ版『F90』の登場人物で、サイバーコミックス版のノヴォトニーに相当する人物。
他シリーズからの登場人物 編集
- ウォルフ・ライル
- 『フォーミュラ91の亡霊』の主人公。本作ではデス・ガンズとの対決以前の活躍も描かれる。
- 死神三銃士 (ガンマッド / イアン / ドドンガ・ドン)
- 『フォーミュラ91の亡霊』でウォルフと対決する三人チーム。本作で木星出身者として追加設定され、傭兵として物語の裏で暗躍する様子が描かれる。
- デフ・スタリオン
- 『F90』の主人公。ボッシュとの対決の後、崩壊する基地内部に閉じ込められていたところをイヴァル達と遭遇。協力して脱出し、以後、イヴァルと共に火星を後にする。
- ボッシュ・ウェラー
- 『F90』にて連邦軍からオールズモビルへと寝返った男。前作『F90FF』から引き続き登場し、火星基地でのデフとの対決前後の動向が描かれた。
- シャルル・ロウチェスター
- 『フォーミュラー戦記』に登場するオールズモビルの指揮官。『F90FF』のカナタ・サワメと共に写った写真入りのロケットを持っていた。
- トキオ・ランドール / レイラ・ラギオール / バズ・ガレムソン
- 『シルエットフォーミュラ』の人物。
- ナナ・タチバナ / シュン・タチバナ
- 『紡がれし血統』の人物。この時期のシュンは「シュテイン・バニィール」を名乗っているが、作中のテロップは本名が明記されている。
登場メカ編集
モビルスーツ・モビルアーマー編集
- マルス・ガンダム
- F80 ガンレイド
- ハーディガン・ブリッツクリーク (ダンシネイン所属機)
- RF高速機動型ザク
- RFゲルググJ
過去作品からの登場機体編集
Prologueの登場機体編集
艦船 編集
- ラー・カイラム級アドミラル・ティアンム
- アイリッシュ級デュケーヌ
- ロンバルディア級ランファナン
用語編集
- ダンシネイン
- デス・ガンズのクライアントである民間軍事会社。
- ジュピター・ファントム
- 木星を拠点とするジオン残党組織。初出はMSV90。
- モシレ・カリクル
- 火星にある中立コロニー。
各話リスト編集
巻 | 話数 | サブタイトル | 備考 |
---|---|---|---|
1巻 | Prologue | 『フォーミュラー戦記』『SF91』『紡がれし血統』 『フォーミュラ91の亡霊』『F90』のダイジェスト | |
第1話 | マルス・ガンダム | ||
第2話 | 紅の機動兵器 | ||
第3話 | 敗者たちのアジール | ||
第4話 | エンカウンター | ||
2巻 | 第5話 | ウルスラグナ | |
第6話 | 因果の本流 | ||
第7話 | 終焉と開闢 | ||
第8話 | 旅立ち | ||
第9話 | 胎動 |
関連作品編集
- 機動戦士ガンダムF90FF
- 前作。『F90』の前日譚であると共に『フォーミュラー戦記』の戦いもダイジェストで描かれている。
- 機動戦士ガンダムF90 / 機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊
- 『機動戦士ガンダムF91』の関連作品。本作は『F90』における火星での戦いを起点に物語が展開されており、これら関連作品のストーリーが本作に密接に絡んでいる。
- 機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122 / 機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 / 機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統
- 同年代を舞台とする作品。
- 月刊モビルマシーン
- 作品世界で宇宙世紀0140年代に発行されたという体裁の機体解説コーナー。『F90FF』から引き続き、本作の登場機体などに関する解説が行われている。
- 機動戦士ガンダムUC / A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
- その他のガンダムシリーズ作品。『F90FF』と同様、上記と同様、技術や用語、出来事などの設定・オマージュ、初期設定などが本作にも盛り込まれている。
商品情報編集
漫画 編集