ジム寒冷地仕様
ジム寒冷地仕様 | |
---|---|
外国語表記 | GM Cold Districts Type |
登場作品 | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
デザイナー | 出渕裕 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用量産型モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | RGM-79D |
頭頂高 | 18.0m |
本体重量 | 44.75t |
主動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 1,250kw |
スラスター総推力 | 60,000kg |
装甲材質 | チタン・セラミック複合材 |
開発組織 | 地球連邦軍 |
開発拠点 | オーガスタ工廠 |
所属 | 地球連邦軍 (主に寒冷地に配備) |
所属部隊 | ブラウン隊 |
主なパイロット | 連邦兵 |
概要編集
一年戦争時に地球連邦軍が量産したジムの内、いわゆる「後期生産型」にあたる機体。オーガスタ工廠で開発された「ジムD型」の中でも比較的初期の段階で配備された。カラーリングは青みのある白とグレー。
寒冷地に配備された事については、当時の連邦軍におけるモビルスーツ開発の途上において、亜寒帯以北(あるいは以南)の寒冷な環境での稼働データが存在していなかったためとされる。寒冷地仕様へのチューンとして、既存の車両や航空機などの運用ノウハウに基づき、着氷や氷結対策、各部の凍結防止と防寒処理などが施されている。また、各部関節には砂漠戦用機に準じた防塵処理に加え、特に重要な部分には付着した氷雪を溶融・昇華するためのノンドレン機構が採用されている。
稼働の信頼性を向上させるため、ランドセルなどには先行量産型の設計をベースに再設計されたものが装備されている。メインスラスターの推力は標準的なものだが、ランドセル全体としては余裕のある設計が施され、いわゆる待機状態におけるエネルギー消費効率も改善されており、この構造は後のジム改などに採用されている。
寒冷地(特に極地方)において荒天が数日に渡って続く事が多く、通信能力そのものが戦術はもとより部隊の生存率に関わる事もあって、一年戦争当時に配備された地上戦仕様機の中では破格の通信能力を有する。特に頭部アンテナは、長波から極超短波までをカバーする高性能の送受信システムの端末として十分な出力と感度を持ち、極地の電波環境に応じた通信が可能となる。
配備先で著名なのは連邦軍北極基地であり、同機の数少ない実戦記録ともなっている。他にも同型機はロシアのバイコヌール宇宙基地へ後退したジオン軍の掃討戦などにも投入された。
登場作品と搭乗者編集
- 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
- 初登場作品。第1話冒頭で登場。ほぼやられ役としての登場だが、シャトルの死守など一応の活躍はしている。
- 機動戦士SDガンダム MARKーIV
- 同作に収録されている『夢のマロン社・宇宙の旅』に1シーンだけ登場。ジャブローの激戦の中を逃げ惑う主役キャラクター達の背景で撃墜され爆散している。『0080』以前の設定であるためジムと同一の機体としての登場であり、ジムと同様、赤と白のツートンカラーとなっている。
装備・機能編集
武装・必殺攻撃編集
- 頭部バルカン砲
- 60mm口径の実体弾を発射する機関砲。銃口部分には結露、凍結センサーとヒーターが装備されている。
- マシンガン
- 90mm口径の寒冷地用マシンガン。銃身の左側に突き出したフォアグリップ兼用マガジンにより特徴的な形状をしている。
- グレネード・ランチャー
- 銃身下部に取り付けて使用するグレネード弾。
- ブルパップ・マシンガン
- ジム・コマンドなどが使用する90mmマシンガン。
- ビーム・サーベル
- バックパックにマウントされたビーム・サーベル。後期生産型のジムが装備するビーム・サーベルは、多くの機体において基本装備数が1本である事からも判るように、量産効果などもあって稼働に関する信頼性はかなり改善されている。
- シールド
- 堅牢さよりも衝撃吸収と拡散を目的とする防御装備。運用時のフレキシビリティを更に向上させるため、マウントラッチやスライドハンドルなどが改善されている。
デザイン上は前期量産型ジムと同じ形状だが、十字の紋章は省略されている。
『ポケ戦』作中では基本的に装備していないが、機体が遠巻きに描かれている一部シーンでは装備している。
対決・名場面編集
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争編集
- 北極基地防衛
- 第1話冒頭より。宇宙世紀0079年12月9日、宇宙への輸送のため北極基地へ運ばれた新型MS「ガンダムNT-1」の破壊を目論むサイクロプス隊のハイゴッグ達を、ブラウン隊などの防衛隊が迎撃にあたった。熟練した相手の前にほとんどの機体が一方的にやられてしまい、中には発砲中に手首を損傷し、自身の銃で自身を撃ってしまうというショッキングなシーンも流れた。
- しかし、ガンダムを載せたシャトルの直掩についていた1機はシャトルを唯一発見したアンディ・ストロースのハイゴッグを撃破。ガンダムの防衛任務自体は成功させている。
- シャトルが発進した後に、頭部を破壊され倒れたジムが映るが、見方によっては片手が誇らしげにサムズアップしているように見えるのが印象的。
関連機体編集
- ジムD型
- 本機の通常仕様。
- ジム・コマンド / ジム・コマンド宇宙戦仕様 / ジム・スナイパーII
- 本機と同様、上記のD型をベースとする機体。
- ジム
- 前期生産型。当初はこの機体のリファイン版として登場する予定だった。
- アクアジム
- 『ポケ戦』の初期案で登場予定だった機体。出渕 裕氏によるアレンジ版が本機のデザイン元となっている。
- ジムシリーズ
- 本機も含まれる。
余談編集
- この機体は元々「外見と色を変えただけで、設定上は初代に登場したジムと同一の機体」という位置づけだったが、商品展開の都合上、初代のジムとは別の機体として設定変更された経緯がある。外見だけではどこが寒冷地仕様なのか分かり辛いのもそのためであろう。
商品情報編集
ガンプラ編集
フィギュア 編集