MS-14B 高機動型ゲルググ (GELGOOG High Maneuver Model)
概要
ゲルググは、ジオン軍が一年戦争末期に、次世代における主力モビルスーツとなるべく想定して開発した機体であり、本機はその中において高機動パックを装備したバリエーション機。本体に装備された各種のスラスターと背部のランドセルの併用によって高い運動性を発揮する本機は、一年戦争時のジオン系量産機、そしてゲルググのバリエーション機としては最も高性能な部類に入る機体と思われる。
その多くは一年戦争末期にキシリア・ザビ直属のエリート部隊『キマイラ隊』に配備され、多くのエースパイロットに愛された。
登場作品と操縦者
- MSV
- ジョニー・ライデン機、ユーマ・ライトニング機をはじめとして、ゲルググキャノンとともにキマイラ隊に属する機体が登場している。
- 機動戦士ガンダム戦記
- ジオン残党『インビジブルナイツ』のリーダー、エリク・ブランケの専用機として、デラーズ・フリートが譲渡している。本機はエリクのパーソナルカラーである紫に彩られ、ガンダム7号機と激戦を繰り広げた。
- 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
- 一年戦争で行方不明になっていたライデン機が、両腕を破壊された状態で保管されている。また、アナハイム・エレクトロニクス社が0090年代の技術で再現した機体も登場している(操縦機構はアームレイカー式)。また、同じく行方不明となっていたユーマ機も連邦軍の技術で改修が施されている。
- 機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ
- サイド4宙域を拠点に活動するジオン残党『ファラク』によって数機が幹部仕様機として運用されている。この部隊の機体は全身を白一色で統一し、その上から爬虫類の鱗を思わせる意匠を各所に施してある。このため、蛇を模した部隊のパーソナルマークも相俟って『白蛇』の仇名がつけられている。
主なパイロットは、同組織所属のマハガン・レズナー、ガルド・クレイズ、アズ・バレンの3名。
武装・必殺攻撃
- ビーム・ナギナタ
- ビーム・サーベルの原理を応用した近接戦用武装。ツインエミッター式を採用しており、発振器本体の両端から薙刀状の刀身をS字のように形成する。
本機をはじめとしたゲルググ系統機を代表する武装の1つ。 - シールド
- 通常機と同等の、ラグビーボールのような端の尖った楕円形。敵のビームや実体弾などに対して効果的な防御となる。
- ビーム・ライフル
- 高性能センサーによって高い命中率を誇る射撃武器。ビーム・ナギナタと同様に本機の代表的武装であるが、ジェネレーター出力の多くを推力に回すパイロットが多く、通常機ほど多用されていない。
- ジャイアント・バズ
- ドムのものを流用した大型バズーカ。
対決・名場面
関連機体
- ゲルググ
- 本機、及びゲルググキャノンなどの原型機。
- ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググ
- 先行量産型ゲルググに高機動型パックを装備したジョニー専用機。パーソナルカラーである紅と黒に塗装されている。
- ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ
- パーソナルカラーであるライトブルーを基調とした塗装をされているユーマ専用機。頭部形状が異なる他、バックパック及び脚部にコンフォーマルタンクを追加している。宇宙世紀0090年も同型機が存在しているが、こちらは連邦系の技術が各所に流用された所謂ハイブリッド要素の強い機体とされている。
- ヘルベルト・フォン・カスペン専用高機動型ゲルググ
- グレー系カラーで塗装されているカスペン専用機。高機動型パックの形状が簡略化されているタイプを装備している。
- エリク・ブランケ専用高機動型ゲルググ
- パーソナルカラーである紫に塗装されているエリク専用機。接近戦重視に設計されている。
- ゲルググ高機動型R型
- 脚部の装甲を取り外し、大型のスラスター・ユニットを装備した機体。通称としてゲルググRと呼ばれることがある。キマイラ隊のジーメンス・ウィルヘッド、エメ・ディプロムが主にこのタイプを運用していた。
- 先行量産型ゲルググ
- ゲルググの先行量産型。エースパイロットに支給された。
- シャア専用ゲルググ
- 先行量産型の内の1機。