XM-10 フリント (Flint)
- 登場作品:機動戦士クロスボーン・ガンダム、機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート、機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
- デザイナー:カトキハジメ
- 分類:地球圏用試作型モビルスーツ
- 装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
- 頭頂高:15.8m
- 本体重量:不明
- 全備重量:不明
- 主動力:熱核融合炉
- ジェネレーター出力:5,280kw
- スラスター推力:不明
- 開発組織:サナリィ
- 主なパイロット:ウモン・サモン、ヨナ、ジェラド、ミノル・スズキ、他
サナリィが開発した宇宙海賊クロスボーン・バンガード(海賊軍)の試作型モビルスーツ。クロスボーン・ガンダムの地球圏仕様である。
高度な対放射線処置など他惑星用の装備をオミットした事で製造コストの低減化に成功しており、「簡易生産型クロスボーン・ガンダム」とも言える機体となっている。X字型のフレキシブルスラスターユニットやコアブロックシステム等は原型機と同様に搭載されており、機動性や生残性に優れる。基本性能もクロスボーン・ガンダムと同等であるが、それはあくまでも地球圏で運用する場合に限定される。なお右眼部にはターゲッティングデバイスらしきパーツが装着されているが、内部に収納できるかどうかは不明(一コマだけデバイスの無い状態が描かれているが、作画ミスの可能性もある)。
武装はクロスボーン・ガンダムと一部異なっており、ザンバスターはバレル部が変更され、胸部にもバルカン砲が追加された。シザー・アンカーはオミットされているが、ヒート・ダガーは不明(脚部の形状はほぼ同一なので装備されている可能性はある)。
本来の型式番号は「F97-E」。
サナリィは本機を「F97」として地球連邦軍に売り込むつもりであったが、木星戦役が地球圏にも飛び火した為に同社が海賊軍との繋がりが露見する事を恐れ、販売はされなかった。そのせいで投資した開発費は全額赤字となってしまい、起死回生の一手として次世代推進システムの実験機を開発。その素体として本機のフレームが転用されている。
登場作品と操縦者
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム
- パイロットはウモン・サモン、ヨナ、ジェラド。
3機が海賊軍に譲渡され、第117連邦軍基地の襲撃時に実戦投入されている。最終決戦にも参加し、最後まで戦い抜いたが機体も破損している。 - 機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
- 木星戦役後にもう1機配備されたようで、全部で4機が確認されている。パイロットは不明。
通常時はブラックロー運送で作業用MSに偽装して使用されている。アマクサとの戦闘で3機が大破した。 - 機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
- 海賊軍所属機の他にも、サナリィ所属機が登場している。パイロットはミノル・スズキ。
トビア達を助ける為に出撃して木星軍と交戦し、アマクサを1機撃墜したが、影のカリストが駆るコルニグスには歯が立たず機体を破損させられた。
装備・機能
特殊機能
- 多段式ロケット
- 地球連邦軍の第117基地に保管されていた物で、旧世代の固形燃料を使用している。これとメインスラスターを接続し、ビーム・シールドを展開する事で単機での大気圏離脱が可能となる。
最終決戦の為に基地ごと奪取し、木星軍への奇襲に使用された。3機全てが使用した訳ではなく、接続された機体に残りの2機が掴まっていた。 - 分離
- コアファイターに分離可能。
作業用MSの偽装を解除する。
武装・必殺攻撃
- バルカン砲
- 頭部と胸部に2門ずつ、計4門内蔵されている。口径は不明。主に牽制やミサイルの迎撃等に使用される。
- ビーム・サーベル
- 両肩部に1本ずつ、計2本を格納されている。
- ビーム・ガン
- ビーム・サーベルは格納したままでもビーム・ガンとして使用可能。コア・ファイターの武装としても使用される。
- 120mmマシンガン
- 携行式の実弾兵器。連邦軍基地の襲撃や木星軍残党との戦闘の際に使用していた。
- ザンバスター
- 本機専用のビーム・ライフル。クロスボーン・ガンダムが装備していた物と同様に前後で分離する事が可能で、後部はビーム・ザンバーとなる。しかし前部は形状が異なっており、バスターガンとして使用できるかどうかは不明。
連載中に行われたメカデザインコンテストの受賞作の中に似たデザインの武器が掲載されており、作者が「登場させたいと思っている」とコメントしている事からこの武器をクリンナップした物と思われる。 - ビーム・ザンバー
- ザンバスターのグリップ部を構成する大型ビーム・サーベルで、名称は「斬馬刀」から取られている。本機の主兵装であり、バスターガンとの合体によるライフルとしての機能はあくまでも補助的なものでしかない。
大型の高出力ビーム刃を形成し、粒子を縦方向に偏向加速させている。これによって敵機をビーム・サーベルやビーム・シールド諸共両断できるようになった。だが相手のビーム出力の方が高い場合はその限りではない。
不使用時は左腰部にマウントされる。 - ヒート・ダガー
- 両脚部に格納されていると思われる実体式の短剣(前述したように装備されている可能性がある)。発熱機能は無く、スラスターの排熱を使って刀身部を加熱する。
脹脛部から取り出して手に持つ以外に足裏から刀身を出せば蹴りの威力を強化できる。或いは足裏から射出して攻撃する事も可能。 - ブランド・マーカー
- 両腕部に装備されている格闘武器。ナックルガードのようにマニピュレーターに被せて四角錘状のビーム刃を形成した後、殴りつけて敵機の頭部やコクピット等を破壊する。そのままの状態でも肘打ちの要領で攻撃可能。
- ビーム・シールド
- ブランド・マーカーから展開可能。四角錘状のビーム刃の先端からシールドを形成する仕組みである為、通常のMSのそれとは異なり発生器をも覆う事ができる。
発生器は腕部から分離できるようになっているので、その状態でも内部に貯蔵されたエネルギーでシールドの形成を維持できる。
対決・名場面
関連機体
- レコードブレイカー
- ミノフスキードライブの実験機。F97と同一のフレームを使用している。
- クロスボーン・ガンダムX1、クロスボーン・ガンダムX2、クロスボーン・ガンダムX3、クロスボーン・ガンダム ゴースト
- 原型機。
- クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
- 改修時にフリントのパーツを流用している。