「機動戦士ガンダムF90」の版間の差分

 
(他の1人の利用者による、間の3版が非表示)
158行目: 158行目:
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 +
※各人物名についてはサイバーコミックス版に準じる。
 
=== メインキャラクター ===
 
=== メインキャラクター ===
 
;[[デフ・スタリオン]]
 
;[[デフ・スタリオン]]
166行目: 167行目:
 
:ヒロイン。デフ達とチームを組んでいるものの、彼らの問題行動に度々頭を抱えることになる。
 
:ヒロイン。デフ達とチームを組んでいるものの、彼らの問題行動に度々頭を抱えることになる。
  
=== 地球連邦軍 ===
+
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
;[[ボッシュ・ウェラー]]
+
;[[ボッシュ・ウェラー|ボッシュ]]
:デフ達の上官で、かつて第二次ネオ・ジオン戦争を経験した人物。面倒見のいい人物ではあるが…
+
:デフ達の上官で、かつて第二次ネオ・ジオン戦争を経験した人物。面倒見のいい人物ではあるが…。
;[[ノヴォトニー]]
+
;[[アントニン・ノヴォトニー|ノヴォトニー]]
 
:艦隊旗艦アドミラル・ティアンムの艦長。
 
:艦隊旗艦アドミラル・ティアンムの艦長。
  
=== サナリィ ===
+
=== [[サナリィ]] ===
 
;[[ジョブ・ジョン]]
 
;[[ジョブ・ジョン]]
 
:F90の開発責任者。かの[[ホワイトベース]]の整備員ジョブ・ジョンその人である。
 
:F90の開発責任者。かの[[ホワイトベース]]の整備員ジョブ・ジョンその人である。
203行目: 204行目:
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
*[[ジュピトリス級|コバヤシ丸]]
 
*[[ジュピトリス級|コバヤシ丸]]
*[[MSA-120]]
+
*[[MSA-120]] (設定のみ)
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
217行目: 218行目:
 
:本作の続編にあたる作品。F90が引き続き主役機として登場し、オールズモビルとの激闘が再び繰り広げられる。
 
:本作の続編にあたる作品。F90が引き続き主役機として登場し、オールズモビルとの激闘が再び繰り広げられる。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:宇宙世紀0112年から始まるF90とそのテストパイロット達の動向が描かれた作品。
+
:宇宙世紀0112年から始まるF90とそのテストパイロット達の動向が描かれた作品。本作の前日譚でもあり、ボッシュなどの関連人物や兵器も登場する。
 +
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
 +
:
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
 
;[[機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91]]
 
:本作と同様、『F91』のMSV枠としてプラモデル展開などが行われた作品。作中に登場する「[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]」が本作の「フォーミュラ計画」と密接に関係している。
 
:本作と同様、『F91』のMSV枠としてプラモデル展開などが行われた作品。作中に登場する「[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]」が本作の「フォーミュラ計画」と密接に関係している。
 
;B-CLUB 71
 
;B-CLUB 71
 
:1991年10月発売のB-CLUB 71に収録されている「MSジャーナル ダイジェスト版第2号」では、上記の中原版『F90』が「[[宇宙世紀]]にバンダイモデルクラフトから発売された架空戦記コミック」という体裁で解説されている。
 
:1991年10月発売のB-CLUB 71に収録されている「MSジャーナル ダイジェスト版第2号」では、上記の中原版『F90』が「[[宇宙世紀]]にバンダイモデルクラフトから発売された架空戦記コミック」という体裁で解説されている。
 +
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 +
:「F」に本作が初参戦。各キャラクターのボイス収録が行われた。担当声優についてはテレビアニメ「赤い光弾ジリオン」をオマージュした配役となっている。
 
<!-- 外伝などの関連作品がある場合に記載。 -->
 
<!-- 外伝などの関連作品がある場合に記載。 -->
  
230行目: 235行目:
 
*あらすじにおける主人公はユーリー・ミノフスキーで、MSの生みの親ともいうべき[[トレノフ・Y・ミノフスキー|ミノフスキー博士]]の孫。祖父にコンプレックスを抱き、人付き合いが悪い性格になってしまったが、パイロットとしての才能はかなりのもの、という設定になっている。<br/>以下はニュータイプに掲載されていた解説文の内のあらすじ部分である。
 
*あらすじにおける主人公はユーリー・ミノフスキーで、MSの生みの親ともいうべき[[トレノフ・Y・ミノフスキー|ミノフスキー博士]]の孫。祖父にコンプレックスを抱き、人付き合いが悪い性格になってしまったが、パイロットとしての才能はかなりのもの、という設定になっている。<br/>以下はニュータイプに掲載されていた解説文の内のあらすじ部分である。
 
**[[宇宙世紀]]0100年――。<br/>[[ジオン公国]](サイド3)の[[スペースコロニー]]独立運動に端を発した宇宙空間戦争の終戦後も、小規模な戦争は、絶えず地球連邦政府を揺さぶりつづけていた。人類が増えすぎた人口のはけ口を宇宙に求めて、すでに1世紀。かりそめの平和の中で、人々は日々の生活を営んでいた。<br/>ここに、[[ラー・カイラム級]]戦艦アドミラル・テアンム内でMI(機械知性)搭載の無人モビルスーツ4機とともに、戦闘シミュレーションをするテストパイロットがいる。彼の名はユーリー・ミノフスキー。そして彼の乗機は、開発コードネームF-90と呼ばれる最新鋭機だ。<br/>ユーリーたちの新型MS試験プログラムが終了に近づいたころ、地球では、接近する小天体で沸き立っていた。この小天体の正体は、旧ジオン軍のもので、核ミサイルを積み、ユーリーの祖父ミノフスキー博士が無差別兵器破壊プログラムをセットして地球へ送り出させたものだったのである!
 
**[[宇宙世紀]]0100年――。<br/>[[ジオン公国]](サイド3)の[[スペースコロニー]]独立運動に端を発した宇宙空間戦争の終戦後も、小規模な戦争は、絶えず地球連邦政府を揺さぶりつづけていた。人類が増えすぎた人口のはけ口を宇宙に求めて、すでに1世紀。かりそめの平和の中で、人々は日々の生活を営んでいた。<br/>ここに、[[ラー・カイラム級]]戦艦アドミラル・テアンム内でMI(機械知性)搭載の無人モビルスーツ4機とともに、戦闘シミュレーションをするテストパイロットがいる。彼の名はユーリー・ミノフスキー。そして彼の乗機は、開発コードネームF-90と呼ばれる最新鋭機だ。<br/>ユーリーたちの新型MS試験プログラムが終了に近づいたころ、地球では、接近する小天体で沸き立っていた。この小天体の正体は、旧ジオン軍のもので、核ミサイルを積み、ユーリーの祖父ミノフスキー博士が無差別兵器破壊プログラムをセットして地球へ送り出させたものだったのである!
 +
*主要キャラクターや組織名の命名の由来については『F90FF』第7巻巻末インタビューで山口氏本人の口から明かされている。オールズモビルは米国の自動車メーカー「オールズ・モーター・ビークル・カンパニー (オールズ・モビル)」から、デフは車のパーツであるデファレンシャルギア(通称デフ)から、ボッシュは車用ライトの製造メーカー「BOSCH」から、といったように山口氏が車好きである事が起因している。ただ、ナヴィについては単にナビゲーション(案内)から取られており、シドについてもコンピュータ衛星(恐らく特撮作品「謎の円盤UFO」に登場するコンピューター衛星SID)からと、車以外が由来となっている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

2024年7月30日 (火) 16:43時点における最新版

機動戦士ガンダムF90
外国語表記 Mobile Suit Gundam F90
企画
  • 井上幸一(企画主導)
  • 松本悟(ホビー事業部長)
  • 岸山博文(ホビー事業部)
漫画版 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス版、SDクラブ版)
テンプレートを表示
漫画(サイバーコミックス版)
原案

矢立肇

富野由悠季
原作 山口宏
作画 中原れい
デザイン 亀口和明
装幀・デザイン 浅倉哲也
発行人 佐藤辰男
発行所 メディアワークス
印刷・製本 共同印刷
発売元 主婦の友社
掲載誌 サイバーコミックス
掲載期間 1990年9月 第23号~1991年4月 第30号
巻数 全1巻
話数 全8話
テンプレートを表示
漫画(SDクラブ版)
掲載誌 SDクラブ
掲載期間 1990年8月 第15号、第17号~第20号
話数 未完・未単行本化
テンプレートを表示

概要編集

機動戦士ガンダムF91』におけるMSVの1つで、『F91』の公開(1991年3月)に先駆けて前史として発表されたプラモデル展開および漫画作品。ガンダムF91の没案をベースとした機体「ガンダムF90」を中心とする企画である。企画が公開されたのは模型雑誌『B-CLUB』(1990年6月)の誌上で、この時はタイトルにハイフンが入った『機動戦士ガンダムF-90』だった。

同年8月にアンソロジーコミック集『SDクラブ』、9月にアンソロジーコミック集『サイバーコミックス』で漫画『機動戦士ガンダムF90』が掲載され、10月にはプラモデルによる商品展開も開始。主役機「ガンダムF90」とミッションパック数種類が立体化されている。

漫画版の舞台は『F91』の3年前、宇宙世紀0120年に起こった第1次オールズモビル戦役での出来事を描いている。ただし掲載当初はF90の建造年次が0120年の設定であり[1]それに基づいた筋書きの物語で創作されている為現行の公式設定と比較した場合矛盾や齟齬の有る描写が散見される[2]

2年後の第2次オールズモビル戦役については『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』にて描かれている。

ストーリー編集

宇宙世紀0093年の第二次ネオ・ジオン抗争にて、アムロ・レイνガンダムの力により、地球園は平和となった。

その戦いから27年後の宇宙世紀0120年。かつての戦争は過去の歴史となり、人々は平和を享受していた……。

地球連邦軍第13実験戦団は次期主力MSとして開発されたサナリィMSで新たなるガンダムガンダムF90」2機のテストを行っていた。そのテストの最中にオールズモビル(火星独立ジオン軍)と呼ばれる組織が現れ、旧ジオンのMSそのままの形をした機体群がF90の2号機が強奪。彼らこそ、過去の戦争で連邦軍に敗れ、火星へと逃げ延びたジオン公国軍の残党だった。第13実験戦団は、本来の第13独立機動艦隊として、F90の2号機を強奪した組織の本拠とされる火星へ赴く。

登場人物編集

※各人物名についてはサイバーコミックス版に準じる。

メインキャラクター編集

デフ・スタリオン
主人公。ガンダムF90 1号機に搭乗する。モビルスーツ好きではあるが極度の軍人嫌い。
シド・アンバー
デフの相棒。楽観的な性格だが、デフへの対抗心は強い。
ナヴィ
ヒロイン。デフ達とチームを組んでいるものの、彼らの問題行動に度々頭を抱えることになる。

地球連邦軍 編集

ボッシュ
デフ達の上官で、かつて第二次ネオ・ジオン戦争を経験した人物。面倒見のいい人物ではあるが…。
ノヴォトニー
艦隊旗艦アドミラル・ティアンムの艦長。

サナリィ編集

ジョブ・ジョン
F90の開発責任者。かのホワイトベースの整備員ジョブ・ジョンその人である。

登場メカ編集

地球連邦軍編集

モビルスーツ編集

艦艇編集

火星独立ジオン軍(オールズモビル)編集

モビルスーツ・モビルアーマー編集

その他編集

関連用語編集

フォーミュラ計画
サナリィの次期主力MS開発計画。本作のF90は同計画におけるF9型の0号機である。
オールズモビル
火星に本拠地を構える旧ジオン公国軍の残党組織。旧公国軍機(またはそれに酷似した機体)を使用している事から「オールズモビル」と呼称されるようになった。

関連作品編集

機動戦士ガンダムF91
次回作にあたる作品。
機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
本作の続編にあたる作品。F90が引き続き主役機として登場し、オールズモビルとの激闘が再び繰り広げられる。
機動戦士ガンダムF90FF
宇宙世紀0112年から始まるF90とそのテストパイロット達の動向が描かれた作品。本作の前日譚でもあり、ボッシュなどの関連人物や兵器も登場する。
機動戦士ガンダムF90クラスター
機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91
本作と同様、『F91』のMSV枠としてプラモデル展開などが行われた作品。作中に登場する「シルエットフォーミュラプロジェクト」が本作の「フォーミュラ計画」と密接に関係している。
B-CLUB 71
1991年10月発売のB-CLUB 71に収録されている「MSジャーナル ダイジェスト版第2号」では、上記の中原版『F90』が「宇宙世紀にバンダイモデルクラフトから発売された架空戦記コミック」という体裁で解説されている。
SDガンダム GGENERATIONシリーズ
「F」に本作が初参戦。各キャラクターのボイス収録が行われた。担当声優についてはテレビアニメ「赤い光弾ジリオン」をオマージュした配役となっている。

余談編集

  • 1990年の8月にSDクラブ、9月にサイバーコミックスで漫画連載が開始した本作だが、実はそれ以前に初期プロット(プロダクション・ストーリー)が存在している。アニメ情報誌「月刊ニュータイプ」1990年7月号にそのあらすじが掲載されており、詳細はホビーショウのバンダイブースでのみ掲示されていたとされる。ただ後者については情報源に乏しいため、詳しい確認のしようがないのが実情である。
  • あらすじにおける主人公はユーリー・ミノフスキーで、MSの生みの親ともいうべきミノフスキー博士の孫。祖父にコンプレックスを抱き、人付き合いが悪い性格になってしまったが、パイロットとしての才能はかなりのもの、という設定になっている。
    以下はニュータイプに掲載されていた解説文の内のあらすじ部分である。
    • 宇宙世紀0100年――。
      ジオン公国(サイド3)のスペースコロニー独立運動に端を発した宇宙空間戦争の終戦後も、小規模な戦争は、絶えず地球連邦政府を揺さぶりつづけていた。人類が増えすぎた人口のはけ口を宇宙に求めて、すでに1世紀。かりそめの平和の中で、人々は日々の生活を営んでいた。
      ここに、ラー・カイラム級戦艦アドミラル・テアンム内でMI(機械知性)搭載の無人モビルスーツ4機とともに、戦闘シミュレーションをするテストパイロットがいる。彼の名はユーリー・ミノフスキー。そして彼の乗機は、開発コードネームF-90と呼ばれる最新鋭機だ。
      ユーリーたちの新型MS試験プログラムが終了に近づいたころ、地球では、接近する小天体で沸き立っていた。この小天体の正体は、旧ジオン軍のもので、核ミサイルを積み、ユーリーの祖父ミノフスキー博士が無差別兵器破壊プログラムをセットして地球へ送り出させたものだったのである!
  • 主要キャラクターや組織名の命名の由来については『F90FF』第7巻巻末インタビューで山口氏本人の口から明かされている。オールズモビルは米国の自動車メーカー「オールズ・モーター・ビークル・カンパニー (オールズ・モビル)」から、デフは車のパーツであるデファレンシャルギア(通称デフ)から、ボッシュは車用ライトの製造メーカー「BOSCH」から、といったように山口氏が車好きである事が起因している。ただ、ナヴィについては単にナビゲーション(案内)から取られており、シドについてもコンピュータ衛星(恐らく特撮作品「謎の円盤UFO」に登場するコンピューター衛星SID)からと、車以外が由来となっている。

商品情報編集

書籍 編集

ガンプラ編集

リンク編集

脚注編集

  1. AE側の競合機である「MSA-120」の型式番号はその設定に由来している。
  2. 111年に建造されて10年は経過しているF90がまるでロールアウト直後の様な試験運用メニューを行っている事、120年代には既に完成していたLタイプやVタイプなどのミッションパックの存在が無く、制作上最先発で開発されたA、D、Sタイプの三種しか存在していない様に描写されている事等