「アッグジン」の版間の差分

(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Aggjin | 登場作品 = 機動戦士ムーンガンダム <!-- *続…」)
 
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
30行目: 30行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジオン公国軍]]が[[アッガイ]]をベースに再設計し開発した「アッグシリーズ」の機体。
+
[[ジオン公国軍]]が[[アッガイ]]をベースに再設計し開発した「アッグシリーズ」に分類される[[モビルスーツ]]。
  
[[一年戦争]]後期のジオン公国軍では来るべき月面都市での決戦に備えて様々な機体群が考案されており、特に[[地球]]侵攻作戦用に開発された水陸両用機や陸戦機体の転用による新規開発が急ピッチで進められた。アッグジンもその中で開発された機体である。
+
[[一年戦争]]後期のジオン公国軍では来るべき月面都市での決戦に備え、[[ペズン]]等で様々な機体群が考案されており、特に[[地球侵攻作戦]]用に開発された水陸両用機や陸戦機体の転用による新規開発が急ピッチで進められ、アッグジンもその内の一つとして数えられている。
  
元々は水陸両用として設計された機体だが、月面での戦闘を想定して様々な改造が施されている。ジェネレーターはアッガイ2機分の物を搭載し、水冷式から空冷式に変更することで宇宙での運用と内蔵されているビーム兵器の稼働を可能としている。また、当初背部にはハイドロジェットを搭載していたが、空間戦闘に対応した宇宙用ランドセルが増設されており、[[ザクIIF2型]]並みの推力を有している。
+
アッガイはザクのジェネレーターを二基再利用した機体であったが、アッグジンはアッガイ二体分の水冷式ジェネレーターを空冷式に変更する事で宇宙での活動とビーム兵器の可動を可能としている<ref>この技術は、[[カプール]]等にも受け継がれている。</ref>。また、背部には空間戦闘にも対応した宇宙用ランドセルも増設する事で[[ザクIIF2型]]並の推力を有していた。
  
空間航行正面となる頭部装甲は分厚く強化されており、攻撃を受け流す球形となっている。腕部構造は他の水陸両用機と同様のフレキシブルアームが採用されており、複数の武装が内蔵されている点も共通している。なおアッガイのようなステルス機能があるかは不明。
+
一年戦争時の機体の為、操作性については[[第一次ネオ・ジオン抗争]]後の機体と比べると難はあるものの、質量対推力比はガザ・タイプを上回ると言われている。[[ネオ・ジオン]]の兵士からはズングリムックリな体形で不細工なMSとして不評であったが、[[ニュータイプ]]パイロットが使えば十分な戦力になるとも語られている。
 
 
アッグジンは[[アタラント3]]の補充戦力として配備され、古い機種であるため操作系に難があるものの、質量対推力比はガザ・タイプを上回ると言われている。また、[[ネオ・ジオン]]の兵士からはズングリムックリな体形で不細工な[[MS]]として不評であったが、補給した[[フアン]]は[[ニュータイプ]]が使えば十分な戦力にあると語っている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
;[[機動戦士ガンダムMS大全集]]
 +
:2020年発売の「機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0092‐0169編 (特装版含む)」にて、ムーンガンダム本編に先駆けて設定画が掲載された。
 
;[[機動戦士ムーンガンダム]]
 
;[[機動戦士ムーンガンダム]]
:
+
:初出作品。38話より登場し、[[アタラント3]]に補充戦力として運び込まれた。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
76行目: 76行目:
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
  
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  

2021年5月31日 (月) 21:39時点における最新版

アッグジン
外国語表記 Aggjin
登場作品 機動戦士ムーンガンダム
デザイナー 形部一平
テンプレートを表示
スペック
分類 量産型モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 EMS-13
全高 17.7m
全備重量 145.8t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,740kW (1,870kWx2)
装甲材質 超硬スチール合金
開発組織 ジオン公国軍
所属 ネオ・ジオン
母艦 アタラント3
テンプレートを表示

概要編集

ジオン公国軍アッガイをベースに再設計し開発した「アッグシリーズ」に分類されるモビルスーツ

一年戦争後期のジオン公国軍では来るべき月面都市での決戦に備え、ペズン等で様々な機体群が考案されており、特に地球侵攻作戦用に開発された水陸両用機や陸戦機体の転用による新規開発が急ピッチで進められ、アッグジンもその内の一つとして数えられている。

アッガイはザクのジェネレーターを二基再利用した機体であったが、アッグジンはアッガイ二体分の水冷式ジェネレーターを空冷式に変更する事で宇宙での活動とビーム兵器の可動を可能としている[1]。また、背部には空間戦闘にも対応した宇宙用ランドセルも増設する事でザクIIF2型並の推力を有していた。

一年戦争時の機体の為、操作性については第一次ネオ・ジオン抗争後の機体と比べると難はあるものの、質量対推力比はガザ・タイプを上回ると言われている。ネオ・ジオンの兵士からはズングリムックリな体形で不細工なMSとして不評であったが、ニュータイプパイロットが使えば十分な戦力になるとも語られている。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダムMS大全集
2020年発売の「機動戦士ガンダム新訳MS大全集 U.C.0092‐0169編 (特装版含む)」にて、ムーンガンダム本編に先駆けて設定画が掲載された。
機動戦士ムーンガンダム
初出作品。38話より登場し、アタラント3に補充戦力として運び込まれた。

装備・機能編集

武装・必殺攻撃編集

拡散ビーム砲
胴体部に4門内蔵されているメガ粒子砲。ゴッグに採用された最初期のMS用メガ粒子砲と同じ武装で、収束率が安定しないため接近戦で効果を発揮する。
腕部4連装ミサイル・ランチャー
右腕部先端に内蔵されているミサイル・ランチャー。
アイアン・ネイル
左腕部先端に4本装備されている格闘戦用クロー。メガ粒子砲使用時には展開する。
メガ粒子砲
両腕部中央に内蔵されているメガ粒子砲。

対決・名場面編集

関連機体編集

アッガイ
ベース機。
アッグ / アッグガイ / ジュアッグ
他の「アッグシリーズ」の機体。

リンク編集

脚注編集

  1. この技術は、カプール等にも受け継がれている。