キュベレイMk-II

キュベレイMk-II
外国語表記 Qubeley Mk-II
登場作品 機動戦士ガンダムΖΖ
デザイン 永野 護
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号
  • AMX-004-2 (プル機)
  • AMX-004-3 (プルツー機)
頭頂高 18.4m
全高 18.9m
本体重量 35.2t
全備重量 57.2t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,820kW
スラスター総推力 61,600kg
アポジモーター数 12
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 10,900m
開発組織 ネオ・ジオン
所属
【プル機】

ネオ・ジオン軍 ⇒ エゥーゴ

【プルツー機】
ネオ・ジオン軍 (グレミー派)
主なパイロット
テンプレートを表示

概要編集

キュベレイのマイナーチェンジ版として試作されたニュータイプ専用機。アクシズにて行われていたニュータイプのクローン育成計画に合わせて生産された機体で、そのコンセプトは量産型キュベレイへと引き継がれている。

試作機は2機生産され、内、ダークパープルとピンクのツートンカラーの2号機にはエルピー・プルが搭乗。赤と黄色のツートンカラーの3号機にはプルツーが搭乗した。

性能的にはオリジナルのキュベレイとほぼ同等。主な変更点はビームサーベルが三又になった事で、3方向にビームを伸ばす事が可能になり、接近戦での攻撃力が向上している。また、3号機はヘッドギア型のサイコミュ・コントローラーからの指令による遠隔操作が可能。劇中でも、作戦で単独行動をとっていたプルツーの思念で、戦場まで呼び出される場面が見られた。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダムΖΖ
初出作品。第17話でプル機が初登場し、キュベレイ系列機という事もあり、ファンネルによるオールレンジ攻撃でジュドー達を苦戦させた。その後、第23話で大きく損傷しアーガマに収容されて以降は長らく画面に登場する事が無かったが、第36話にてジュドーの危機を救うべくプルが損傷したままの機体で出撃。サイコガンダムMk-IIの攻撃からジュドーを庇った後、サイコガンダムを巻き込んで爆散した。
その後、第42話でプルツー機が初登場し、グレミーの命を受けコア3に侵入、ハマーン暗殺を図った。続く第43話でジュドーと対峙するものの、その際にネェル・アーガマのハイパー・メガ粒子砲を受け撃墜。プルツーはイジェクションポッドにより脱出している。
GUNDAM EVOLVE
「EVOLVE../10」にてプル機と同じカラーリングの3号機が登場しているが、同じ機番であるプルツー機との関連性は不明。機能を省略して量産化された廉価版とされる。要人Mと共にジュピトリスIIへ亡命するべくシャトルに搭載されていたが、ネオ・ジオン軍残党が追撃してきた際に外装部分であるシャトルを分離し交戦。その際、ΖΖガンダムの援護を受け亡命に成功した。パイロットはプルツーと同様のノーマルスーツを着用していたが素性は不明。

装備・機能編集

特殊機能編集

サイコミュ・コントローラー (バイオ・コントロール・システム)
プルツー機に搭載されているサイコミュシステムの一種。サイコガンダムのサイコ・コントロール・システムの改良品にあたる。操縦者が専用インカムを頭に装着し、感応波を発して指令を行う事でインカムが信号を中継、コックピットに乗らず機体を外部から遠隔操作することができる。

武装・必殺攻撃編集

ビームサーベル
近接戦闘用の斬撃武器。腕に1本ずつ格納されている。先端の発振器が3方向に枝分かれする。
ビームガン
ビームサーベルを腕に格納した状態では、ビームガンとして使用可能。
ファンネル
背部の専用コンテナ内に10基(あるいはそれ以上)内蔵されているオールレンジ兵器。

オプション装備 編集

バリュートパック
『ΖΖ』第23話でプル機が装備。他の機体には見られない独自形状となっている。Ζガンダムとの交戦中にバウの誤射により破壊されてしまう。

対決・名場面編集

サイコガンダムMk-II

関連機体編集

キュベレイ
1号機。
量産型キュベレイ
本機のコンセプトを引き継いでいる。

商品情報編集

ガンプラ編集

【プル機】

【プルツー機】

フィギュア 編集

【プル機】

リンク編集