量産型Ζガンダム

2024年9月19日 (木) 21:00時点におけるKeiten1201 (トーク | 投稿記録)による版 (→‎武装・必殺攻撃)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
量産型Ζガンダム
外国語表記 Ζ Gundam Mass Product Type
登場作品
デザイナー 藤田一己
テンプレートを表示
スペック
分類 量産試作型モビルスーツ
生産形態 量産試作機
型式番号 MSZ-007
頭頂高 20.4m
本体重量 30.9t
全備重量 48.3t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,830kW
スラスター総推力 73,700kg
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 11,900m
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属組織
所属部隊 フレスベルク隊 (連邦軍)
主なパイロット ペスコ・リンガ
テンプレートを表示

概要編集

アナハイム・エレクトロニクス社Ζガンダムの量産化を目的に開発した機体の1機。

本機はΖガンダムのモビルスーツ形態での優秀な戦闘力に着目した機体で、プロトΖガンダムと同様の攻撃型モビルスーツとしての仕様が反映されている。そのため他のΖガンダムの量産化を目指した機体とは方向性が根底から異なっており、可変機構はオミットされている。

バックパックにはデュアルモーメントバーニアスタビレーターを備えており、これによりΖガンダム譲りの高い機動性と運動性を獲得。基本性能はエゥーゴの主力量産機として運用されるネモを凌駕し、高級量産機として扱われるリック・ディアスジムIIIにも引けを取らないレベルとなっている。また、主兵装としてハイパー・メガ・ランチャーの簡易版と言えるメガ・ビーム・ライフルが採用され、火力面も高い水準にあった。一方、コストダウンのためにジェネレーターや推進系の部材などはΖガンダムから一段劣る物に変更され、頭部もプロトΖ3号機のネモ型をベースとしたセンサー類の性能を抑えた物が採用されている。これらの変更で、攻撃型モビルスーツとしての性能をクリアしつつ、製造コストのバランスを取ることを意図していたが、テスト機の開発中にて、想定よりもコスト削減が難しい点が明らかとなった。

完成した機体は百式改などの量産化案とのコンペティションにかけられた結果、「元より非可変機として設計された機体の方が有効である」というある意味最もかつ現実的な理由により敗れ、試作機が数機製造されただけに留まる形で計画は中止された。

登場作品と操縦者編集

Ζ-MSV
出典元。百式改とのコンペティションに敗れ、開発は数機に留まった。
機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ
ガンダムデルタカイとの技術比較検証用として1機が配備されている。デルタカイ離反後はフレスベルク隊に配備され、ペスコ・リンガの搭乗機となった。

装備・機能編集

武装・必殺攻撃編集

メガ・ビーム・ライフル
本機専用の高出力ビーム・ライフルΖガンダムのハイパー・メガ・ランチャーの簡易版と言える武装で、ロング・ビーム・サーベルとしての機能も有している。
ビーム・サーベル
両サイドスカート内に計2基収納されているビーム・サーベル。『バトオペ2』では柄の部分を前面に向けることでビームガンとしても使用可能になっている。
シールド (RX・M-Sh-VT/S-00018)
ガンダムMk-IIと同型のシールド。フレスベルク隊の機体が装備している。

対決・名場面編集

関連機体編集

Ζガンダム
ベース機。
プロトΖガンダム
仕様を参考にした機体。
ΖII / リ・ガズィ
本機と同様、Ζガンダムの量産を目的とした機体。
Ζプラス / リゼル
実際に量産されたΖ系列機。
ΖレイピアI
型式番号が同一の機体。

リンク編集