「カングリジョ」の版間の差分
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Cangrijo | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダ…」) |
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | ||
− | | 外国語表記 = | + | | 外国語表記 = Gangrejo |
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] | | 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] | ||
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | ||
30行目: | 30行目: | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[木星帝国]]の量産型[[モビルアーマー]] | + | [[木星帝国]]の量産型[[モビルアーマー]]。「カングリジョ」とはスペイン語で「蟹」を意味する。 |
− | + | 製造コストの低さが最大の特徴の機体であり、機体構成や形状は量産に適し、数を揃えやすい機体の開発は[[地球]]との決戦を控えている木星帝国にとって重要な要素であった。 | |
+ | |||
+ | 本体は機体左側に内蔵された大型[[メガ粒子砲]]と右側の大型ジェネレーターから構成され、この単純な構造が機体のコストパフォーマンスを向上させる要因となっている。片目を瞑ったような外見の為、[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード|海賊]]側からは「<ruby>空飛ぶ<rt>スカイ</rt></ruby>ウインク」と呼ばれる事もあった。 | ||
+ | |||
+ | 機動性も高い機体であり、両腕のクローに姿勢制御用バーニアも備えているため運動性もそれなりにあるが、接近戦は不得意であり、主に僚機との連携を前提にした機体となっている<ref>作中ではペズ・バタラ隊が前衛、カングリジョが後衛というフォーメーションを取っていた。</ref>。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] | ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] | ||
− | : | + | :第3話「襲撃の罠」で初登場。難破船に偽装した輸送船で海賊をおびき寄せ、[[ペズ・バタラ]]隊と連携し[[マザー・バンガード]]を襲撃した。高出力メガ粒子砲で海賊のMS部隊を追い詰め、[[トビア・アロナクス|トビア]]の乗る[[クロスボーン・ガンダムX1]]を窮地に貶めるが、戦闘中に[[コア・ファイター]]ごとX1のパイロットが[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]と交代した事で形勢逆転し、またたく間に撃破された。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;[[メガ粒子砲]] | ;[[メガ粒子砲]] | ||
− | : | + | :機体左側に内蔵されている大出力ビーム砲。戦艦の装甲も撃ち抜くだけの出力を持ち、海賊の使用する[[ABCマント]]を一撃で吹き飛ばす。 |
;クロー | ;クロー | ||
:機体左右に備わっているクロー。接近戦は不得意なため、どちらかというと作動肢としての意味合いが強い。 | :機体左右に備わっているクロー。接近戦は不得意なため、どちらかというと作動肢としての意味合いが強い。 | ||
47行目: | 51行目: | ||
::右側クローの側面に内蔵されている小型ビーム砲。 | ::右側クローの側面に内蔵されている小型ビーム砲。 | ||
;対空機銃 | ;対空機銃 | ||
− | : | + | :機体上下部に複数装備されている機銃。主に対空迎撃目的で使用される。 |
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
54行目: | 58行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[カングラザム]] | ;[[カングラザム]] | ||
− | :本機と[[グラブロ]]、[[ビグ・ザム]] | + | :本機と[[グラブロ]]、[[ビグ・ザム]]と組み合わせた機体。宇宙世紀160年代のミキシングビルド機のうちの一機。 |
;[[エレファンテ]] | ;[[エレファンテ]] | ||
− | : | + | :「単機での万能性」という、本機とは逆のコンセプトで開発された木星軍の試作[[モビルアーマー]]。こちらは量産される事はなかった。 |
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- *説明 --> | <!-- *説明 --> | ||
− | == 商品情報 == | + | <!-- == 商品情報 == --> |
<!-- == [[ガンプラ]] == --> | <!-- == [[ガンプラ]] == --> | ||
<!-- == フィギュア == --> | <!-- == フィギュア == --> | ||
69行目: | 73行目: | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
− | + | == 脚注 == | |
<!-- <references /> --> | <!-- <references /> --> | ||
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> |
2024年8月2日 (金) 20:36時点における最新版
カングリジョ | |
---|---|
外国語表記 | Gangrejo |
登場作品 | 機動戦士クロスボーン・ガンダム |
デザイナー | 長谷川裕一 |
スペック | |
---|---|
異名 | スカイウインク (クロスボーン・バンガード側からの呼称) |
分類 | 量産型モビルアーマー |
型式番号 | EMA-03 |
主動力 | 熱核融合炉 |
開発組織 | 木星帝国 |
所属 | 木星帝国 |
主なパイロット | 木星帝国兵 |
概要編集
木星帝国の量産型モビルアーマー。「カングリジョ」とはスペイン語で「蟹」を意味する。
製造コストの低さが最大の特徴の機体であり、機体構成や形状は量産に適し、数を揃えやすい機体の開発は地球との決戦を控えている木星帝国にとって重要な要素であった。
本体は機体左側に内蔵された大型メガ粒子砲と右側の大型ジェネレーターから構成され、この単純な構造が機体のコストパフォーマンスを向上させる要因となっている。片目を瞑ったような外見の為、海賊側からは「空飛ぶウインク」と呼ばれる事もあった。
機動性も高い機体であり、両腕のクローに姿勢制御用バーニアも備えているため運動性もそれなりにあるが、接近戦は不得意であり、主に僚機との連携を前提にした機体となっている[1]。
登場作品と操縦者編集
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム
- 第3話「襲撃の罠」で初登場。難破船に偽装した輸送船で海賊をおびき寄せ、ペズ・バタラ隊と連携しマザー・バンガードを襲撃した。高出力メガ粒子砲で海賊のMS部隊を追い詰め、トビアの乗るクロスボーン・ガンダムX1を窮地に貶めるが、戦闘中にコア・ファイターごとX1のパイロットがキンケドゥと交代した事で形勢逆転し、またたく間に撃破された。
装備・機能編集
武装・必殺攻撃編集
- メガ粒子砲
- 機体左側に内蔵されている大出力ビーム砲。戦艦の装甲も撃ち抜くだけの出力を持ち、海賊の使用するABCマントを一撃で吹き飛ばす。
- クロー
- 機体左右に備わっているクロー。接近戦は不得意なため、どちらかというと作動肢としての意味合いが強い。
- ビーム・ガン
- 右側クローの側面に内蔵されている小型ビーム砲。
- 対空機銃
- 機体上下部に複数装備されている機銃。主に対空迎撃目的で使用される。
対決・名場面編集
関連機体編集
- カングラザム
- 本機とグラブロ、ビグ・ザムと組み合わせた機体。宇宙世紀160年代のミキシングビルド機のうちの一機。
- エレファンテ
- 「単機での万能性」という、本機とは逆のコンセプトで開発された木星軍の試作モビルアーマー。こちらは量産される事はなかった。
リンク編集
脚注編集
- ↑ 作中ではペズ・バタラ隊が前衛、カングリジョが後衛というフォーメーションを取っていた。