「メガライダー」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(4人の利用者による、間の12版が非表示)
9行目: 9行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[モビルスーツ]]サポート支援マシン
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]用サポートマシン
 
| 型式番号 = FXA-08R
 
| 型式番号 = FXA-08R
 
| 頭頂高 =  
 
| 頭頂高 =  
23行目: 23行目:
 
| 所属 = [[エゥーゴ]]
 
| 所属 = [[エゥーゴ]]
 
| 所属組織 =  
 
| 所属組織 =  
| 所属部隊 =  
+
| 所属部隊 = [[ガンダムチーム]]
| 母艦 =  
+
| 母艦 = [[アーガマ]]/[[ネェル・アーガマ]]
 
| 主な搭乗員 =  
 
| 主な搭乗員 =  
 
*[[イーノ・アッバーブ]]
 
*[[イーノ・アッバーブ]]
33行目: 33行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ド・ダイ]]などに代表される[[サブ・フライト・システム]]と、[[Ζガンダム|ハイパー・メガ・ランチャー]]などの超大型火器を組み合わせたMSサポート用マシン。本体中央部に[[MS]]がバイクの様に腰掛けて搭乗する。主に使用した機体は[[ガンダムMk-II]]
+
[[ベースジャバー]]に代表される武装型[[サブ・フライト・システム]]と、[[メガ・バズーカ・ランチャー]]などの超大型火器の特性を併せ持ったMSサポート用マシン。[[プロトメガライダー]]の運用試験を経て、対[[ネオ・ジオン]]戦における戦力不足を補うべく[[エゥーゴ]]の[[アーガマ]]へと配備、実戦投入された。主に[[ガンダムMk-II]]の火力を補う目的で使用され、[[ガンダムチーム]]の戦力の一翼を担った。
  
コクピットブロックはそれ自体が居住スペースになっているため、簡易移動拠点としての運用も可能。
+
外見は[[モビルスーツ]]用の巨大なホバーバイクであり、本体中央部に[[MS]]が腰掛けて搭乗する。推力に余裕がある為、複数のMSを搭乗・牽引させて移動する事も可能。また搭乗したMSの携行武装を搭載するウェポンラックなども配されている。
 +
 
 +
コクピットブロックはそれ自体が居住スペースになっているため、MS部隊用の簡易移動拠点としての運用も可能。また、他のSFSと同じくメガライダーと搭載MS双方から機体のコントロールを行う事が出来る。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:第17話から登場。宇宙と地上の双方で運用され、特に地上では[[ガンダムチーム]]の移動拠点として大いに活用された。
+
:第17話から登場。宇宙と地上の双方で運用され、特に地上では[[ガンダムチーム]]が[[アーガマ]]と別行動を取った際の移動拠点として大いに活用された。火砲としては主に[[ダカール]]での戦闘で使用されたが、最終決戦では[[百式]]と共に温存され、破壊されること無く終戦を迎えた。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
45行目: 47行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;搭載
 
;搭載
:MSを搭載可能。上限は2機だが、劇中では無理やり3、4機載せた事もある。
+
:MSを搭載可能。二人乗りの要領で後部にも機体を搭載出来るが、左右エンジンブロックに箱乗りさせる形で無理やり四機搭載した事もある。
 +
;ワイヤー
 +
:機体下部から発射される牽引ワイヤー。『ΖΖ』第28話でコア・ベースを牽引する際に使用した。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;メガ・バズーカ・ランチャー
 
;メガ・バズーカ・ランチャー
:機首に装備された大型メガ粒子ビーム砲。メガ・ランチャーとも。エネルギー消費が激しいのでメガライダー単独では4発を間断的にしか撃てないが、騎乗するMSからエネルギー供給アシストを受けることで連射が可能(それでも限度はある)。
+
:機首に装備された大型メガ粒子ビーム砲。メガ・ランチャーとも。エネルギー消費が激しいのでメガライダー単独では4発を間断的にしか撃てないが、騎乗するMSからエネルギーアシストを受けることで連射が可能。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
55行目: 59行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[プロト・メガライダー]]
 
;[[プロト・メガライダー]]
:本機のプロトタイプ。[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム社]]で試験運用された。
+
:本機のプロトタイプ。[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム社]]で試験運用された。レドームやガトリング砲を備えていたが、メガライダーではオミットされた。
 +
;[[バストライナー]]
 +
:一年戦争時に運用された移動砲台。本機はその発展型とされる。
 +
;[[アクシリオ]]
 +
:[[木星帝国]]が開発した、本機に類するコンセプトの火力プラットホーム型SFS。
 
;[[ランゲバイン]]
 
;[[ランゲバイン]]
 
:[[リギルドセンチュリー]]時に開発された、[[キャピタル・アーミィ]]が運用した兵器。運用形態は本機と同じで、武装面や機体形状も似通っている。
 
:[[リギルドセンチュリー]]時に開発された、[[キャピタル・アーミィ]]が運用した兵器。運用形態は本機と同じで、武装面や機体形状も似通っている。
61行目: 69行目:
 
:支援機のメガライドランチャーのベースとなっている。
 
:支援機のメガライドランチャーのベースとなっている。
 
;[[ネオガンダム]]
 
;[[ネオガンダム]]
:この機体の装備する「G-B.R.D」は本機や百式のメガ・バズーカ・ランチャーを大型携行ライフルサイズに小型化し発展させた物である。
+
:この機体の装備する「G-バード」は本機や百式のメガ・バズーカ・ランチャーを携行武装サイズにまで小型化し発展させた物である。
 +
 
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== [[ガンプラ]] ===
 
=== [[ガンプラ]] ===

2024年4月15日 (月) 22:51時点における最新版

メガライダー
外国語表記 Mega Rider
登場作品 機動戦士ガンダムΖΖ
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ用サポートマシン
型式番号 FXA-08R
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 エゥーゴ
所属部隊 ガンダムチーム
母艦 アーガマ/ネェル・アーガマ
主な搭乗員
テンプレートを表示

概要編集

ベースジャバーに代表される武装型サブ・フライト・システムと、メガ・バズーカ・ランチャーなどの超大型火器の特性を併せ持ったMSサポート用マシン。プロトメガライダーの運用試験を経て、対ネオ・ジオン戦における戦力不足を補うべくエゥーゴアーガマへと配備、実戦投入された。主にガンダムMk-IIの火力を補う目的で使用され、ガンダムチームの戦力の一翼を担った。

外見はモビルスーツ用の巨大なホバーバイクであり、本体中央部にMSが腰掛けて搭乗する。推力に余裕がある為、複数のMSを搭乗・牽引させて移動する事も可能。また搭乗したMSの携行武装を搭載するウェポンラックなども配されている。

コクピットブロックはそれ自体が居住スペースになっているため、MS部隊用の簡易移動拠点としての運用も可能。また、他のSFSと同じくメガライダーと搭載MS双方から機体のコントロールを行う事が出来る。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダムΖΖ
第17話から登場。宇宙と地上の双方で運用され、特に地上ではガンダムチームアーガマと別行動を取った際の移動拠点として大いに活用された。火砲としては主にダカールでの戦闘で使用されたが、最終決戦では百式と共に温存され、破壊されること無く終戦を迎えた。

装備・機能編集

特殊機能編集

搭載
MSを搭載可能。二人乗りの要領で後部にも機体を搭載出来るが、左右エンジンブロックに箱乗りさせる形で無理やり四機搭載した事もある。
ワイヤー
機体下部から発射される牽引ワイヤー。『ΖΖ』第28話でコア・ベースを牽引する際に使用した。

武装・必殺攻撃編集

メガ・バズーカ・ランチャー
機首に装備された大型メガ粒子ビーム砲。メガ・ランチャーとも。エネルギー消費が激しいのでメガライダー単独では4発を間断的にしか撃てないが、騎乗するMSからエネルギーアシストを受けることで連射が可能。

対決・名場面編集

関連機体編集

プロト・メガライダー
本機のプロトタイプ。アナハイム社で試験運用された。レドームやガトリング砲を備えていたが、メガライダーではオミットされた。
バストライナー
一年戦争時に運用された移動砲台。本機はその発展型とされる。
アクシリオ
木星帝国が開発した、本機に類するコンセプトの火力プラットホーム型SFS。
ランゲバイン
リギルドセンチュリー時に開発された、キャピタル・アーミィが運用した兵器。運用形態は本機と同じで、武装面や機体形状も似通っている。
百万式
支援機のメガライドランチャーのベースとなっている。
ネオガンダム
この機体の装備する「G-バード」は本機や百式のメガ・バズーカ・ランチャーを携行武装サイズにまで小型化し発展させた物である。

商品情報編集

ガンプラ編集

リンク編集