マクダニエル
マクダニエル (Macdaniel / MacDaniel Hamburgers) 編集
宇宙世紀におけるファストフード店の1つ。月とコロニーを中心に展開するハンバーガーチェーン店である。
ハンバーガーに用いられる牛肉は提携牧場から供給され、味、ボリューム共に高い人気を誇る。また、系列店として月面ピザを提供するピザチェーンも存在している。
アナハイム・エレクトロニクス社のグループ会社の一つであり、表向きは普通のハンバーガーショップであるが、グリプス戦役の際にはエゥーゴの出資者がアンマン店の奥を会合場所として使用していた。
登場作品編集
- 機動戦士Ζガンダム
- 初登場作品。第8話に月面都市アンマンの支店が登場し、ヘンケン・ベッケナーが表向きの店長を務めていた。制服は黄色一色で帽子に「M」のロゴが入っている。店舗奥でエゥーゴの出資者たちにより会合が行われ、ジャブロー基地侵攻作戦の実行が決定した。
- アナハイム・ジャーナル
- 企業ロゴが設定され、広告ページも掲載されている。マクドナルドを意識したのか店名の「d」が大文字になっているが、一方のロゴはモスバーガーのロゴを左右反転させたようなデザインになっている。
- 機動戦士ガンダム カタナ
- 機動戦士ムーンガンダム
- episode 01でユッタ・カーシム達が受信したテレビCMの1つとして流れた。「古き良き開拓時代に想いを馳せ 変わらぬ味をお届けするマクダニエル・ハンバーガー」が謳い文句。
- 機動戦士Ζガンダム Define
- 第13巻Process 02に登場。ヘンケンと共にファ・ユイリィが表向きの店員を務めている。
関連人物 編集
エゥーゴ編集
- ヘンケン・ベッケナー
- アーガマの艦長。マクダニエルでは表向き店長を務めている。
- ファ・ユイリィ
- アーガマ所属のパイロット。『Define』でヘンケンと共に表向き店員を務めていた。着用している制服は下がキュロットになっている。
- ウォン・リー
- エゥーゴのスポンサー。店舗奥で他の出資者達と共に会合を行っていた。グリプスへの補給路を断ち、かつエゥーゴの活動をアピールし支持を集めようとジャブロー侵攻作戦決行を無理矢理推し進めた。
- クワトロ・バジーナ
- アーガマ所属のパイロット。上記の会合に招かれた。戦力差や地球汚染の観点からジャブロー侵攻作戦に反対していたものの、出資者達の強い意向に渋々応じる事となった。
ティターンズ編集
- カクリコン・カクーラー / キッチマン
- ティターンズのパイロット達。『Ζ』第9話でアンマンを偵察していたカクリコン達が偵察の合間にチキンバーガーを食べている。マクダニエルの物かは不明。
関連企業編集
- ワンダー・ランド社
- 『0080』で登場したファストフード店。
- マクドルド
- 『Ζ』第48話に登場した店。アクシズ内に店舗があるが、名前といい看板の「M」の形といい、どう見てもアレである。
- ジョリビー
- 劇場版『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場するファストフード店。こちらはフィリピン発祥の実在企業。
余談編集
- 店舗名が現実の某ハンバーガーチェーン店に名称が類似している事から、それを意識したネーミングと思われる。店舗前にピエロのマネキンが置かれている点も共通している。
- 東京のガンダムオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」が、2014年11月19日にマクダニエルをモチーフにしたハンバーガー専門店「McDaniel HAMBURGERS GUNDAM Cafe東京駅店」としてリニューアルオープン。「スレッガーバーガー」や「ガンダムバーガー」等、ガンダム作品のキャラクターや機体をモチーフにしたメニューが提供された。