カテドラルガンダム
カテドラルガンダム | |
---|---|
外国語表記 | Cathedral Gundam |
登場作品 | |
デザイナー | NAOKI |
スペック | |
---|---|
分類 | ガンプラ |
型式番号 | NK-13 |
全高 | 19.9m (ビルダーの独自設定) |
重量 | 83.6t (ビルダーの独自設定) |
主動力 | プラフスキー粒子 |
装甲材質 | プラスチック |
ビルダー |
|
ファイター | 二代目メイジン・カワグチ → ソメヤ・ショウキ (譲渡) |
概要 編集
二代目メイジン・カワグチが製作したガンプラ。自身の持つ技能の全てを後世へと残すべく、病身を押してアイディアや思想、有している技術全てを投じて完成させた機体であり、凄まじい完成度を誇る「究極のガンプラ」である。ベース機の無いオリジナルで、カラーリングは金と白を基調としている。
人間の動きを限界まで再現する事を可能としつつスタンダードな武装構成を突き詰めており、それによってファイターが持つ特性や技量を性能に直接フィードバックするという特徴がある。その為、使い手次第でどんな戦い方も実行できると同時に強さも左右されてしまい、性能に頼るだけでは決して勝利を得る事は出来ない。
プラフスキー粒子の制御能力も桁外れに高く、メイジンのような最高のファイターが扱えばバトルフィールドを構成する粒子すら制御下における(一例として、バトル中にフィールド内のマグマを操って防御や相手の拘束などを行っている)。
バックパックは分離可能で、武器と合体させれば支援機「カテドラルブースター」としても機能する。本体との連携や偵察等に使用でき、「クレッセントムーンボウ」と呼ばれる形態への変形も可能。
「カテドラル」は「聖堂」を意味する他、「権威ある」という意味も含まれている。
登場作品と操縦者編集
- ガンダムビルドファイターズA
- 初登場作品。ファイターは二代目メイジン・カワグチ及びソメヤ・ショウキ。
最初はメイジンが使用し、ショウキのシャッフルガンダムとバトルして勝利。その後、Hi-νガンダムインフラックスを失ったショウキの新たな機体として与えられてコシナ・カイラのコマンドアストレイガンダムを始めとする多数のガンプラと戦い完膚なきまでに破壊している。ユウキ・タツヤのHi-νガンダムヴレイブアメイジングとも三度目のバトルを行ったが、僅差で敗北して大破した。タツヤとメイジンのバトルでも使用され、その性能を存分に発揮しながら互角の戦いを繰り広げた。 - ガンダムビルドファイターズD
- HHイメージングビルダーズ
- Vol.2においてラルさんによる解説という体裁で模型作例が紹介された。ホビーホビー編集部の依頼を受けてラルさんが自身の記憶を基に再現製作している。
装備・機能編集
特殊機能編集
- アシムレイト
- ファイターが自身に強力な暗示をかけ、その肉体や五感をガンプラと一体化させた状態。極限まで機体の性能を発揮できるようになり、その差は通常時の3倍以上となる。言うなれば「ファイターによるトランザムシステム」。
粒子ではなくファイターの精神力を原動力としており、それが持続する限り状態を維持できるので限界時間は存在しない。しかし消耗が非常に激しく、長期戦や連戦には不向き。使用後は気を失ってしまう事も少なくない。また、アブソーブシステム等で機体の粒子を吸収された場合でも解除される。
一体化する事でガンプラが受けたダメージがファイターにもそのままフィードバックされてしまうなど、かなりハイリスク・ハイリターンな機能である。
ショウキがダンスの動きを活かした戦い方を実践できたのはアシムレイトのおかげとされる。 - 分離
- カテドラルブースターを分離可能。
武装・必殺攻撃編集
- ビームバスターライフル
- 本機の主兵装となる大型のビームライフル。命中精度が高く、また威力の調節が任意に行え、威嚇用の連射から最大威力まで撃ち分けられる。非使用時はバックパックにマウントされる。
ショウキは自身がダンサーだった頃の経験を活かし、機体を高速回転させながら撃つ事で発射されたビームの軌道を曲げるという曲芸を披露している。 - ビームロングダガー
- 格闘戦用の武器。2本装備している。刃の形状や大きさは自在に変更可能。また粒子変容塗料が使用されていて、相手をビームサーベルごと両断できる。下記のクレッセントムーンボウでは弦部分を構成する。
- シールド
- 防御用の実体盾。粒子貯蔵タンクとしての役割も持っており、貯めた粒子を表面から放出してエネルギー系の攻撃を拡散させる。不使用時はリアスカートにマウントされている。
カテドラルブースターでは機首となる。 - カテドラルブースター
- 機体から分離したバックパックを中心に全ての武器を合体させる事で支援機「カテドラルブースター」となり、本体との連携攻撃、クレッセントムーンボウへの変形といったようにバトルの幅を大きく広げる事ができる。
- クレッセントムーンボウ
- カテドラルブースターを弓状に変形させた武器。ブースターとシールドの貯蔵粒子を高濃度圧縮して発射する為、その威力は本機の武装の中でも最強とされる。
技・必殺技 編集
- フルムーンスプリームアロー
- メイジンの「強さこそ絶対」という自身の思想を体現した必殺技。クレッセントムーンボウを使い、機体のみならずフィールド上の粒子をも圧縮し球状の粒子ビームとして放つ。当然、その威力はクレッセントムーンボウを超える。
対決・名場面編集
関連機体編集
- ガンダムシュバルツリッター
- マスク・ド・セカンドGが本機を剣撃特化スタイルへと改造した機体。後にイノセ・ジュンヤの手に渡り、彼によってディナイアルガンダムへと更なる改造が行われた。
余談 編集
- 後のガンダムシリーズ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』には本機の機体名と同じ「カテドラル」という組織が登場するのだが、組織の理念が「全てのGUND-ARM(ガンダム)を否定する」というものであり、カテドラルでガンダムな本機からすれば目の敵と言える。
商品情報編集
ガンプラ編集