ガンダムNT-1

2018年11月25日 (日) 02:29時点におけるジェス中尉 (トーク | 投稿記録)による版

RX-78NT-1 ガンダムNT-1(Gundam NT-1)

概要

地球連邦軍の宇宙派閥主体で開発されたNT用試作MS
RXをもじったアレックスの愛称を持つ。また、この事から、初期の展開の名残で「ガンダムアレックス」とも呼ばれる。NT用と銘打ってはいるが、この機体が開発された段階では、連邦軍内部に正確なNTの認識が存在していなかった為、ジオンの様なサイコミュを搭載しておらず、NTに合わせた桁違いの反応速度を有した規格外のMSとしてのみ設計されている。また、これに合わせ以降標準化されていく様々な最新技術も採用された。

連邦製MSに用いられるフィールド・モーターに続く技術であるマグネット・コーティングの試験機としての側面を持ち、同時に不完全ではあるものの、全天周囲モニターの技術評価も兼ねてサイド6のリボー・コロニーで試験を行っていた。

本来は、アムロ・レイの反応に追いつけず限界に達していたガンダムに代わりホワイトベースに配備される予定であったが、リボー・コロニー内でのサイクロプス隊との戦闘で中破し、配備される事の無いまま修復するために送られたルナツーにて終戦を迎えている。

しかしデラーズ紛争の後、発足した連邦宇宙軍の軍閥『シン・フェデラル』によって新たに生産されている。この機体は全身を赤く彩られたフルアーマー装備機としてロールアウトし、シン・フェデラルの尖兵として活躍した。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
テストパイロットとしてクリスチーナ・マッケンジーが搭乗。本機を敏感過ぎると評している。
機動戦士ガンダムKATANA
赤い色をした、追加装備を装備しているフルアーマーアレックスが登場する。その前の話でクワトロ・バジーナが登場したことから彼の機体かという予測も飛び交ったが、結局彼とは何の関係もなかった。

装備・機能

特殊機能

チョバムアーマー
装備可能。

武装・必殺攻撃

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。ガンダムタイプ伝統の武装。
90mmガトリング砲
下腕部に収納されている機関砲。頭部バルカンでもジオン軍の平均的なMSの装甲を貫通するには十分な火力がある為、かなり強力だと言える。収納に十分なスペースがあることを利用した隠し武器としての側面が強いため、後のMSには採用されていない。
ビーム・サーベル
バックパックに2本装備。本機以前のRX-78シリーズと比べて、サーベルの装着ホルダーが内蔵式に変更されている他、バックパックのコネクターをブラッシュ社製に変更した事により、グリップの形状と配置位置が変更されている。ファンにとっては悲しみを呼び起こす武装。
ビーム・ライフル
設定を元に玩具に付属。『0080』の劇中では使用されなかった。
ハイパー・バズーカ
設定のみ。連邦軍で使用されているハイパー・バズーカにスコープ付きの防楯を追加した物。
シールド
設定を元に玩具に付属。『0080』の劇中では使用されなかった。シールド上部に「ALEX」の文字が記載されている。

対決・名場面

ケンプファー
ジムや量産型ガンキャノンを次々と撃墜したケンプファーと対決。チョバムアーマーを着込んだ状態で戦う。チェーンマインの直撃を受けるものの、アーマーとアンテナを破壊されただけで、返り討ちにしてしまった。
ザクII改
市街地での戦闘を避けるため、ザクII改の誘いに乗り森林地帯で戦闘を行う。しかし、相手のパイロットがバーニィだとは気付かずに…。

関連機体

ガンダムNT-1 (チョバムアーマー装着型)
本機がチョバムアーマーを装着した状態。
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダムと同様のコンセプトを反映し、武装強化を兼ねた装甲を装備した形態。
フルアーマー・アレックス (シン・フェデラル仕様)
反連邦組織「シン・フェデラル」が強化装甲と共に投入したアレックス。増加装甲に加えて、全身が赤く彩られている。パイロットはコテヅ
ガンダムNT-1 (シン・フェデラル仕様)
連邦軍特殊部隊『BGST』に鹵獲された際、増加装甲を外された通常形態。ロストナンバースの駆るペズン・ドワッジ4機を相手に奮戦するも、劣勢に立たされてしまう。後にネティクスへと改修された。
ネティクス
『GGENERATION』シリーズのオリジナル機体。アレックスの発展機でニュータイプ専用機。
ネティクス (BGST仕様)
ムラサメ研究所から取り寄せたサイコミュ機器で改修された姿。
トリスタン
アレックスをベースに、ブッホ・コンツェルンが改修を加えた機体。組織が擁する特殊部隊『バーナム』の指揮官機。
ガンダム
下地となったと言える機体。
ガンダム4号機
RX-78シリーズの4号機。本機も当初は同様の設定だったが、この機体の存在により変更を余儀なくされている(後述)。
GT-FOUR
現在は本機と同じプランにおいて空軍主体で開発されたと設定されている。
陸戦型ガンダム
この機体にガンダムの試験データを反映させ再設計したのが本機とする資料が存在する。

余談

  • 元々、本機は「ガンダム4号機」として設定された機体であったが、本機以前にM-MSVでガンダム4号機が設定されていたため設定が重複してしまい、設定を変更した上でNT-1へと改訂された。機体各部にある「4」の表示や所属部隊名(G4部隊)などにその頃の名残が見られる。

商品情報

リンク