「トランザムシステム」の版間の差分

(ガンダムビルドダイバーズにおいての説明)
(不確かな情報)
 
(6人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
== トランザムシステム(TRANS-AM System) ==
 
== トランザムシステム(TRANS-AM System) ==
 +
「[[機動戦士ガンダム00]]」シリーズに登場するシステム。[[ソレスタルビーイング]]が計画を遂行する中で裏切り等のイレギュラーの発生を想定し、オリジナルの[[GNドライヴ]]のブラックボックスに予め組みこまれていた。
  
[[機動戦士ガンダム00]]」シリーズに登場するシステム。
+
GNドライヴを搭載した機体の各部に高濃度で圧縮・蓄積されている[[GN粒子]]を全面開放する事で、機体の出力を通常の約三倍に引き上げ、性能を一時的に向上させる。ビーム兵器などの攻撃力・GNフィールドによる防御力・推進剤としての使用や機体の重量軽減効果による機動性と、ガンダムの性能の大部分がGN粒子の使用量に左右されるため、このシステムによってガンダムの性能は跳ね上がる。システム使用中は機体内部の動力ケーブルに流れる高濃度圧縮粒子の量が増量し、機体の周囲にあるGN粒子を装甲表面に高濃度に付着させることから、機体が赤く発光する。
  
オリジナルの[[GNドライヴ]]のブラックボックスに予め組みこまれていたシステムであり、1stシーズンの始めは使用する事は出来なかったが、[[アレハンドロ・コーナー]]が[[リボンズ・アルマーク]]を使いヴェーダを掌握し、そこでコールドスリープしていた[[イオリア・シュヘンベルグ]]が殺される事によってイオリアのメッセージや[[ダブルオーガンダム|ツインドライヴシステム]]のデータと共に解禁された。
+
ただし、トランザムシステムを使用してもGNドライヴが時間あたりに生成するGN粒子の量は変わらず、消費量が増えるだけなので、システムを使用すると稼働時間が大幅に減り、GN粒子を使い切れば一時的に行動不能になってしまうという欠点もある。特にシステムが秘匿されていた頃に開発された第三世代以前のガンダムは、一度システムを起動してしまうと中断などの措置が取れなかったため、この欠点も顕著であった。後に開発された第四世代以降のガンダムでは、システム起動時の粒子消費量の制御やパイロットの操作による中断などの補助システムが組み込まれ、欠点をある程度克服した使いやすいものになっている。
  
その内容は、GNドライヴを搭載した機体の各部に高濃度で圧縮・蓄積されている[[GN粒子]]を全面開放する事で、機体の出力を通常の約三倍に引き上げ、性能を一時的に向上させる、というもの。ビーム兵器などの攻撃力・GNフィールドによる防御力・推進剤としての使用や機体の重量軽減効果による機動性と、ガンダムの性能の大部分がGN粒子の使用量に左右されるため、このシステムによってガンダムの性能は跳ね上がることとなる。システム使用中は機体内部の動力ケーブルに流れる高濃度圧縮粒子の量が増えることや、機体の周囲にあるGN粒子を装甲表面に高濃度に付着させることから、機体が赤く輝く。
+
システムの設計データも[[プトレマイオス]]のクルーに開示されており、元々の原理故にGNコンデンサ等の粒子貯蔵手段さえあれば太陽炉搭載機以外でも使用可能。[[プトレマイオス2]]では、ガンダムのGNドライヴを接続した状態でより高出力かつ長時間のトランザムの使用が可能になる。これによって、プトレマイオス2は大気圏の離脱や長距離高速航行を行えるようになった。2ndシーズンの最終決戦ではGNドライヴなしで極短時間の使用をしているが、GNドライヴを接続していない為、貯蔵粒子が尽きてしまった場合行動不能になるリスクがある。
  
ただし、トランザムシステムを使用してもGNドライヴが時間あたりに生成するGN粒子の量は変わらず、消費量が増えるだけなので、システムを使用すると稼働時間が大幅に減り、GN粒子を使い切れば一時的に行動不能になってしまう、という欠点もある。特にシステムが知られていなかった頃に開発された第三世代のガンダムでは、一度システムを起動してしまうと中断などの措置が取れなかったため、この欠点も顕著であった。
+
当初はオリジナルのGNドライヴを搭載しているCBのガンダムのみのシステムであったが、後に[[レイフ・エイフマン]]の資料を基に[[ビリー・カタギリ]]がシステムを完成させ[[マスラオ]]([[スサノオ]])に実装させた。また、イノベイター勢も[[アニュー・リターナー]]より得た情報から[[ガデッサ]]や[[ガラッゾ]]、[[ガガ]]、[[リボーンズガンダム]]にも実装。後の劇場版においては[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の一般機や艦船にも実装されている。
後に開発された第四世代以降のガンダムでは、システム起動時の粒子消費量の制御や、パイロットの操作による中断などの補助システムが組み込まれ、欠点をある程度克服した使いやすいものになっている。
 
  
トランザム発動と同時にその設計データもプトレマイオスのクルーには知らされており、元々の原理故に、GNコンデンサで粒子貯蔵さえ可能であれば、太陽炉搭載機以外でも使用可能である。<br />プトレマイオス2では、ガンダムのGNドライヴと繋げた状態でより高出力かつ長時間のトランザムの使用が出来、それによってプトレマイオス2の大気圏の離脱が可能となる。2ndシーズンの最終決戦ではGNドライヴなしで極短時間の使用をしている。但し供給源無しではすぐに貯蔵粒子が尽きてしまうので危険な賭けである。
+
起動する際にはダブルオーライザーの場合だと、コクピット内でボタンを二つ押す事で起動しているが、他の機体も同様の操作で起動するかは不明<ref>起動時には高い確率でパイロットが「'''トランザム!'''」と叫んでいる為、音声での操作の可能性もある。</ref>。
 
 
当初はオリジナルのGNドライヴを搭載しているCBのガンダムのみのシステムであったが、後にエイフマンの資料を基にビリーが完成させ[[マスラオ]]([[スサノオ]])に実装され、イノベイター勢もアニューより得た情報からガデッサやガラッゾ、ガガ、リボーンズガンダムにも実装されている。<br />しかし、ビリーの開発した物は「擬似太陽炉を故意に臨界状態にして半ば暴走させ、トランザムを模した状態にする」というもの。そのため、一度使うと擬似太陽炉が焼き切れて機能が停止してしまう上に途中解除も不可能と言う、まさに自滅技と言う評価が妥当なオリジナル太陽炉以上のリスクがある。<br/ >そのためかトランザム時に機体全面に定着されるGN粒子の色が異なり、ソレスタルビーイングの場合は深紅に、イノベイター側はオレンジがかった赤色になる。<br />なお、イノベイター勢のMSに搭載されている物はCBより得た情報を使っている為、擬似太陽炉が故障する問題は解消されてないものの、ガンダム同様に途中で一旦解除し、粒子残量が許す範囲で再使用する事も可能となっている。
 
 
 
起動する際にはダブルオーライザーの場合だと、コクピット内でボタンを二つ押す事で起動している(他の機体も同様の操作で起動するのかは不明)。<br />また、起動時には高い確率でパイロットが「'''トランザム!'''」と叫んでいる為、音声での操作の可能性もある。
 
 
 
ちなみに[[グラハム・エーカー|ミスター・ブシドー]]はこのシステムを「'''奥義'''」と呼んでいる。
 
 
 
ガガの場合は特攻の為に使われており、劇中でガガに乗っていたイノベイド兵達が同時にトランザムを使った為、「'''トランザム祭り'''」と視聴者からは呼ばれている。
 
 
 
前述のとおり、2ndシーズン後半ではイノベイター側もトランザムの技術を手に入れているのだが、リボンズはトランザムの実装を可能にする人間としてビリーを招聘している(小説版より)。
 
 
 
なお作劇的には『'''[[シャア専用ザクII|赤くて3倍速い]]'''』のオマージュだと思われるが、すぐに使用不能になるリスクを加える事で、戦闘にウルトラマンシリーズのような緊張感を持たせている。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダム00]]
 
;[[機動戦士ガンダム00]]
:[[イオリア・シュヘンベルグ]]が遺した最後の希望で、オリジナル[[GNドライヴ]]のブラックボックスに予め組み込まれていた。<br />[[リボンズ・アルマーク]][[ヴェーダ]]を掌握した際に初起動し、以降は[[ソレスタルビーイング]]の切り札となった。2ndシーズンでは[[ビリー・カタギリ]]が[[レイフ・エイフマン]]の遺した資料を基に、[[擬似太陽炉]]搭載機に本システムを実装する事に成功している。<br />また、[[アニュー・リターナー]]がソレスタルビーイングから持ち出したデータによって、オリジナルのデータが[[ツインドライヴシステム]]と共に[[イノベイド]]側にももたらされる事となった。
+
:[[アレハンドロ・コーナー]][[リボンズ・アルマーク]]を使いヴェーダを掌握し、そこでコールドスリープしていた[[イオリア・シュヘンベルグ]]を殺害した事でシステムトラップが発動し、イオリアのメッセージや[[ツインドライヴシステム]]のデータと共に解禁され、以降は[[ソレスタルビーイング]]の切り札となった。
 +
:2ndシーズンでは[[ビリー・カタギリ]]が[[レイフ・エイフマン]]の遺した資料<ref>ガンダムのトランザムが解禁される以前に手書きで残していた物。</ref>を基に、[[擬似太陽炉]]搭載機に本システムを実装する事に成功している。<br />また、[[アニュー・リターナー]]がソレスタルビーイングから持ち出したデータによって、オリジナルのデータが[[ツインドライヴシステム]]と共に[[イノベイド]]側にももたらされる事となり、[[ガガ]]のように大量生産された擬似太陽炉を特攻に用いる機体も登場した。
 
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
 
;[[劇場版 機動戦士ガンダム00]]
:ソレスタルビーイングの他、[[地球連邦軍]]でも普及しており、[[MS]]以外にも戦艦が使用する事で火星宙域などへの超長距離航海の期間短縮に一役買っている。ELSとの最終決戦では擬似太陽炉の弱点でもあるトランザムのオーバーロードを逆手に取り、苦肉の策として自爆することに多用された。それによって辛うじて地球を守れたとはいえ、多数の被害を出したことから以降の擬似GNドライヴ搭載型モビルスーツにはこの機能を除去された。
+
:ソレスタルビーイングの他、[[地球連邦軍]]でも普及しており、[[MS]]以外にも戦艦が使用する事で火星宙域などへの超長距離航海の期間短縮に一役買っている。ELSとの最終決戦では擬似太陽炉の弱点でもあるトランザムのオーバーロードを逆手に取り、苦肉の策として自爆による特攻に多用された。
 +
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 +
:GN粒子に代わり[[プラフスキー粒子]]を代用してシステムを再現している。一部では太陽炉を用いないで同様の効果を発揮するガンプラも存在する。
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
 
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
:本来00シリーズに登場するシステムであり、GBNにおいても太陽炉搭載機は使用可能とされる。但し本作ではではこのシステムが使用できるかどうかはそのガンプラの出来に左右され、作り込みが甘いと短時間しか使用できないという難点がある。また、ベース機が太陽炉搭載機でなくとも、改造等でGNドライヴを装備した機体であればトランザムを使用可能となる(例:[[ガンダムGP-羅刹]])
+
:本来00シリーズに登場するシステムであり、[[GBN]]においても太陽炉搭載機は使用可能とされる。但し本作では、このシステムが使用できるかどうかはそのガンプラの出来に左右され、作り込みが甘いと短時間しか使用できないという難点がある。また、ベース機が太陽炉搭載機でなくとも、改造等でGNドライヴを装備した機体であればトランザムを使用可能となる(例:[[ガンダムGP-羅刹]])
 +
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
 +
:本作でも引き続きGBNでも太陽炉搭載機であれば使用可能となっている。<br/>また[[エルドラ]]においても[[アルス]]がGBN上の[[アルケーガンダム]]を解析したことで[[デュビアスアルケーガンダム]]を開発しており、本システムの再現にも成功している。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
<!-- :用語:解説 -->
 
 
;[[GNドライヴ]]
 
;[[GNドライヴ]]
 
:
 
:
42行目: 34行目:
 
;[[イノベイター]]
 
;[[イノベイター]]
 
:
 
:
;[[ツインドライヴ]]
+
;[[ツインドライヴシステム]]
 
+
:
 
== 関連商品 ==
 
== 関連商品 ==
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
== 話題まとめ ==
 
<!-- *[[namazu:トランザムシステム]] (全文検索結果) -->
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:トランザムシステム]] -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[小道具]]
 
*[[小道具]]
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:とらんさむしすてむ}}
 +
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
 +
[[Category:技術た行]]
 +
[[Category:技術]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年11月28日 (土) 10:45時点における最新版

トランザムシステム(TRANS-AM System)編集

機動戦士ガンダム00」シリーズに登場するシステム。ソレスタルビーイングが計画を遂行する中で裏切り等のイレギュラーの発生を想定し、オリジナルのGNドライヴのブラックボックスに予め組みこまれていた。

GNドライヴを搭載した機体の各部に高濃度で圧縮・蓄積されているGN粒子を全面開放する事で、機体の出力を通常の約三倍に引き上げ、性能を一時的に向上させる。ビーム兵器などの攻撃力・GNフィールドによる防御力・推進剤としての使用や機体の重量軽減効果による機動性と、ガンダムの性能の大部分がGN粒子の使用量に左右されるため、このシステムによってガンダムの性能は跳ね上がる。システム使用中は機体内部の動力ケーブルに流れる高濃度圧縮粒子の量が増量し、機体の周囲にあるGN粒子を装甲表面に高濃度に付着させることから、機体が赤く発光する。

ただし、トランザムシステムを使用してもGNドライヴが時間あたりに生成するGN粒子の量は変わらず、消費量が増えるだけなので、システムを使用すると稼働時間が大幅に減り、GN粒子を使い切れば一時的に行動不能になってしまうという欠点もある。特にシステムが秘匿されていた頃に開発された第三世代以前のガンダムは、一度システムを起動してしまうと中断などの措置が取れなかったため、この欠点も顕著であった。後に開発された第四世代以降のガンダムでは、システム起動時の粒子消費量の制御やパイロットの操作による中断などの補助システムが組み込まれ、欠点をある程度克服した使いやすいものになっている。

システムの設計データもプトレマイオスのクルーに開示されており、元々の原理故にGNコンデンサ等の粒子貯蔵手段さえあれば太陽炉搭載機以外でも使用可能。プトレマイオス2では、ガンダムのGNドライヴを接続した状態でより高出力かつ長時間のトランザムの使用が可能になる。これによって、プトレマイオス2は大気圏の離脱や長距離高速航行を行えるようになった。2ndシーズンの最終決戦ではGNドライヴなしで極短時間の使用をしているが、GNドライヴを接続していない為、貯蔵粒子が尽きてしまった場合行動不能になるリスクがある。

当初はオリジナルのGNドライヴを搭載しているCBのガンダムのみのシステムであったが、後にレイフ・エイフマンの資料を基にビリー・カタギリがシステムを完成させマスラオスサノオ)に実装させた。また、イノベイター勢もアニュー・リターナーより得た情報からガデッサガラッゾガガリボーンズガンダムにも実装。後の劇場版においては地球連邦軍の一般機や艦船にも実装されている。

起動する際にはダブルオーライザーの場合だと、コクピット内でボタンを二つ押す事で起動しているが、他の機体も同様の操作で起動するかは不明[1]

登場作品編集

機動戦士ガンダム00
アレハンドロ・コーナーリボンズ・アルマークを使いヴェーダを掌握し、そこでコールドスリープしていたイオリア・シュヘンベルグを殺害した事でシステムトラップが発動し、イオリアのメッセージやツインドライヴシステムのデータと共に解禁され、以降はソレスタルビーイングの切り札となった。
2ndシーズンではビリー・カタギリレイフ・エイフマンの遺した資料[2]を基に、擬似太陽炉搭載機に本システムを実装する事に成功している。
また、アニュー・リターナーがソレスタルビーイングから持ち出したデータによって、オリジナルのデータがツインドライヴシステムと共にイノベイド側にももたらされる事となり、ガガのように大量生産された擬似太陽炉を特攻に用いる機体も登場した。
劇場版 機動戦士ガンダム00
ソレスタルビーイングの他、地球連邦軍でも普及しており、MS以外にも戦艦が使用する事で火星宙域などへの超長距離航海の期間短縮に一役買っている。ELSとの最終決戦では擬似太陽炉の弱点でもあるトランザムのオーバーロードを逆手に取り、苦肉の策として自爆による特攻に多用された。
ガンダムビルドファイターズ
GN粒子に代わりプラフスキー粒子を代用してシステムを再現している。一部では太陽炉を用いないで同様の効果を発揮するガンプラも存在する。
ガンダムビルドダイバーズ
本来00シリーズに登場するシステムであり、GBNにおいても太陽炉搭載機は使用可能とされる。但し本作では、このシステムが使用できるかどうかはそのガンプラの出来に左右され、作り込みが甘いと短時間しか使用できないという難点がある。また、ベース機が太陽炉搭載機でなくとも、改造等でGNドライヴを装備した機体であればトランザムを使用可能となる(例:ガンダムGP-羅刹
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
本作でも引き続きGBNでも太陽炉搭載機であれば使用可能となっている。
またエルドラにおいてもアルスがGBN上のアルケーガンダムを解析したことでデュビアスアルケーガンダムを開発しており、本システムの再現にも成功している。

関連用語編集

GNドライヴ
GN粒子
GNドライヴ[Τ]
イノベイター
ツインドライヴシステム

関連商品編集

リンク編集

脚注編集

  1. 起動時には高い確率でパイロットが「トランザム!」と叫んでいる為、音声での操作の可能性もある。
  2. ガンダムのトランザムが解禁される以前に手書きで残していた物。