「トレーズ・クシュリナーダ」の版間の差分
Gundamwiki (トーク | 投稿記録) 細 |
細 (→名台詞) |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
30行目: | 30行目: | ||
彼の墓碑には「平和のための礎となり、信念のままに死す」と書かれていた。 | 彼の墓碑には「平和のための礎となり、信念のままに死す」と書かれていた。 | ||
− | なお自身が負傷の際、看病した看護師のレイア・バートンとの間に[[マリーメイア・クシュリナーダ]] | + | なお自身が負傷の際、看病した看護師のレイア・バートンとの間に[[マリーメイア・クシュリナーダ]]を授かる。しかしマリーメイア本人はDNA鑑定で証明されていると主張しているが、本当に実の子かどうかは疑わしく、その真実を知る者はいない。その子が間違った方向に進んでしまったのだが、それを正したのは彼が次世代の人間を導く者として選んだリリーナ・ドーリアンと[[レディ・アン]]であった。 |
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
43行目: | 43行目: | ||
:スペシャルズ結成時代からの戦友。最終的に敵味方となるが、トレーズにとっては数少ない理解者の1人。 | :スペシャルズ結成時代からの戦友。最終的に敵味方となるが、トレーズにとっては数少ない理解者の1人。 | ||
;[[レディ・アン]] | ;[[レディ・アン]] | ||
− | : | + | :OZにおいて側近を務めていた女傑。トレーズの事を常に第一に考えており、また戦死者の名を報告する任も引き受けていた。 |
;[[張五飛]] | ;[[張五飛]] | ||
− | : | + | :オペレーション・メテオ以降、自分を狙い続けたガンダムパイロット。最後の戦いで彼に討たれるが、トレーズは最期まで彼を「最大の理解者」と称えて死んでいった。 |
;[[ヒイロ・ユイ]] | ;[[ヒイロ・ユイ]] | ||
:「人類は戦うことでしか変われない」「戦うことしかできない者達の受け皿となる」というトレーズの主張は、戦争を憎み、戦うことに強い拒否感を持ちながらも戦うことしかできないヒイロに、ある種の「救い」をもたらした。 | :「人類は戦うことでしか変われない」「戦うことしかできない者達の受け皿となる」というトレーズの主張は、戦争を憎み、戦うことに強い拒否感を持ちながらも戦うことしかできないヒイロに、ある種の「救い」をもたらした。 | ||
54行目: | 54行目: | ||
;[[ヴァン・クシュリナーダ]] | ;[[ヴァン・クシュリナーダ]] | ||
:弟。異父兄であるトレーズを高く評価し、彼を支えるために13歳でロームフェラ財団の代表となる。しかし母アンジェリーナを溺愛する事が悲劇を生み、暗殺される。 | :弟。異父兄であるトレーズを高く評価し、彼を支えるために13歳でロームフェラ財団の代表となる。しかし母アンジェリーナを溺愛する事が悲劇を生み、暗殺される。 | ||
+ | ;[[アンジェリーナ・クシュリナーダ]] | ||
+ | :母。トレーズとヴァンから愛されていたが、後にトレーズの実の父、[[アイン・ユイ]]の死を期に精神疾患を患い、入院を余儀なくされる。その後、ヴァンを狙った爆弾テロの巻き添えとなり、共に命を落とした。 | ||
+ | ;[[アイン・ユイ]] | ||
+ | :実の父。 | ||
;[[マリーメイア・クシュリナーダ]] | ;[[マリーメイア・クシュリナーダ]] | ||
:娘とされているが……? | :娘とされているが……? | ||
68行目: | 72行目: | ||
:モビルドールなどでは作れない未来を作る心。その自分の心の理念を超えた人間、ガンダムのパイロットに感銘したトレーズは自ら敗北宣言を出して表舞台から去る。彼の言う敗者とは、未来を作り出す勝者のために乗り越えられるべきものであり、それが強ければ強いほど、乗り越えられた時に強固な礎石となるということ。 | :モビルドールなどでは作れない未来を作る心。その自分の心の理念を超えた人間、ガンダムのパイロットに感銘したトレーズは自ら敗北宣言を出して表舞台から去る。彼の言う敗者とは、未来を作り出す勝者のために乗り越えられるべきものであり、それが強ければ強いほど、乗り越えられた時に強固な礎石となるということ。 | ||
;「ヒイロ・ユイ、一つだけ忠告しておく。その機体に乗って勝者となってはならない。 ガンダムエピオンは兵器ではないのだ。君が敗者として帰還することを望む」 | ;「ヒイロ・ユイ、一つだけ忠告しておく。その機体に乗って勝者となってはならない。 ガンダムエピオンは兵器ではないのだ。君が敗者として帰還することを望む」 | ||
− | : | + | :ガンダムエピオンは迷える人を導く道具であり、エピオンを兵器として用いて「勝者」になった人間に乗る資格はないことを告げる。トレーズの代名詞ともいえる「敗者」の台詞であるが、後年、監督から「特に深い意味があったわけではなく思わせぶりなセリフを言わせただけだった」という衝撃の告白がなされた。 |
;「笑わないでくれ、レディ…。人々の為には、これくらいの三文芝居は見せてやらねばな」 | ;「笑わないでくれ、レディ…。人々の為には、これくらいの三文芝居は見せてやらねばな」 | ||
:自分に不似合いな言葉で世界に訴えるのはらしくないセリフ。 | :自分に不似合いな言葉で世界に訴えるのはらしくないセリフ。 |
2017年12月4日 (月) 17:01時点における最新版
トレーズ・クシュリナーダ(Treize Khushrenada)編集
- 登場作品:
- 声優:置鮎龍太郎
- 種族・性別:人間・男
- 年齢:24歳
- 所属:スペシャルズ→OZ
- 階級:特佐
- 役職・称号など:OZ総帥、MSパイロット、ロームフェラ財団幹部、世界国家元首
- 主な搭乗機:トールギスII、他
地球圏統一連合軍の特別部隊「スペシャルズ」の代表で、後のOZの代表。24歳。
多くの部下に慕われている優秀な指揮官であると共に、高い技能を持つ一流のモビルスーツパイロットでもある。また、騎士道精神を尊ぶ、人間としても完成された人物で、加えて生身の剣技も相当な腕前。「人類は自らで血を流して、戦ってこそ進化をする生き物」という哲学の下に、その行動は「悪」と捉えながら進める。その哲学を知るものは親友のゼクスと剣を交えた張五飛の2人(ある意味ではヒイロ・ユイも理解者と取れなくもない。 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」におけるシャア・アズナブル、「機動武闘伝Gガンダム」の東方不敗のような「人類の未来を憂慮する悪役」という絶対悪ではない魅力的な描かれ方をしている。
オペレーション・ディブレイクにおいて、地球圏統一連合軍からOZへ鞍替えし、自ら世界を動かすに至る。ロームフェラ財団本部のモビルドールによる世界統一に対しては、彼の哲学に反するため異を唱えるが、意見は通らず、逆に幽閉される。それでも、次の時代の受け継ぐ人物が現われるの待つべくガンダムエピオンを開発する。
世界国家元首のリリーナに「彼女の居場所でない」と告げ、代表の任を解く。世界国家元首となったトレーズは地球の情勢を即座に片付け、地球に残る全ての兵器を宇宙へと上げてホワイトファングとの全面対決の姿勢を取る。
トレーズはトールギスIIでミリアルドと決闘を望むが、拒否されて自ら死を選ぼうとする彼を助けたのは自分に献身的なレディ・アンであった。ホワイトファングとの戦いで、ガンダムパイロットの張五飛と決闘、次の時代の作るのは自分でないと特攻し五飛に討たれる。
彼の墓碑には「平和のための礎となり、信念のままに死す」と書かれていた。
なお自身が負傷の際、看病した看護師のレイア・バートンとの間にマリーメイア・クシュリナーダを授かる。しかしマリーメイア本人はDNA鑑定で証明されていると主張しているが、本当に実の子かどうかは疑わしく、その真実を知る者はいない。その子が間違った方向に進んでしまったのだが、それを正したのは彼が次世代の人間を導く者として選んだリリーナ・ドーリアンとレディ・アンであった。
登場作品と役柄編集
人間関係編集
- ゼクス・マーキス
- スペシャルズ結成時代からの戦友。最終的に敵味方となるが、トレーズにとっては数少ない理解者の1人。
- レディ・アン
- OZにおいて側近を務めていた女傑。トレーズの事を常に第一に考えており、また戦死者の名を報告する任も引き受けていた。
- 張五飛
- オペレーション・メテオ以降、自分を狙い続けたガンダムパイロット。最後の戦いで彼に討たれるが、トレーズは最期まで彼を「最大の理解者」と称えて死んでいった。
- ヒイロ・ユイ
- 「人類は戦うことでしか変われない」「戦うことしかできない者達の受け皿となる」というトレーズの主張は、戦争を憎み、戦うことに強い拒否感を持ちながらも戦うことしかできないヒイロに、ある種の「救い」をもたらした。
- リリーナ・ドーリアン
- 親友の妹。二人の主張は完全に対立していたが、しかしどちらの主張も根本は同じところにあり、「戦って人が変われば解決する」というトレーズと「人が変われば戦わなくていい」というリリーナの主張は最終的には戦いをなくしたいという目的では一致していた。
- ドロシー・カタロニア
- 「戦い」の必要性を共有していた少女。といっても当初は真の意味で人間が変われるか、という点に関しては懐疑的で、変わるきっかけになるかどうか、という程度であった。。大仰な物言いで遠まわしにものを言うトレーズと比べ、極めてストレートな表現を好むため、好戦的で驕慢な人物に見られてしまうことがある。
- ヴァン・クシュリナーダ
- 弟。異父兄であるトレーズを高く評価し、彼を支えるために13歳でロームフェラ財団の代表となる。しかし母アンジェリーナを溺愛する事が悲劇を生み、暗殺される。
- アンジェリーナ・クシュリナーダ
- 母。トレーズとヴァンから愛されていたが、後にトレーズの実の父、アイン・ユイの死を期に精神疾患を患い、入院を余儀なくされる。その後、ヴァンを狙った爆弾テロの巻き添えとなり、共に命を落とした。
- アイン・ユイ
- 実の父。
- マリーメイア・クシュリナーダ
- 娘とされているが……?
- マイク・ハワード
- 訓練生時代にコルシカ島で邂逅。未完成で放棄されていたトールギスに惹かれたトレーズにMSの概念を説いており、後にトレーズにモビルスーツでの戦術を生み出させることになる。
名台詞編集
- 「戦い続けよう。そして勝てばいい」
- 嫌われ者は強くないといけない。その強さを乗り越えることでこそ人は変われる、というトレーズの哲学が見え隠れするセリフ。何に関しても当てはまることだが、弱い悪役、容易に乗り越えられる障害では物語は成り立たない。やはり強い悪役、困難な障害こそが人を成長させる。
- 「ゼクス、はやく戻ってきてくれ。君がいないとOZは、つまらぬ人間のくだらぬ行動を許してしまう…」
- 「私は…敗者になりたい…!」
- モビルドールなどでは作れない未来を作る心。その自分の心の理念を超えた人間、ガンダムのパイロットに感銘したトレーズは自ら敗北宣言を出して表舞台から去る。彼の言う敗者とは、未来を作り出す勝者のために乗り越えられるべきものであり、それが強ければ強いほど、乗り越えられた時に強固な礎石となるということ。
- 「ヒイロ・ユイ、一つだけ忠告しておく。その機体に乗って勝者となってはならない。 ガンダムエピオンは兵器ではないのだ。君が敗者として帰還することを望む」
- ガンダムエピオンは迷える人を導く道具であり、エピオンを兵器として用いて「勝者」になった人間に乗る資格はないことを告げる。トレーズの代名詞ともいえる「敗者」の台詞であるが、後年、監督から「特に深い意味があったわけではなく思わせぶりなセリフを言わせただけだった」という衝撃の告白がなされた。
- 「笑わないでくれ、レディ…。人々の為には、これくらいの三文芝居は見せてやらねばな」
- 自分に不似合いな言葉で世界に訴えるのはらしくないセリフ。
- 「聞きたいかね?昨日までの時点では、99822人だ」
- 五飛に何人の人間が死んだのか分かっているのかと問われて返した答え。死者の名前を覚えて、なおその名を言う行為に五飛はトレーズという人間が許せなかったのだろう。しかし、名前を覚えているのはすごいことである。余談だがあるゲームでは誤植か世界観に合わせたのか90万人増えている。
- 「ミリアルド、先に逝っているぞ…」
- 最期の台詞。そして、彼自身がこの戦争での10万10人目の死者となった。(小説版では10万人目)
搭乗機体・関連機体編集
- トールギスII
- トールギスの予備パーツで組上げられた二号機。スペック等は一号機と同等だが、ブルーを基調としたカラーリングやヘッドパーツが変更されている。こちらも「殺人的な加速」を備えていたと思われるが、トレーズは難なく乗りこなしている。
- トールギスIII
- トールギス三号機。武装や調整が間に合わなかったため、トレーズが乗り込むことは無かった。「オペレーション・メテオ」の1年後の「マリーメイアの反乱」にて投入された。ガンダムエピオンの武装や技術がフィードバックされており、最新の技術によって強化が施されている。機動性においては単体で大気圏離脱能力を備えている。
- ガンダムエピオン
- 5機の「ガンダム」を基に作られた「決闘用モビルスーツ」。人が戦うという行為を具現化した機体のため、(少なくとも開発時点においては)射撃武器をすべて廃している。これは人と人とが戦うという行為においては、お互いが自らの手で傷つけあうという近接戦闘が原則であったため。兵器の進歩・進化は「いかに自分が傷つかずに効率的に相手を傷つけるか」という点においてのみ最重要視されていたため、最終的にはモビルドールのような「意思のない兵器」に依存するような「戦い」に人類を堕落させてしまった、というのが彼の考えである。ヒイロ・ユイに譲られ、後にゼクス・マーキスの乗機となった。
- リーオー
余談編集
エレガントさと人類の有り様の哲学を持つトレーズだが、戦闘をメインとするゲームでは殊に正面から正々堂々とする騎士道寄りとなっている。 その為死角から撃つファンネルを「情けない武器」と称したり、バリアーの類を真っ向から否定している。これは親友のゼクス・マーキス(作品によってはミリアルド・ピースクラフト)にも伝染しており、プルやプルツーといった「サイコミュ兵器」を主武装とするキャラクター達を更正?させるために戦い続ける。