差分

35行目: 35行目:  
[[宇宙世紀]]0070年代の軍備増強計画によって、大量に建造された連邦宇宙軍の主力航宙軍艦。艦船ランクは一応「(軽)巡洋艦」である。
 
[[宇宙世紀]]0070年代の軍備増強計画によって、大量に建造された連邦宇宙軍の主力航宙軍艦。艦船ランクは一応「(軽)巡洋艦」である。
   −
箱形の艦体の艦首にミサイル発射管、艦底に大型の放熱板、その上方と左右に艦橋構造物を備え、全体に分散してそれ以外の武装を装備している。非常にバランスの良い性能を持っており、死角が少なく速射性が高い単装[[メガ粒子砲]]や艦首ミサイルランチャーによる高い火力とファランクスシステムを用いた対宙防御力を兼ね備えているほか、一年戦争後半からは当初全く想定していなかったであろう[[ボール]]や[[モビルスーツ]]といった艦載機の搭載能力を付与することに成功するなど拡張性も高い。
+
箱形の艦体の艦首にミサイル発射管、艦底に大型の放熱板、その上方と左右に艦橋構造物を備え、全体に分散してそれ以外の武装を装備している。非常にバランスの良い性能を持っており、死角が少なく速射性が高い単装中口径[[メガ粒子砲]]や艦首ミサイルランチャーによる高い火力とファランクスシステムを用いた対宙防御力を兼ね備えているほか、一年戦争後半からは当初全く想定していなかったであろう[[ボール]]や[[モビルスーツ]]といった艦載機の搭載能力を付与することに成功するなど拡張性も高い。
    
設計が[[一年戦争]]以前であったこともあって、[[ジオン軍]]が展開した[[ミノフスキー粒子]]や[[モビルスーツ]]を用いた新戦術に対応出来ず、[[一週間戦争]]、[[ルウム戦役]]で大敗を喫した。しかし、[[ビンソン計画]]によって本級が大量に建造されると、[[ジム]]や[[ボール]]などの艦載機と共に宇宙軍の主力となり、物量でジオン軍を圧倒していった。
 
設計が[[一年戦争]]以前であったこともあって、[[ジオン軍]]が展開した[[ミノフスキー粒子]]や[[モビルスーツ]]を用いた新戦術に対応出来ず、[[一週間戦争]]、[[ルウム戦役]]で大敗を喫した。しかし、[[ビンソン計画]]によって本級が大量に建造されると、[[ジム]]や[[ボール]]などの艦載機と共に宇宙軍の主力となり、物量でジオン軍を圧倒していった。