差分

1,740 バイト追加 、 2022年10月27日 (木) 09:10
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
| ジェネレーター出力 = 3,850kW
 
| ジェネレーター出力 = 3,850kW
 
| スラスター推力 =
 
| スラスター推力 =
*2,860kg×2<ref>28600kg×2説あり。2,860では他の機体と比較しても異様に低くなってしまう為、誤植の可能性もある。</ref>
+
*2,860kg×2<ref>28,600kg×2説あり。2,860では他の機体と比較しても異様に低くなってしまう為、誤植の可能性もある。</ref>
 
*3,840kg×3
 
*3,840kg×3
 
*2,550kg×4
 
*2,550kg×4
| スラスター総推力 = 27,440kg
+
| スラスター総推力 = 27,440kg<ref>113,300kg説あり。</ref>
 
| アポジモーター数 = 48
 
| アポジモーター数 = 48
 
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウム合金セラミック複合材]]
 
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金|ガンダリウム合金セラミック複合材]]
34行目: 34行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[サナリィ]]が[[フォーミュラ計画]]で開発した試作型[[モビルスーツ]][[ガンダムF90-Sタイプ]](サポートタイプ)をベースに量産を前提として開発した試作機である。後の[[Gキャノン]]のプロトタイプにあたる機体のため「プロトタイプGキャノン」と呼ばれることもあるが、AA級軍機として開発された為、一般に公開されたのはGキャノンのロールアウト後となった。
+
[[サナリィ]]が[[フォーミュラ計画]]で開発した試作型[[モビルスーツ]]。第一期F9試験運用計画によって得られたデータから、特に評価が高かった[[ガンダムF90-Sタイプ]](サポートタイプ)をベースに量産を前提として開発した試作機である。抵抗と[[ニュータイプ]]の象徴である「ガンダム」の名前を冠する事は、当時の[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]内部においてはタブーとなりつつあったが、それを押してなおガンダムの名を冠している<ref>これは古い時代に抵抗していくというサナリィ技術陣の気概の現れであるとされる。</ref>。後の[[Gキャノン]]のプロトタイプにあたる機体のため「プロトタイプGキャノン」と呼ばれることもあるが、AA級軍機として開発された為、一般に公開されたのはGキャノンのロールアウト後となった。
   −
[[ガンダムF90]]が次期主力機として内定した際にサポートタイプの評価が特に高かったため本機が開発される運びとなった。F90サポートタイプから一部の装備は固定装備化されており支援機としての最適化が図られている。背面や脚部のスラスター、コクピット構造は同時期に調整されていた[[ガンダムF91]]からフィードバックされたものとなっている。肩部にはハードポイントが備わっており、基本装備である3連マシン・キャノンの他、150mm高射砲やビーム・キャノンへの換装やパージも可能。機体各所にもハードポイントが備わっているため原型機と同様の汎用性を持っている。
+
キャノンガンダムは単なるF90のマスプロダクツ版ではなく、Sタイプから一部の装備は固定装備化されており支援機としての最適化が図られ、火器管制能力についても、疑似人格コンピュータの支援無しでF90と同等の性能を確保している。高出力だが整備に手間のかかる脚部双発のジェネレーターは背部に移設され、背面や脚部のスラスター、コクピット構造も同時期に調整されていた[[ガンダムF91]]からフィードバックされたものとなっている。腕部、腰部、脚部にはF90と同様のハードポイントが備わっており、バックパックも基本装備である3連マシン・キャノンの他、150mm高射砲やビーム・キャノンの中から選択して装備する事が出来る。加えて、主砲ユニットの除装によって近接格闘戦にも対応しうる設計を有していた。
   −
本機の性能は支援機として最適化された結果、一部F90サポートタイプ以上の性能となった。だが、サナリィはモビルスーツの大量生産施設を保有しておらず、それに加えて本機の構造が複雑であり整備性が悪く、また一部動作しない機能もあるなど確実性に欠けるものであり、更にキャノンガンダムの機体性能は軍縮戦間期の暴動鎮圧などが主任務となる当時の世界情勢に対して過剰な物が有った。そのため[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]はサナリィに対し本機を差し戻し[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に量産を委託、本機を原型に量産に適し過剰な機体性能を抑えその分製造・運用コストを抑えた機体に再設計する様に計らった。その結果開発されたのがGキャノンである。
+
本機の性能は支援機として最適化された結果、一部F90以上の性能となった。だが、サナリィはモビルスーツの大量生産施設を保有しておらず、それに加えて本機の構造が複雑であり整備性が悪く、また一部動作しない機能もあるなど確実性に欠けるものであり、更にキャノンガンダムの機体性能は軍縮戦間期の暴動鎮圧などが主任務となる当時の世界情勢に対して過剰な物が有った。そのため[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]はサナリィに対し本機を差し戻し[[アナハイム・エレクトロニクス社]]に量産を委託、本機を原型に量産に適し過剰な機体性能を抑えその分製造・運用コストを抑えた機体に再設計する様に計らった。その結果開発されたのがGキャノンである。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
44行目: 44行目:  
:出典元。
 
:出典元。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
:第7話で登場。AA級軍機として開発が開始した直後で、サナリィ本社演習場にて稼動試験が行われた。搭乗したのは[[ジョブ・ジョン]]で、技術担当重役でかつ老体の身でありながら「提出された性能数値だけでは読み取れない違和感をぬぐい去りたい時は実際に搭乗して動かしてみる」という主義から直接操縦し、目まぐるしい動きを見せた。<br/>また、途中の一コマでは[[ガンプラ]]「ガンダムF-90 増設ウェポンセット3種セット」のインストに掲載されているF90Sの挿絵を彷彿とさせる射撃ポーズを取っている。
+
:第7話で登場。AA級軍機として開発が開始した直後で、サナリィ本社演習場にて稼動試験が行われた。搭乗したのは[[ジョブ・ジョン]]で、技術担当重役でかつ老体の身でありながら「提出された性能数値だけでは読み取れない違和感をぬぐい去りたい時は実際に搭乗して動かしてみる」という主義から直接操縦し、目まぐるしい動きを見せた。<br/>また、途中の一コマでは[[ガンプラ]]「ガンダムF-90 増設ウェポンセット3種セット」のインストに掲載されているF90Sの挿絵を彷彿とさせる射撃ポーズを取っている。<br/>その後は[[ファステスト・フォーミュラ]]に配備され、[[ハジメ・タスカー]]の搭乗機として運用されるも、[[エグム]]残党の[[MSA-120]]のメガブーストに翻弄され、コクピットをビーム・サーベルで貫かれ撃破された。
:その後は[[ファステスト・フォーミュラ]]に配備され、[[ハジメ・タスカー]]の搭乗機として運用された。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;換装
 
;換装
:機体各所に配置されたハードポイントを介し装備を換装可能。
+
:機体各所に配置されたハードポイントを介し装備を換装可能。[[ガンダムF90-Sタイプ]]の兵装を装備した重砲撃仕様、[[ガンダムF90-Bタイプ]]に準じる重爆撃仕様などのバリエーションが存在する。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
60行目: 59行目:  
:ヘビーガンと同型のものを2基装備している。非使用時配置位置は不明。
 
:ヘビーガンと同型のものを2基装備している。非使用時配置位置は不明。
 
;ダブルビーム・ガン
 
;ダブルビーム・ガン
:両手首のアーマー部に内蔵されている2連装の小型ビーム砲。
+
:腕部ハードポイントに標準装備されている2連装の小型ビーム砲。F90-Sタイプの4連ビーム・キャノンを小型化した装備。
 
;3連マシン・キャノン
 
;3連マシン・キャノン
 
:両肩部に装備されている大型機関砲。150mm高射砲やビーム・キャノンに換装することが可能。
 
:両肩部に装備されている大型機関砲。150mm高射砲やビーム・キャノンに換装することが可能。
70行目: 69行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 別仕様・装備バリエーション ===
 +
;キャノンガンダム レールキャノン装備型
 +
:F90-Sタイプの兵装を装備した重砲撃仕様。火力支援任務に特化した装備であり、Gキャノンには採用されなかったが、[[コスモ・バビロニア建国戦争]]の激化に伴い、再設計された機体が存在するという説もある。
 +
;キャノンガンダム ビームキャノン装備型
 +
:F90-Bタイプに準じる重爆撃仕様。低強度紛争には不必要な重装備とされ、Gキャノンには採用される事はなかった。
 +
=== 技術的関与のある機体 ===
 
;[[ガンダムF90-Sタイプ]]
 
;[[ガンダムF90-Sタイプ]]
 
:ベース機。
 
:ベース機。
76行目: 81行目:  
;[[ハーディガン]]
 
;[[ハーディガン]]
 
:AEが「シルエットフォーミュラプロジェクト」で開発した、[[ヘビーガン]]ベースに本機の性能や仕様を盛り込み再構成した主力汎用型機体。
 
:AEが「シルエットフォーミュラプロジェクト」で開発した、[[ヘビーガン]]ベースに本機の性能や仕様を盛り込み再構成した主力汎用型機体。
 +
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
5,445

回編集