差分

1,351 バイト追加 、 2022年9月20日 (火) 20:04
編集の要約なし
43行目: 43行目:     
[[デラーズ紛争]]後は生産ラインが[[ティターンズ]]に引き継がれ、新たに[[ジム・クゥエル]]の生産へと切り替えられている。既存機も順次、クゥエルへの改修を受けているが、その内、改修前に[[エゥーゴ]]、[[カラバ]]に流れた機体は同組織の戦力として運用されている。
 
[[デラーズ紛争]]後は生産ラインが[[ティターンズ]]に引き継がれ、新たに[[ジム・クゥエル]]の生産へと切り替えられている。既存機も順次、クゥエルへの改修を受けているが、その内、改修前に[[エゥーゴ]]、[[カラバ]]に流れた機体は同組織の戦力として運用されている。
 +
 +
== カラーバリエーション ==
 +
;通常カラー
 +
:本機の標準のカラーリング。全身が薄い青緑に塗装されている。
 +
;[[エゥーゴ]]カラー
 +
:[[グリプス戦役]]時にエゥーゴによって運用された機体。同組織が運用する[[ジムII]]に準じた黄緑と白を主体としたカラーリングとなっている。
 +
;[[グレイファントム]]所属機
 +
:『[[マスターアーカイブ モビルスーツ]] RGM-79 ジム Vol.2』に掲載されているカラーバリエーション。[[ガンダムNT-1]]を髣髴とさせる青と白を主体としたカラーリングとなっている。[[宇宙世紀]]0083年初頭に2機がグレイファントムに配備され、[[ジオン残党]]狩り作戦に従事していたものの、同年11月10日の観艦式において[[ガンダム試作2号機]]の核攻撃を受け、母艦もろとも格納庫内で大破する憂き目を見た。
 +
;[[ティターンズ]]カラー
 +
:『A.O.Z Re-boot』において設定されたティターンズ所属機。ティターンズの象徴であるダークグレーのカラーリングが施されている。ティターンズが組織の設立からジム・クゥエルが配備されるまでの約2ヵ月間、暫定的に運用した機体であり、配備・運用期間が極めて短かったとされるため、運用部隊も限定されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
49行目: 59行目:  
:初出作品。第3話で初登場し、[[デラーズ・フリート]]によって奪われた[[ガンダム試作2号機|GP-02]]追撃に際して、バニング機、モンシア機、ベイト機の3機が[[アルビオン隊]]へ新たに配備された。劇中では[[ノイエン・ビッター]]少将率いる[[キンバライド基地]]のMS部隊や、[[シーマ艦隊]]の[[ゲルググM]]部隊などと激戦を繰り広げた。但しバニング機は[[シーマ・ガラハウ]]の駆る[[シーマ専用ゲルググM|ゲルググM指揮官仕様機]]との戦いで損壊し、[[アルビオン]]に戻る途中で爆発。バニングもこれにより命を落とした。<br />モンシア機とベイト機はその後はデラーズ紛争終盤までアルビオン所属機として戦い続けている。
 
:初出作品。第3話で初登場し、[[デラーズ・フリート]]によって奪われた[[ガンダム試作2号機|GP-02]]追撃に際して、バニング機、モンシア機、ベイト機の3機が[[アルビオン隊]]へ新たに配備された。劇中では[[ノイエン・ビッター]]少将率いる[[キンバライド基地]]のMS部隊や、[[シーマ艦隊]]の[[ゲルググM]]部隊などと激戦を繰り広げた。但しバニング機は[[シーマ・ガラハウ]]の駆る[[シーマ専用ゲルググM|ゲルググM指揮官仕様機]]との戦いで損壊し、[[アルビオン]]に戻る途中で爆発。バニングもこれにより命を落とした。<br />モンシア機とベイト機はその後はデラーズ紛争終盤までアルビオン所属機として戦い続けている。
 
;[[機動戦士Ζガンダム A New Translation]]
 
;[[機動戦士Ζガンダム A New Translation]]
:第3部「星の鼓動は愛」の新規作画シーンにてエゥーゴ所属の機体が数シーンだけ登場。カラーリングは[[ジムII]]と同様、白と緑を基調としたエゥーゴカラーとなっている。
+
:第3部「星の鼓動は愛」の新規作画シーンにてエゥーゴ所属機が数シーンだけ登場。同様にジム・キャノンIIも登場している。
 
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
;[[機動戦士ガンダム カタナ]]
 
:[[シン・フェデラル]]所属機が登場。
 
:[[シン・フェデラル]]所属機が登場。