1行目:
1行目:
== ジオン共和国(The Republic of Zeon) ==
== ジオン共和国(The Republic of Zeon) ==
−
[[ジオン・ズム・ダイクン]]を中心に[[地球連邦政府]]から独立した国家。[[サイド3]]を中心とした[[宇宙世紀]]初のコロニー国家であったが、ダイクンの死後は[[ザビ家]]による独裁政権の下、国号を[[ジオン公国]]に変更され連邦に宣戦布告した。
+
[[ジオン・ズム・ダイクン]]が「コントリズム(サイド国家主義)」を実証するべく、[[宇宙世紀]]0058年9月14日に[[サイド3]]に建国した国家。[[サイド3]]を中心とした[[宇宙世紀]]初のコロニー国家である。
−
[[一年戦争]]敗戦後は議会によって共和体制に移行。宇宙世紀0100年までの期限付きで連邦政府から自治権を認められた。一年戦争では唯一戦火を免れた為、0083年に[[コロニー再生計画]]の中心地として各地のコロニーがサイド3に集められ、コロニーの修復が行われた。
+
[[地球連邦政府]]はその存在を承認せず、サイド3への経済制裁を発動。これに対しジオン共和国は武力衝突も辞さない構えを見せたが、ダイクンは対話による国家の承認を認めさせる姿勢を貫いたとされる。
−
一方で、[[グリプス戦役]]では[[ティターンズ]]から戦力供出を要求され、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]では連邦によって[[ネオ・ジオン]]に国土を譲渡された結果、0090年代には反連邦気運が高まり、[[ラプラス事変]]では[[モナハン・ハバロ]]の支援する[[袖付き]]や[[風の会]]が暗躍する結果となった。
+
宇宙世紀0068年にダイクンが没すると、次期首相に指名された[[デギン・ソド・ザビ]]が国家を掌握。[[ザビ家]]による独裁政権の下、国号を[[ジオン公国]]に変更し、武力による連邦からの独立を訴え宣戦布告。後に[[一年戦争]]と呼ばれる戦争を引き起こした。
+
+
一年戦争敗戦後はジオン本国がほぼ無傷のままであり、[[グラナダ]]の戦力も温存されていた事を考慮し、連邦はそれらとの衝突を避けるべく、宇宙世紀0100年までの期限付きでジオン共和国の自治権を認める事になった<ref>これは、多額の戦時債務を抱えたサイド3の併合を行えば、自身も財政的危機にある連邦に再度3の債務を肩代わりする事は耐えられないと判断された為でもある。</ref>。
+
+
同時に、連邦政府の要望により旧公国軍の技術や資料、人員を[[ジオニック社]]の株式売却という形で提供。この際、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]との株式取得競争により、共和国は多額の資金を手に入れた債務を返済。一年戦争で唯一戦火を免れたサイドであった事もあり、結果として各サイドの中で最も早く復興を遂げ、0083年に[[コロニー再生計画]]の中心地として各地のコロニーがサイド3に集められ、コロニーの修復が行われた。
+
+
一方で、[[グリプス戦役]]では[[ティターンズ]]から戦力供出を要求され、[[第一次ネオ・ジオン抗争]]では[[ネオ・ジオン]]によってサイド3が制圧された挙げ句、連邦によってネオ・ジオンに国土を譲渡される事になる。その結果、0090年代には反連邦気運が高まり、[[ラプラス事変]]では[[モナハン・ハバロ]]の支援する[[袖付き]]や[[風の会]]が暗躍する結果となった。
[[火星]]への資本導入も行っているが、これが最終的に[[オールズモビル]]の発生に繋がっている。
[[火星]]への資本導入も行っているが、これが最終的に[[オールズモビル]]の発生に繋がっている。
+
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
<!-- :作品名:解説 -->
<!-- :作品名:解説 -->
56行目:
63行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[組織]]
*[[組織]]
+
== 脚注 ==
+
<references />
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:しおんきようわこく}}
{{DEFAULTSORT:しおんきようわこく}}
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]