66行目:
66行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン・ファランクス
;バルカン・ファランクス
−
:頭部に連装機銃として内蔵設置されている近接防御実体弾火器。使用時はカバーを開く。
+
:頭部に内蔵されている近接防御用の実体弾機銃。使用時は頭部カバーを開き、砲身を展開する。
;[[ビーム・サーベル]]
;[[ビーム・サーベル]]
:腰部に1基マウントしている近接白兵武装。同様の装備を[[ネモ]]や[[百式]]も装備する。
:腰部に1基マウントしている近接白兵武装。同様の装備を[[ネモ]]や[[百式]]も装備する。
75行目:
75行目:
:本機の主兵装の実体弾バズーカ。敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的とした粘着榴弾を普段は使用しており、散弾等様々な弾種を発射でき通常弾<ref>一部資料で「通常弾=HEAT弾」と解説されている。</ref>も発射可能。カートリッジ弾倉方式の為リロードも容易。
:本機の主兵装の実体弾バズーカ。敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的とした粘着榴弾を普段は使用しており、散弾等様々な弾種を発射でき通常弾<ref>一部資料で「通常弾=HEAT弾」と解説されている。</ref>も発射可能。カートリッジ弾倉方式の為リロードも容易。
;[[ビーム・ライフル]]
;[[ビーム・ライフル]]
−
:[[ガルバルディβ]]の武装だが鹵獲品なのか本機が使用しているシーンがある。
+
:[[ガルバルディβ]]の携行するビーム・ライフル。鹵獲品なのか本機が使用しているシーンがある。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==