1行目:
1行目:
−
== MS-05L ザクI・スナイパータイプ(カークス機) (Zaku I Sniper Type[Yonem Kirks]) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Zaku I Sniper Type [Yonem Kirks]
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムUC]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = カトキハジメ
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:カトキハジメ
+
| タイトル = スペック
−
*分類:長距離狙撃用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = 長距離狙撃用量産型[[モビルスーツ]]
−
*装甲材質:超硬スチール合金
+
| 型式番号 = MS-05L
−
*全高:17.5m
+
| 頭頂高 = 17.5m
−
*本体重量:67.9t
+
| 全高 =
−
*全備重量:不明
+
| 本体重量 = 67.9t
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 全備重量 =
−
*ジェネレーター出力:899kW+700kW
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
−
*スラスター総推力:8,400kg
+
| ジェネレーター出力 = 899kW+700kW
−
*センサー有効半径:不明
+
| スラスター総推力 = 8,400kg
−
*開発組織:[[ジオン軍]]
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
−
*主なパイロット:[[ヨンム・カークス]]
+
| センサー有効半径 =
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
+
| 所属 =
+
| 所属組織 = [[ジオン残党]]
+
| 所属部隊 = [[カークス隊]]
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ヨンム・カークス]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[ジオン軍|ジオン公国軍]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ザクI・スナイパータイプ]]の[[ヨンム・カークス]]搭乗機である。<br />基本性能は通常のスナイパータイプと変わりないが、頭部にブレードアンテナを増設して通信機能を強化している。右肩部には装甲が追加され、左肩部にも破壊された[[マゼラ・アタック|マゼラ・ベース]]の履帯等を再利用して耐弾性を一時的に強化できるよう、空間装甲の懸架用フックが多数存在している。
+
== 概要 ==
+
[[ジオン残党]]の[[ヨンム・カークス]]が運用している[[ザクI・スナイパータイプ]]の改装機。
−
OVA版では更に改良されており、ビーム・スナイパー・ライフルの構造に手が加えられて連射回数が増やされている。また[[ファット・アンクル改]]との連携によって上空からの狙撃や部隊指揮を行う為に胸部と背部には2つずつフックが追加され、ベルトで固定する事でどんな姿勢でも安定して射撃できるようになった。ランドセルのサブ・ジェネレーターの冷却問題も外部冷却装置との併用で改善されている。右肩部は[[ザクI]]と同じデザインに戻された。
+
基本性能は特に変わりないが、頭部にブレードアンテナが増設され通信機能が強化されている。右肩部には装甲が追加され、左肩部には破壊された[[マゼラアタック|マゼラベース]]の履帯等を再利用した空間装甲の懸架用フックが配置され、一時的に耐弾性が強化されている。
+
+
OVA版の設定では更に改良されており、ビーム・スナイパー・ライフルの構造に手が加えられて連射回数が増やされている。また[[ファット・アンクル改]]との連携によって上空からの狙撃や部隊指揮を行う為に胸部と背部には2つずつフックが追加され、ベルトで固定する事でどんな姿勢でも安定して射撃できるようになった。ランドセルのサブ・ジェネレーターの冷却問題も外部冷却装置との併用で改善されている。右肩部は[[ザクI]]と同じデザインに戻された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
23行目:
39行目:
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:パイロットは[[ヨンム・カークス]]。<br />[[トリントン基地]]を襲撃して守備隊を撃破し、[[ラー・カイラム]]も損傷させている。その後は[[スペースコロニー|コロニー]]の残骸から狙撃を行っていたが、最後は[[マリーダ・クルス|プルトゥエルブ]]の[[バンシィ]]によって破壊された。
:パイロットは[[ヨンム・カークス]]。<br />[[トリントン基地]]を襲撃して守備隊を撃破し、[[ラー・カイラム]]も損傷させている。その後は[[スペースコロニー|コロニー]]の残骸から狙撃を行っていたが、最後は[[マリーダ・クルス|プルトゥエルブ]]の[[バンシィ]]によって破壊された。
−
;[[機動戦士ガンダムUC]](OVA版)
+
;[[機動戦士ガンダムUC]] (OVA版)
:パイロットはカークス。<br />こちらでもトリントン基地を襲撃して守備隊の戦力を次々と破壊していったが、[[トライスター]]の[[ジェスタ]]の攻撃によってファット・アンクル改を破壊され、自爆攻撃を試みるも失敗して撃破されている。
:パイロットはカークス。<br />こちらでもトリントン基地を襲撃して守備隊の戦力を次々と破壊していったが、[[トライスター]]の[[ジェスタ]]の攻撃によってファット・アンクル改を破壊され、自爆攻撃を試みるも失敗して撃破されている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->
<!-- :機能名:説明 -->
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
;バルカン砲
;バルカン砲
:頭部に2門内蔵されており、主に対空・対戦車・対人用の迎撃武器として使用する。対MS戦闘でも牽制や敵機のカメラやセンサーの破壊等に使われ、生還率の向上に一役買っているとされる。
:頭部に2門内蔵されており、主に対空・対戦車・対人用の迎撃武器として使用する。対MS戦闘でも牽制や敵機のカメラやセンサーの破壊等に使われ、生還率の向上に一役買っているとされる。
−
;ザク・マシンガン
+
;[[ザク・マシンガン]]
−
:携行式の実弾銃で、口径は105mm。後に[[ザクII]]に装備される物の初期型であり、ドラムマガジンが側面に取り付けられている。一年戦争の初期に多数が使用された。<br />本機では基本的に自衛用として装備され、建造物の破壊任務や対MS戦闘等にも対応できるようにしていたようだが、期待された程の効果は得られなかったという。
+
:携行式の実弾銃で、口径は105mm。後に[[ザクII]]に装備される物の初期型であり、ドラムマガジンが側面に取り付けられている。一年戦争の初期に多数が使用された。本機では基本的に自衛用として装備され、建造物の破壊任務や対MS戦闘等にも対応できるようにしていたようだが、期待された程の効果は得られなかったという。
;ヒート・ホーク
;ヒート・ホーク
:刀身を赤熱化する事で敵機の装甲を焼き切る斧状の武器。コロニーや建造物の切断や対MS戦闘にも有効。本機の格闘性能は高くないがザク・マシンガンや頭部バルカン同様自衛用で、この場合は敵が至近距離という最悪の状況を考え装備されている。
:刀身を赤熱化する事で敵機の装甲を焼き切る斧状の武器。コロニーや建造物の切断や対MS戦闘にも有効。本機の格闘性能は高くないがザク・マシンガンや頭部バルカン同様自衛用で、この場合は敵が至近距離という最悪の状況を考え装備されている。
;ビーム・スナイパー・ライフル
;ビーム・スナイパー・ライフル
−
:本機の主兵装となる長銃身の狙撃用ビーム・ライフル。一年戦争の末期に登場したジオン軍製の大型ビーム・ライフルと同系統のラインで造られており、高出力かつ長射程を誇る。モノアイの超望遠レンズと連動させる事で命中精度を向上させられ、[[モビルアーマー]]だけが可能だった大火力攻撃を実現できるようになった。<br />OVA版では連続での狙撃を可能とする為に構造が改良され、バレルが交換できるようになっている。予備のバレルはランドセルの左側面に取り付けられた2つのバレルケースに1本ずつ格納されている。
+
:本機の主兵装となる長銃身の狙撃用[[ビーム・ライフル]]。一年戦争の末期に登場したジオン軍製の大型ビーム・ライフルと同系統のラインで造られており、高出力かつ長射程を誇る。モノアイの超望遠レンズと連動させる事で命中精度を向上させられ、[[モビルアーマー]]だけが可能だった大火力攻撃を実現できるようになった。<br />OVA版では連続での狙撃を可能とする為に構造が改良され、バレルが交換できるようになっている。予備のバレルはランドセルの左側面に取り付けられた2つのバレルケースに1本ずつ格納されている。
;自爆
;自爆
:腹部にビーム・スナイパー・ライフルを突き刺し、その状態でビームを発射してジェネレーターを撃ち抜いて敵もろとも自爆する。<br />OVA版でトライスターを道連れにしようとしたが、察知されて両腕部を斬り落とされた為に失敗した。
:腹部にビーム・スナイパー・ライフルを突き刺し、その状態でビームを発射してジェネレーターを撃ち抜いて敵もろとも自爆する。<br />OVA版でトライスターを道連れにしようとしたが、察知されて両腕部を斬り落とされた為に失敗した。
50行目:
64行目:
<!-- :機体名:説明 -->
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ザクI・スナイパータイプ]]
;[[ザクI・スナイパータイプ]]
−
:一般機。
+
:原型機。
−
;[[ザクI]]
+
<!-- == 余談 == -->
−
:ベース機。
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B0071QGXMA</amazon>
+
<amazon>B0071QGXMA</amazon>
=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
−
*<amazon>B008SC05DO</amazon><amazon>B00HKFHS94</amazon>
+
<amazon>B008SC05DO</amazon>
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ザクI・スナイパータイプ(カークス機)]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ザクI・スナイパータイプ(カークス機)]] -->
+
*[http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/36.php 『機動戦士ガンダムUC RE:0096』公式サイト:ザクI・スナイパータイプ]
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:さくⅠ・すないはあたいふ かあくすたい}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->