20行目:
20行目:
| 装甲材質 = プラスチック
| 装甲材質 = プラスチック
| センサー有効半径 =
| センサー有効半径 =
−
| 素体 = [[コアガンダム]]または[[コアガンダムII]]
+
| 素体 = [[コアガンダム]]/[[コアガンダムII]]
| ビルダー = [[クガ・ヒロト]]
| ビルダー = [[クガ・ヒロト]]
| 所属 = [[ビルドダイバーズ]]
| 所属 = [[ビルドダイバーズ]]
30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[コアガンダム]]([[コアガンダムII]])がプラネッツシステムによってサポートメカ「ヴィーナスアーマー」と合体した重火力形態。モチーフになった惑星は[[金星]]。機体カラーは緑。
+
[[コアガンダム]]がプラネッツシステムによってサポートメカ「ヴィーナスアーマー」と合体した重火力形態。モチーフになった惑星は[[金星]]。機体カラーは緑。
背面のバックパックを中心に追加された火器類は、ヘッドユニットに装着された強化センサーと連動する事で優れた命中精度を誇る。
背面のバックパックを中心に追加された火器類は、ヘッドユニットに装着された強化センサーと連動する事で優れた命中精度を誇る。
41行目:
41行目:
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
−
:第5話で初登場。[[ウォドムポッド]]と共に[[エルドラブルート]]を集中攻撃で撃破した。また22話ではコアガンダムIIが[[ガンダムゼルトザーム]]との決戦時に使用した。
+
:第5話で初登場。4話で入手したビームキャノンを装着し、[[ウォドムポッド]]と共に[[エルドラブルート]]を集中攻撃で撃破した。また22話では[[コアガンダムII]]を素体にして[[ガンダムゼルトザーム]]との決戦で使用。戦闘中右腕を破壊されるもサターンアーマーの右腕にリミテッドチェンジする事で戦闘を継続し、その後[[サタニクスガンダム]]へ換装した。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==