差分

編集の要約なし
20行目: 20行目:  
| 装甲材質 = プラスチック
 
| 装甲材質 = プラスチック
 
| センサー有効半径 =  
 
| センサー有効半径 =  
 +
| 素体 = [[コアガンダム]]または[[コアガンダムII]]
 
| ビルダー = [[クガ・ヒロト]]
 
| ビルダー = [[クガ・ヒロト]]
 
| 所属 = [[ビルドダイバーズ]]
 
| 所属 = [[ビルドダイバーズ]]
29行目: 30行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
+
[[コアガンダム]]([[コアガンダムII]])がプラネッツシステムによってサポートメカ「ヴィーナスアーマー」と合体した重火力形態。モチーフになった惑星は[[金星]]。機体カラーは緑。
[[コアガンダム]]がプラネッツシステムによってサポートメカ「ヴィーナスアーマー」と合体した重火力形態。モチーフになった惑星は[[金星]]。機体カラーは緑。
      
背面のバックパックを中心に追加された火器類は、ヘッドユニットに装着された強化センサーと連動する事で優れた命中精度を誇る。
 
背面のバックパックを中心に追加された火器類は、ヘッドユニットに装着された強化センサーと連動する事で優れた命中精度を誇る。
41行目: 41行目:  
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
 
;[[ガンダムビルドダイバーズRe:RISE]]
:第5話で初登場。[[ウォドムポッド]]と共に[[エルドラブルート]]を集中攻撃で撃破した。
+
:第5話で初登場。[[ウォドムポッド]]と共に[[エルドラブルート]]を集中攻撃で撃破した。また22話ではコアガンダムIIが[[ガンダムゼルトザーム]]との決戦時に使用した。
:また22話では[[ガンダムゼルトザーム]]との決戦時にも使用した。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
56行目: 55行目:  
;頭部バルカン砲
 
;頭部バルカン砲
 
:こめかみ部分に左右計2門搭載。
 
:こめかみ部分に左右計2門搭載。
;ビームサーベル
+
;[[ビームサーベル]]
 
:バックパックに装着されているビームサーベル。サーベル基部は堅牢な作りの為、そのまま打撃武器としても使用可能。アースリィガンダムとは異なり合体時にラックは屹立しない。
 
:バックパックに装着されているビームサーベル。サーベル基部は堅牢な作りの為、そのまま打撃武器としても使用可能。アースリィガンダムとは異なり合体時にラックは屹立しない。
 
;ビッグビーム・バズーカ
 
;ビッグビーム・バズーカ
76行目: 75行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[コアガンダム]]/[[コアガンダムII]]
+
;[[コアガンダム]] / [[コアガンダムII]]
:素体。『Re:RISE』作中ではガンダムカラーで、ガンプラではG-3カラーとなっている。
+
:素体。前者は『Re:RISE』作中ではガンダムカラーで、ガンプラではG-3カラーとなっている。
 
;[[アースリィガンダム]] / [[マーズフォーガンダム]] / [[メルクワンガンダム]] / [[ジュピターヴガンダム]] / [[ユーラヴェンガンダム]] / [[サタニクスガンダム]]
 
;[[アースリィガンダム]] / [[マーズフォーガンダム]] / [[メルクワンガンダム]] / [[ジュピターヴガンダム]] / [[ユーラヴェンガンダム]] / [[サタニクスガンダム]]
 
:プラネッツシステムを使用した換装形態。各形態で戦闘スタイルが大幅に異なる。
 
:プラネッツシステムを使用した換装形態。各形態で戦闘スタイルが大幅に異なる。