差分

310 バイト追加 、 2012年12月23日 (日) 22:14
14行目: 14行目:     
[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。名称は「'''磨修羅生'''」とも表記される。<br />[[ビリー・カタギリ]]が[[オーバーフラッグ]]をベースに設計・開発を行っており、[[地球連邦軍]]の次期制式主力機候補の一つでもある。<br />本機も[[アヘッド近接戦闘型]]と同様、戦国時代の武将を模したような外見となっており、装備も近接戦闘に特化している。<br />更に擬似太陽炉搭載機でありながら[[トランザムシステム]]を使用可能である事が最大の特徴。これは、[[レイフ・エイフマン]]教授の遺した解析データからビリーが自ら実証したものである。これによって[[ソレスタルビーイング]]のガンダムとのアドバンテージがさらに縮まる事となった。
 
[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。名称は「'''磨修羅生'''」とも表記される。<br />[[ビリー・カタギリ]]が[[オーバーフラッグ]]をベースに設計・開発を行っており、[[地球連邦軍]]の次期制式主力機候補の一つでもある。<br />本機も[[アヘッド近接戦闘型]]と同様、戦国時代の武将を模したような外見となっており、装備も近接戦闘に特化している。<br />更に擬似太陽炉搭載機でありながら[[トランザムシステム]]を使用可能である事が最大の特徴。これは、[[レイフ・エイフマン]]教授の遺した解析データからビリーが自ら実証したものである。これによって[[ソレスタルビーイング]]のガンダムとのアドバンテージがさらに縮まる事となった。
 +
 +
頭部の大型クラビカルアンテナと両腰のバインダーでX字型を形成しているが、これは[[ジンクス]]から引き継がれたもの。空中で格闘戦を行う際に高い効果を発揮したというのが理由で、後の系列機でもそのまま採用されている。
    
完成後も更なる改良が加えられ、名称も「マスラオ」から「[[スサノオ]]」に改められている。<br />ちなみに、本機のベースとなったオーバーフラッグはかつて[[ダリル・ダッジ]]が搭乗していたものであり、頭部装甲の下にはフラッグの頭が存在している。
 
完成後も更なる改良が加えられ、名称も「マスラオ」から「[[スサノオ]]」に改められている。<br />ちなみに、本機のベースとなったオーバーフラッグはかつて[[ダリル・ダッジ]]が搭乗していたものであり、頭部装甲の下にはフラッグの頭が存在している。
2,059

回編集