差分
編集の要約なし
30行目:
30行目:
<!-- === 特殊機能 === -->+<!-- :機能名:説明 -->+ +
== 概要 ==
== 概要 ==
−[[ブッホ・エアロダイナミックス社]]が開発した[[クロスボーン・バンガード]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ダギ・イルス]]をベースにしており、シェルフ・ノズルの発展型であるフィン・ノズルを背部に左右4基ずつ、計8基を内蔵。機動力においては[[ガンダムF91]]とほぼ同等の性能を誇る。なお、機体色は光沢が無い為分かり難いが「銀色」である。またシルエットフォーミュラ他派生作品制作前の一部資料では形式番号末尾無しになっているが以降の派生機の存在する資料では当機はXM-07Aと末尾タイプ記号が付く様になっている。
+[[ブッホ・エアロダイナミックス社]]が開発した[[クロスボーン・バンガード]]の試作型[[モビルスーツ]]。[[ダギ・イルス]]をベースにしており、また[[ベルガ・バルス]]の改造シェルフ・ノズルの発展型であるフィン・ノズルを背部に左右4基ずつ、計8基を内蔵。機動力においては[[ガンダムF91]]とほぼ同等の性能を誇る。なお、機体色は光沢が無い為分かり難いが「銀色」である。またシルエットフォーミュラ他派生作品制作前の一部資料では形式番号末尾無しになっているが以降の派生機の存在する資料では当機はXM-07Aと末尾タイプ記号が付く様になっている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
37行目:
37行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 特殊機能 ===
−;フィンノズル
−:本機に装備されたスラスターポッドを束ねた推進機システム。一基毎に接続部の関節で動き四方八方に広げた状態にして運動性や小回りを高めたり後方に集中させ機動力を強化したりする事が可能。
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビームライフル
;ビームライフル
:基本武装。[[ダギ・イルス]]の物の小改造試作品。
:基本武装。[[ダギ・イルス]]の物の小改造試作品。
;ビームサーベル
;ビームサーベル
−:2本装備。
+:標準的な近接白兵装備で2本装備。
;ビームランチャー
;ビームランチャー
−:[[ガンダムF90]]Aタイプの物と同系であるが、スペース・アークに配備されていた物か、拾い物であるかは不明。
+:[[ガンダムF90]]Aタイプの物と同系であるが、スペース・アークに配備されていた物か、拾い物の鹵獲品であるかは不明。
;ビームシールド
;ビームシールド
:左腕に1基装備。
:左腕に1基装備。
64行目:
64行目:
::改良型。
::改良型。
;[[ビギナ・ゼラ]]
;[[ビギナ・ゼラ]]
−:フレキシブルウィングノズルをヴェスバーに置き換えた武装強化版。G型。
+:フィンノズルをヴェスバーに置き換えた武装強化版。G型。
;[[ビギナ・ロナ]]
;[[ビギナ・ロナ]]
:『SDガンダム GGENERATION』シリーズのオリジナル機体。ビギナシリーズを基に開発された。R型。
:『SDガンダム GGENERATION』シリーズのオリジナル機体。ビギナシリーズを基に開発された。R型。
70行目:
70行目:
:原型機。
:原型機。
;[[ベルガ・バルス]]
;[[ベルガ・バルス]]
−:背部フレキシブルウィングノズルの原型機。
+:背部フィンノズルの原型機。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==