ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態

ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ・ガンダムII ギガンティック・アーム・ユニット形態
外国語表記 Gundam TR-6 [Wondwart] Psyco Gundam II Gigantic Arm Unit
登場作品
デザイナー 藤岡建機
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
生産形態 試作機 ⇒ 少数生産機 / 換装形態
型式番号
  • RX-124 (ティターンズ所属機)
  • ARZ-124WD (レジオン所属機)
主動力 熱核融合炉
素体 ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
開発組織 ティターンズ
所属
テンプレートを表示

概要編集

ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]にアドバンスド・ユニット及びギガンティック・ユニットを装着した超重装形態。サイコガンダム系の代替機に位置付けられる形態で「サイコガンダムII」と命名された。TR-1TR-5で運用試験が行われた形態の完成系と言える。

両腰と両肩のフルドドIIを介し、サイコガンダムもしくはサイコガンダムMk-IIの四肢が接続され、さらに肩部にウェポン・カーゴ、腰部にウイング・ブースターが2基ずつ装備されている。マルチ・アーム・ユニットにはウインチ・キャノンが装備される他、ダイダロス・ユニットを装備する場合は股間部にウェポン・カーゴが1基追加装備される。

ギガンティック形態とも呼ばれるこの機体は、ジオングなどから進化した大型機動兵器に対応した形態となっている。手足はそれぞれギガンティック・アーム・ユニット及びギガンティック・レッグ・ユニットと呼称され、戦闘中の切り離しと再接続が自由に行えるようになっている。腕部は砲台としての使用の他に、近接格闘兵器としても機能する。その際に脚部はアウトトリガーとして作用し、格闘攻撃の威力向上を果たす役割も担っており、歩行だけでなく自重を支え、固定するという意味でも重要な部位であると言える。

ウェポン・カーゴは最大3基装備され、ボックス化された外付けサイコミュ・ユニット、それに対応したファンネルやインコム等の遠隔操作武器コンテナ、そして防御用のIフィールド・ユニット等を主に格納する。ウェポン・カーゴはそれ自体が外骨格の役割も担っており、フルドドIIとサブアームとの接続で背中側からTR-6を頑丈に支えている。なおサイコミュの操作や攻撃はBUNNySが担うため一般兵でも使用可能だが、強化人間ないしニュータイプが搭乗した際には、より強大な「巨神」の力を引き出す。

登場作品と操縦者編集

ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
初出作品。
A.O.Ζ Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-
レジオン建国戦争にてティターンズ残党及びレジオンの擁するニュータイプ達が搭乗し、多大な活躍を見せたとされている。

装備・機能編集

特殊機能編集

換装
万能化換装システムとそれを支える強化人間人格OSによって各種強化パーツを換装可能。
分離・合体
フルドドIIと、それを介した大型パーツとの分離・合体が可能。プリムローズIIへの分離が可能。
強化人間人格OS (BUNNyS)
ガンダムTR-6に搭載された特殊OS。機体制御はもとより、万能化換装システムの柔軟性を支える重要なOSでもある。OS自体がサイコミュを扱えるという特徴を持ち、一般兵であってもファンネルといったサイコミュ兵装を扱う事が可能となる。その性質上、強化人間パイロットが使用すれば、更に強大な力を発揮する。
マルチ・アーム・ユニット
フルドドIIのドラムフレームを介して装着されている多目的アーム。
ダイダロス・ユニット
腰背部に追加装備可能なミノフスキークラフトユニット。巨大化した状態でも重力下で自由に飛行可能。

武装・必殺攻撃編集

バルカン・ポッド
頭部に2門装備されるオプション式の機関砲。カチューシャを思わせる独特な形状をしている。
コンポジット・シールド・ブースター
ガンダムTR-6の主兵装。シールド、ブースター、ロング・ビーム・ライフル、ヒート・ソード、クロー・アーム・ユニット、Iフィールド発生器の機能を持つ複合兵装で、多彩な装備により格闘戦と射撃戦の双方に対応可能。
ビーム・サーベル
股間部のサブアーム・ユニットに装備されているビーム・サーベル。
ウインチ・キャノン
後部のマルチ・アーム・ユニットに2基装備されているビーム・キャノン。
クロー・ユニット
フルドドIIのクロー・アーム。クローは蛇腹状のアームを介して本体と接続されており自在に可動する他、クロー内部にはビーム・キャノンも搭載されている。
指部ビーム砲
ギガンティック・アーム・ユニットの五指に内蔵された小型ビーム砲。サイコガンダムMk-IIの腕部を接続している場合、前腕部を射出したオールレンジ攻撃が可能で、ビーム・ソードも使用可能。
メガ・ビーム砲
サイコガンダムMk-IIのギガンティック・アーム・ユニットに6門、ギガンティック・レッグ・ユニットに8門内蔵されているビーム砲。
ウェポン・カーゴ
フルドドII上部に2基装備されている規格化された汎用ウェポン・コンテナ。ミサイル等の各種兵装や、Iフィールド・ジェネレーター、追加ジェネレーター、ビットコンテナの他にも、核弾頭や生物兵器といった特殊装備の搭載も可能。ダイダロス・ユニットを装備する場合、股間部に1基追加される。

対決・名場面編集

関連機体編集

ガンダムTR-6[ウーンドウォート]
素体。
ガンダムTR-6[ウーンドウォート・ラー]
アドバンスド・ユニット及びギガンティック・ユニット未装備状態。
ガンダムTR-6[クインリィ]フルアーマー形態
ギガンティック形態にアドバンスド・キハールII2機と追加装備を接続した形態。
ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・アーム・ユニット装備 / ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム・ユニット装備
ギガンティック形態の運用試験機。
サイコガンダム / サイコガンダムMk-II
ギガンティック形態はこれらの機体の代替形態に位置する。

資料リンク編集

リンク編集