差分

898 バイト追加 、 2018年10月21日 (日) 10:56
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== AMX-008 ガ・ゾウム(Ga-Zowmn) ==
 
== AMX-008 ガ・ゾウム(Ga-Zowmn) ==
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダムUC]]
 
<!-- *デザイナー: -->
 
<!-- *デザイナー: -->
 
*分類:汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
 
*分類:汎用量産型[[可変モビルスーツ]]
10行目: 10行目:  
*全備重量:58.2t
 
*全備重量:58.2t
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:1,840kw
+
*ジェネレーター出力:1,840kW
*推力:92,280kg
+
*スラスター総推力:92,280kg
 
*センサー有効半径:11,200m
 
*センサー有効半径:11,200m
 
*開発組織:[[アクシズ]]
 
*開発組織:[[アクシズ]]
 +
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
 
*主なパイロット:[[ゴットン・ゴー]]、他
 
*主なパイロット:[[ゴットン・ゴー]]、他
 
+
== 概要 ==
 
[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]]軍)が開発したガザシリーズの発展型[[モビルスーツ]]。対モビルスーツ戦を想定しており、[[ガザC]]や[[ガザD]]とは構造などが異なる。また、性能も今までのガザシリーズとは比べ物にならないほど高い。
 
[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]]軍)が開発したガザシリーズの発展型[[モビルスーツ]]。対モビルスーツ戦を想定しており、[[ガザC]]や[[ガザD]]とは構造などが異なる。また、性能も今までのガザシリーズとは比べ物にならないほど高い。
   24行目: 25行目:  
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 
:劇中では[[ゴットン・ゴー]]が乗り込み、[[ガンダム・チーム]]と交戦している。その後も量産され、複数が登場していた。
 
:劇中では[[ゴットン・ゴー]]が乗り込み、[[ガンダム・チーム]]と交戦している。その後も量産され、複数が登場していた。
 +
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
:[[袖付き]]に所属する機体が登場。腕部に装飾が施されている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
32行目: 35行目:     
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ハイパー・ナックルバスター
+
;ハイパー・ナックル・バスター
:本機の主兵装。従来のナックルバスターと違い、携行兵装になっている。
+
:本機の主兵装。従来のナックル・バスターと違い、携行兵装になっている。Eパック方式に変更されているため威力は低くなっているが、速射が可能になっている。
;ビームサーベル
+
;ビーム・サーベル
 
:両腕にマウントされている。
 
:両腕にマウントされている。
;ビームガン
+
:;ビーム・ガン
:マウント時のビームサーベルはビームガンとしても機能する。
+
::マウント時のビーム・サーベルはビーム・ガンとしても機能する。
;9連装ミサイルランチャー
+
;ミサイル・ポッド
:両肩のウェポンユニットに搭載されている武装。
+
:両肩のウェポンユニットに搭載されている武装。セミ・アクティブ・ホーミング型で18発搭載している。
 +
;80mmバルカン砲
 +
:2門内臓とされているが搭載位置は不明。最近は装備されていないことになっていることが多い。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ガ・ゾウム(袖付き仕様)]]
+
;ガ・ゾウムガンナー
:
+
:両肩のミサイルをビーム・ランチャーに換装した機体。
;[[ガ・ゾウムガンナー]]
+
;[[ガ・ゾウムマリンタイプ]]
:
+
:水中用に改修された機体。
 
;[[ガザタイプ試作型]]
 
;[[ガザタイプ試作型]]
:
+
:ガザシリーズの試作機。
 
;[[ガザA]]
 
;[[ガザA]]
:
+
:ガザシリーズ最初の機体。この頃はまだ作業用モビルスーツだった。
 
;[[ガザB]]
 
;[[ガザB]]
:
+
:簡易的に武装を施したガザ。
 
;[[ガザC]]
 
;[[ガザC]]
:
+
:戦闘用に開発された最初のガザ。
;[[ハマーン専用ガザC]]
  −
:
  −
;[[ガザC(袖付き仕様)]]
  −
:
  −
;[[ガザC改]]
  −
:
   
;[[ガザD]]
 
;[[ガザD]]
:
+
:より戦闘用に性能を向上させた機体。
;[[ガザD(袖付き仕様)]]
  −
:
   
;[[ガザE]]
 
;[[ガザE]]
:
+
:MA形態を強化したガザ。本機も最初はガザEという名称だった。
 +
;[[ガザM]]
 +
:水中用のガザ。非可変機である。
 
;[[ガザT]]
 
;[[ガザT]]
:
+
:練習機。
 
;[[ガザW]]
 
;[[ガザW]]
:
+
:ガザシリーズ最後の機体。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B001GZ621E</amazon>
+
<amazon>B001GZ621E</amazon>
 
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:ガ・ゾウム]] (全文検索結果) -->
  −
 
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:ガ・ゾウム]] -->
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
4,236

回編集