16行目:
16行目:
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
*主なパイロット:[[ゴットン・ゴー]]、他
*主なパイロット:[[ゴットン・ゴー]]、他
+
== 概要 ==
== 概要 ==
[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]]軍)が開発したガザシリーズの発展型[[モビルスーツ]]。対モビルスーツ戦を想定しており、[[ガザC]]や[[ガザD]]とは構造などが異なる。また、性能も今までのガザシリーズとは比べ物にならないほど高い。
[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]]軍)が開発したガザシリーズの発展型[[モビルスーツ]]。対モビルスーツ戦を想定しており、[[ガザC]]や[[ガザD]]とは構造などが異なる。また、性能も今までのガザシリーズとは比べ物にならないほど高い。
−
ちなみに、元々本機は「[[ガザE]]」と名づけられる予定であったが、今までのガザシリーズよりも性能が高かったため、新たな名称として「ガ・ゾウム」と名づけられた。なお、「ガザE」は『[[ガンダム・センチネル]]』にて登場している(本機とは別機体)。
+
本機は当初、アクシズが開発を計画していた次期量産機「[[ガザE]]」の開発案2つの内の1つで、もう1つはモビルアーマー形態での運用を重視していた。コンペティションの結果、「ガザE」の名称は後者に譲る事になるが、本機に関しても、今までのガザシリーズよりも性能が高かったため、新たな名称として「ガ・ゾウム」と名づけられた。なお、後者の「ガザE」は『[[ガンダム・センチネル]]』にて登場している。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
44行目:
45行目:
:両肩のウェポンユニットに搭載されている武装。セミ・アクティブ・ホーミング型で18発搭載している。
:両肩のウェポンユニットに搭載されている武装。セミ・アクティブ・ホーミング型で18発搭載している。
;80mmバルカン砲
;80mmバルカン砲
−
:2門内臓とされているが搭載位置は不明。最近は装備されていないことになっていることが多い。
+
:2門内蔵とされているが搭載位置は不明。最近は装備されていないことになっていることが多い。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
64行目:
65行目:
:より戦闘用に性能を向上させた機体。
:より戦闘用に性能を向上させた機体。
;[[ガザE]]
;[[ガザE]]
−
:MA形態を強化したガザ。本機も最初はガザEという名称だった。
+
:MA形態での運用を重視したガザ。本機も最初はガザEという名称だった。
;[[ガザM]]
;[[ガザM]]
:水中用のガザ。非可変機である。
:水中用のガザ。非可変機である。