クタン参型

2023年12月16日 (土) 18:03時点におけるTomo (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = KUTAN TYPE-III<!-- 公式名を優先とします。 --> | 登場作品…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
クタン参型
外国語表記 KUTAN TYPE-III
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 長距離輸送ブースター (輸送機)
生産形態 量産機
型式番号 JEE-M103
全長 32.2m
本体重量 12.9t
開発組織 エウロ・エレクトロニクス
所属組織
母艦 イサリビ
主なパイロット
テンプレートを表示

概要編集

テイワズの下部組織「エウロ・エレクトロニクス」が設計・開発した輸送機。主に圏外圏で使用されており、テイワズグループ以外でも採用されている。

初期のクタン壱型は近距離輸送を主目的とした機体だったが、参型は壱型を本体ユニットとしながら、長距離輸送に対応するための大型ブースター及びプロペラントタンクを搭載し、連続飛行距離を大幅に伸ばす事に成功した。

コンテナ等を巨大なアームで抱え込む構造を持ち、非常に汎用性が高い。また、機体側面に小型アーム機能を持つ追加装甲が施された事で、モビルスーツを戦闘宙域へ運搬する事も可能となり、味方の救援任務、敵艦への強襲任務など、用途の幅を広げている。

MSを格納した際には搭載機側からでも操縦が可能で、パイロット一人での運用も考慮されている。ただし、エイハブ・リアクターは非搭載で、ナノラミネートアーマーほどの装甲強度はなく、あくまで輸送目的の機体となっている。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
初登場作品。第11話でガンダム・バルバトスの調整を終え、歳星から鉄華団と合流するべくナディ・雪之丞・カッサパ三日月・オーガスが搭乗。以降は主にバルバトスを輸送するための手段として用いられたが、地球軌道上で流星号を搭載して運用され、アイン・ダルトンシュヴァルベ・グレイズと交戦して破壊された。
その後、同型機が再び鉄華団に配備され、タービンズ救援の為にガンダム・フラウロス雷電号を搭載し、運用された。
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント
鉄華団の機体の他、民間用の機体としてコウゾウ・メンドウの保有している機体が登場。主にウルズハントの指定ポイントへ向かう目的で使用された。

装備・機能編集

特殊機能編集

大型アーム
コンテナ等の輸送物資を抱え込むための巨大な可動式アーム。クタン参型では更に側面に小型アームを備えた追加装甲が施されている。
大型ブースター
機体背部に装備された長距離輸送用のブースター及びプロペラントタンク。直接モビルスーツに接続して利用した実績もある。

武装・必殺攻撃編集

滑腔砲
クタン参型は本来非武装だったが、後に機体上部に武装をマウント可能なアタッチメントが搭載され、300mm級の滑腔砲を装備可能になった。
迫撃砲
クタン参型に搭載する装備として開発された射撃武装。後にガンダム・バルバトスの固定装備として転用された。

対決・名場面編集

関連機体編集

クタン壱型
クタン参型の前身となる近距離輸送用の輸送機。この機体に追加装甲を兼ねた小型アーム型と長距離輸送用大型ブースターを搭載した機体が、参型となる。
百里
同じくテイワズ系列企業で運用されているモビルスーツ。ブースター部の構造が酷似している。
ティフォエウスガンダム・キメラ
クタン参型を改造したモビルフォートレス「クタン双竜型」と合体したガンプラ

商品情報編集

リンク編集