ガンダム・アスモデウス

2023年2月14日 (火) 19:34時点におけるTomo (トーク | 投稿記録)による版
ガンダム・アスモデウス
外国語表記 GUNDAM ASMODAY
登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント
デザイナー 形部一平
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 ワンオフ機
型式番号 AGW-G-32
全高 18.3m
本体重量 32.5t
主動力 エイハブ・リアクター×2 (ツインリアクターシステム)
装甲材質 ナノラミネートアーマー
フレーム ガンダム・フレーム
開発組織 ギャラルホルンの前身組織
所属 アファム設備
母艦 エルダ丸II
主なパイロット レンジ―・ダブリスコ
テンプレートを表示

概要

厄祭戦の末期、全72機のみが開発されたガンダム・フレームを持つ希少なモビルスーツの1機。

ライフルによる牽制、グレネードによる撹乱からインファイトに持ち込み、各種格闘武装で敵を撃破する。脚部クローで敵を拘束した後、グラン・トンファーを叩き込むのが、標準装備における基本戦術だが、接近戦を嫌う標的に対しては、ギガント・ジャベリンによる中距離戦で対応する。

アスモデウスは戦後その所在が不明となり、戦禍の中で消失したものと思われていたが、ウルズハントに参加していたアファム設備一行によって、侵入困難なデブリ帯の中で偶然発見された。機体には戦闘記録が残されておらず、厄祭戦時に実戦投入される事なく終戦を迎えたものと思われ、三百年の間、誰にも発見されることの無かったアスモデウスは、開発当時の原型をそのまま残しており、未使用の武装も全て揃った万全の状態での珍しい発見となった。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント
初登場作品。アプリ配信に先駆けてガンプラが発売された。本編には第4話後半より登場。大型コクーン内に閉じ込められたウィスタリオ・アファムらが施設内で動力設備として使用されていた機体を発見。回収したエンゾのコクピットブロックを移植して戦力化。ウィスタリオへの恩を返す事に加え、エンゾのコクピットに慣れているという理由からレンジ―・ダブリスコがパイロットを買って出た事で、以降は彼の乗機となった。

装備・機能

特殊機能

阿頼耶識システム
厄祭戦時の有機インターフェース。アスモデウスは厄祭戦時の仕様そのままに発見された為、機体に備わっていたが、発見時に即時戦力化が求められていたため、コクピットブロックごと取り外された。
ナノラミネートアーマー
エイハブ・リアクターから発せられるエイハブ・ウェーブに反応して硬化する性質を持つ特殊な塗料を塗布した装甲。物理・光学兵器双方に高い防御力を誇る。

武装・必殺攻撃

ライフル
110mm口径のミドルレンジライフル。腰部スカートにマウント機構があり、トンファー使用時に邪魔をしないサイズの物が採用されている。主に敵機へ接近する際の牽制として用いられる。
グレネード
両腰部に計4門搭載されたグレネードランチャー。主にグラン・トンファーによるインファイトを仕掛ける際の、煙幕によるかく乱を目的に使用される。
脚部クロー
ソール部分(つま先、踵)に計3本内蔵されているクロー。爪部分を展開し、足先を可動させる事で3本爪のクローとして機能する。機体の固定から標的の拘束も可能とする。
ギガント・ジャベリン
ジャベリンの名が示す通り投擲が可能な近・中距離武装。スラスター機構を内蔵したソード部分は、柄とワイヤーで接続されており、接続状態では剣のように使用する事もできる。
グラン・トンファー
両腕部に装備したアスモデウスの主力武装。レアアロイ製のトンファーは炸薬式の射出機構を持ち、標的に接触後、ゼロ距離から放たれる一撃は、どんな装甲をも貫く。一撃毎に使用した薬莢は装備中央部から排莢される。

対決・名場面

関連機体

バエル / ガミジン / バルバトス / グシオン / アスタロト / マルコシアス / ウヴァル
グレモリー / フラウロス / キマリス / セーレ / ダンタリオン / 端白星
他のガンダム・フレーム採用機。
エンゾ
レンジ―のかつての乗機。発見と同時に同機のコクピットブロックが移植されている。

余談 

  • 本機に関する情報が公開された2021年12月16日から4年ほど前の2018年1月1日に鉄血公式Twitterにて新年の挨拶と共に本機の線画が掲載されている。当時は詳細情報が一切明かされていなかったため、ネット上では投稿から2ヵ月後に打ち切り展開で終了した『月鋼』作中において名称のみ登場した「ガンダム・セーレ」ではないかと推測する声も見られた。

商品情報

ガンプラ

Amazon.co.jp 商品リンク: B09NKRT376

資料リンク 

リンク