ラクシャサ

2022年12月11日 (日) 15:31時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Rakshasa | 登場作品 = ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者 <!-- *続…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ラクシャサ
外国語表記 Rakshasa
登場作品 ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者
デザイナー 片貝文洋
テンプレートを表示
スペック
分類 宇宙用試作型モビルアーマー
生産形態 試作機
型式番号 RX-136-1
主動力 熱核融合炉
開発組織 ティターンズ
開発拠点 ゼダンの門工廠
所属 ティターンズ
母艦 サラミス改級トブルク
主なパイロット ユーイン・バーダー
テンプレートを表示

概要

ティターンズゼダンの門工廠で開発した大型モビルアーマー。名称の由来となる「羅刹娑」とはヒンドゥー教における鬼神であり、仏教圏では十二天の一神「羅刹天」となる。

ジオン公国軍ビグロなどと同じく、高速離脱戦闘を指向して開発されており、直線機動での加速性能は同時代のモビルスーツを大きく上回る。元々は可変モビルアーマーとして開発が進められていたが、結果として非可変のモビルアーマーとして完成に至っており、設計の名残として機体上下に展開可動アームが備わっている。モビルアーマーとしては珍しく、兵装の一部が外付けのオプション方式となっており、ミッションに応じて換装が可能となっている。

翼を広げた鳥のような機体形状が特徴で、放熱版として機能する主翼や機首の形状にはハンブラビとの共通点が見受けられる。機体構造は機首のコクピット・ブロック兼脱出艇と主機関を備えた胴体、その左右に設けられた2対の展開可動式アームで構成される。オプション兵装は胴体上部に装着可能で、Iフィールド・ジェネレーターを標準装備している。1号機はIフィールドの出力が不安定であったが、2号機は出力の安定化により機体全面に展開可能となっている。

なおその機体サイズから巡洋艦の設備に収まらないため、アレキサンドリア級ドゴス・ギア級といった大型艦艇での運用を想定しているが、新型機を熱望したユーイン・バーダーによってサラミス改級の船腹に固定する形で強引に運用されることとなった。

登場作品と操縦者

ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者
初登場作品。

装備・機能

特殊機能

Iフィールド・ジェネレーター
ビームを偏向することで無効化する装置。1号機は前面にしか展開できなかったが、2号機は出力の安定化により機体全面に展開することが可能となっている。
分離
機首部分を分離することで脱出艇として機能する。この部位だけでも通常のMSに匹敵するサイズである。

武装・必殺攻撃

上部クロー
機体上部両側面の主翼に備わっている大型クロー。クロー中央部には大出力のビーム・サーベルが内蔵されている。また主翼は展開可動式アームにより可動させることが可能。
脚部クロー
機体下部両側面に備わっている展開式の大型クロー。3本爪のクローが格闘兵装として機能する他、着地する際の設置面ともなる。機体に比例してサイズが大きく、MSを軽々とつかめるほどである。
ヒート剣
大型クロー中央部に内蔵されている加熱式の実体剣。実体剣は伸縮式となっている。
メガ粒子砲
機体上部に装備可能な長砲身の高出力メガ粒子砲。基部に射撃レーダーと放熱版が備わっている。1号機は1門、2号機は2門装備している。
18連装誘導弾発射機
機体上部に装備可能な誘導弾発射機。照準用のバトルアンテナとセットになっている。1号機のみ装備した。

対決・名場面

関連機体

ハンブラビ
MA形態に一部共通点が見られる。

商品情報

リンク