セラヴィーガンダムGNHW/B

2012年10月25日 (木) 10:53時点におけるM.T (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B<br />(Seravee Gundam GN-Heavy Weapon/Beam) == *登場作品:機動戦士ガンダム00 *デザイナー:...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B
(Seravee Gundam GN-Heavy Weapon/Beam)

ソレスタルビーイングが開発した太陽炉搭載型モビルスーツ。「B」は「ビーム」の事を指す。
セラヴィーガンダムにGNヘビーウェポンと呼ばれる追加装備を装着した状態で、火力と防御力がさらに強化されている。腰部のGNフィールド発生装置が外され、代わりにGNキャノンを2門追加。また、両肩と両脚部には新たにGNコンデンサー内蔵のGNフィールド発生装置が、バックパックにはGNバーニアが追加装備された。

本機のGNヘビーウェポンはセラフィムガンダムにも装着可能。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム00(2ndシーズン)
ガンダムマイスターティエリア・アーデ
アロウズイノベイターとの最終決戦時に投入され、多数の敵機を撃破している。しかし、リヴァイヴ・リバイバルガデッサヒリング・ケアガラッゾのトランザムを使った連携攻撃によって大破し、機体は放棄された。

装備・機能

特殊機能

トランザムシステム(TRANS-AM)
オリジナルのGNドライヴのブラックボックス内に組み込まれていたシステム。機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間があるうえ、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。
第4世代機はトランザムの使用を前提に設計している事から、これらの問題をある程度克服する事に成功している。
フェイスバーストモード
背部のガンダムフェイスを展開する事で出力を最大にまで引き上げる。
GNフィールド
GN粒子で形成されたバリア。様々な攻撃を防ぐ事ができる。
本機は発生装置に内蔵されたGNコンデンサーのおかげでGN粒子の消費量を抑える事に成功している。
分離
バックパックが分離してセラフィムガンダムになる。

武装・必殺攻撃

GNキャノンII
ヴァーチェのGNキャノンの改良型で、背部に2門、両脚部に1門ずつの計4門を装備する。個々に砲撃する事が出来る他、機体の前方に小型GNフィールドを形成する事で「クァッドキャノン」と呼ばれる収束ビームを放てる。
GNバズーカII
こちらはGNバズーカの改良型で、上下に分割が可能な構造となっている。連結状態は「ダブルバズーカ」と呼ばれ、その状態で砲口を展開する事で「バーストモード」になる。ちなみに、バーストモード時には球体状のビームが発射される。また、バーストモード時に全GNキャノンIIを同時使用する「ハイパーバースト」も存在しており、セラヴィーの攻撃の中でも最大の威力を持っている。分割状態では、背部のGNキャノンIIとそれぞれ連結させる事で「ツインバスターキャノン」として使用可能。
GNビームサーベル
両腕に1本ずつ格納されている接近戦用の武装。また、GNキャノンIIの内部にも各1本ずつ格納されている。
隠し腕
GNキャノンIIの内部に各1基ずつ内蔵されている装備。敵機の意表を突いた攻撃を行う事が出来る。
GNキャノン
腰部に追加された武装。ビームサーベルや隠し腕は内蔵されていないが、砲身を上下に開くことで、威力の高い砲撃が可能となっている。

対決・名場面

関連機体

セラヴィーガンダム
セラフィムガンダム
セラヴィーガンダムII
セラヴィーガンダムGNHW/3G
ガンダムヴァーチェ

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク