陸戦型ゲルググ

2019年5月29日 (水) 19:24時点におけるB B (トーク | 投稿記録)による版
陸戦型ゲルググ
外国語表記 Gelgoog Ground Type
登場作品
テンプレートを表示
スペック
分類 地上用量産型モビルスーツ
型式番号 MS-14G
頭頂高 19.2m
本体重量 45.1t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,440kW
スラスター総推力

79,900kg(ケン機)

61,500kg(ヴィッシュ機)
装甲材質 超硬スチール合金
開発組織 ジオン公国軍
所属 ジオン公国軍
主なパイロット
テンプレートを表示

概要

ゲルググを地上用に改修した機体。G型とも呼ばれる機体である。

スラスターが地上用に調整されており、機体各部には防塵処理が行われている。背部には地上用の高機動パックが装備されており、両腕部にはジェットエンジン補助推進システムではなく予備ジェネレーターが搭載されている。その他の部分としては各種機体制御システムが改修されているため、パイロットの生存率が上昇している。本機の生産数は少なく活躍の機会もあまりなかったため、下記の2機のみしか確認されていない。

ケン・ビーダーシュタットの機体は基本的には通常の陸戦型ゲルググと同じだが、両腕部の予備ジェネレーターは取り外されており、代わりにグレネード・ランチャーを装備している。ブレードアンテナは媒体によって装備していたりしていなかったりする。機体カラーはサンドカラー。

ヴィッシュ・ドナヒューの機体は予備ジェネレーターが外されており、右腕部にはガトリング砲、左腕部にはグレネード・ランチャーを内蔵している。背部の高機動パックは装備されておらず、頭部にはブレードアンテナが装備されている。バックパックを装備していないのは、格闘時の機動力と格闘兵装の出力を重視しているためとされる。機体カラーは濃い緑色の単色迷彩で左肩部に骸骨のマークが描かれている。この機体は初期試作機もしくはパーツ取り用の予備機ではないかと言われている。

現在姿が確認されている陸戦型ゲルググはこの2機のみで、ケンの機体が通常機と同じように扱われることが多い。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
パイロットはヴィッシュ・ドナヒュー。オーストラリア脱出作戦「月の階段」を成功させるため出撃し、地球連邦軍の航空基地を壊滅させている。最後はマスター・ピース・レイヤーと交戦し、戦死した。戦死直後に終戦を伝える放送が流れた。
機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
パイロットはケン・ビーダーシュタットメイ・カーウィンから好意として手配された。地球連邦軍の追撃により降伏勧告を受けるが、それを無視し戦闘する。最後はマット・ヒーリィ陸戦型ガンダムと交戦し、決着寸前で終戦を伝える放送が流れたため戦闘を中止し、連邦軍に降伏した。

装備・機能

武装・必殺攻撃

共通武装

ビーム・ナギナタ
量産機としてはジオン初の携行ビーム兵器。柄の両端からS字にビーム刃が発生。ただし取り回しに難があり、振り回すと自身を斬ってしまいかねないので、ビーム刃を片側のみ発生させて使用するパイロットもいる。

ケン機

大型ビーム・ライフル
ビーム兵器実用化後に少数が試作された強化型のビーム・ライフル。
MMP80マシンガン
口径90mmのマシンガン。
グレネード・ランチャー
両腕部に内蔵されている。
ショート・シールド
左腕部に固定装備されている小型のシールド。構造が見直されており以前のシールドより強度が増している。

ヴィッシュ機

ビーム・ライフル
通常のゲルググと同様のライフル。
シールド
これもゲルググと同様のシールド。骸骨のマークが描かれている。非使用時は背中にマウント可能。
アームガトリング
右腕部に内蔵されているガトリング砲。
グレネード・ランチャー
左腕部に内蔵されている。
大型ビーム・マシンガン
小説版のイラストで装備している武装。ゲルググJの物と同じ武装。

対決・名場面

関連機体

ゲルググ
原型機。
ゲルググG
本機を砂漠仕様に改修した機体。

商品情報

リンク