LM111E03 ガンブラスター(Gun Blastor)
概要
ガンイージに宇宙用バックパック「ツインテール」を装着した形態。背部に可動式スラスターを2基を装着し、大型スラスターを内蔵。宇宙戦での機動性を向上させている。後期生産型はガンイージと共に相違があり、カラーリングの変更や、ガンイージとバックパックとの一体型も存在する。
基本的に宇宙用の形態だが、大気圏内でも問題なく運用している。
登場作品と操縦者
装備・機能
特殊機能
- 分離
- バックパックを分離してガンイージになる。
- ハードポイント
- 機体各所に備わっている。連邦軍の物とは異なり、懸架した武装へのエネルギー供給が行える。
武装・必殺攻撃
- バルカン砲
- 頭部左右に2門内蔵。
- 2連マルチランチャー
- 左肩に内蔵。
- ビーム・サーベル
- 右肩に1基所持。
- ビーム・ライフル
- ビーム・ピストル中心にサイトと加速増幅用バレル、エネルギーユニットを組み合わせたライフル。内臓エネルギーCAPとEパックの併用方式を採用しており、ハードポイントに接続して使用できる。Vガンダムも同様の武装を装備している。
- ビーム・ピストル
- パーツを分離することでビーム・ピストルとして使用できる。威力は大きく落ちてしまう。
対決・名場面
関連機体
- ガンイージ
- バックパックを排除した機体。
- ガンダッシュブラスター
- 『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するガンプラ。オーバーハングキャノンが追加されている。