33行目: |
33行目: |
| [[ネオ・ジオン]]軍の試作型[[モビルスーツ]]。機体カラーは紫。ネオ・ジオン再蜂起に向けて次世代の[[サイコミュシステム]]を搭載した機体として開発された。 | | [[ネオ・ジオン]]軍の試作型[[モビルスーツ]]。機体カラーは紫。ネオ・ジオン再蜂起に向けて次世代の[[サイコミュシステム]]を搭載した機体として開発された。 |
| | | |
− | 軽量化を目指して開発され、機動性や運動性が高く、プロペラントタンクにより稼働時間も延長可能な機体であった。しかし、同時期に開発されていた[[ヤクト・ドーガ]]と比較すると機体の出力は劣らないものの、サイコミュの性能に大きな差を開けられてしまっている。サイコミュ搭載機としては前時代的内容から抜けられず、安定性を欠いた失敗作とされている。なお、機体各部の形状や武器の形状が[[サザビー]]と似た物となっているため、本機のデータはサザビーの開発に利用されていると思われる。
| + | 軽量化を目的に開発された為、機動性や運動性が高く、プロペラントタンクにより稼働時間も延長可能な機体であった。しかし、同時期に開発されていた[[ヤクト・ドーガ]]と比較すると機体の出力は劣らないものの、サイコミュの性能に大きな差を開けられてしまっている。サイコミュ搭載機としては前時代的内容から抜けられず、安定性を欠いた失敗作とされている。なお、機体各部の形状や武器の形状が[[サザビー]]と似た物となっているため、本機のデータはサザビーの開発に利用されていると思われる。 |
| | | |
| [[アタラント3]]に積み込まれる前に次世代のサイコミュは回収され、従来のサイコミュとファンネルに戻されている。 | | [[アタラント3]]に積み込まれる前に次世代のサイコミュは回収され、従来のサイコミュとファンネルに戻されている。 |
| | | |
− | 中破した際に[[G-ドアーズ]]の頭部が移植されて応急修理されており、バルギルのサイコミュがオーバーライドされている。これによりバルギルのサイコミュが書き換えられ、サイコプレートも使用可能になった。バックパック右側のファンネル・ラックは修理されておらず、左側のファンネル・ラックは残っているがファンネルは装備されていない。また、応急修理であるため機体カラーも元の機体のままである。
| + | [[ロンド・ベル]]との戦闘で中破した際に[[ムーン・ムーン]]で入手した[[G-ドアーズ]]の頭部を移植される形で応急修理されており、バルギルのサイコミュがオーバーライドされた結果、サイコプレートが使用可能になった。この状態はバルギル(ガンダム・ヘッド搭載型)と呼ばれ、バックパック右側のファンネル・ラックは修理されておらず、左側のファンネル・ラックは残っているがファンネルは装備されていない。また、応急修理であるため機体カラーも元の機体のままであった。[[メドゥッサ]]との戦闘後はムーン・ムーン戦士隊の監視下に置かれたが、その後戦士隊とアタラント3の合同による[[ミネバ・ラオ・ザビ]]奪還作戦が決行された際、機体カラーの変更等が加えられ以降は[[ムーンガンダム]]と呼ばれるようになった。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[機動戦士ムーンガンダム]] | | ;[[機動戦士ムーンガンダム]] |
− | :第2話から登場。パイロットは[[アゴス・ラガート]]。[[アタラント3]]を追ってきた[[ロンド・ベル]]と交戦する。 | + | :第2話から登場。パイロットは[[アゴス・ラガート]]。[[アタラント3]]を追撃する[[ロンド・ベル]]と交戦し中破。その後ガンダムヘッド搭載型に改修され、メドゥッサとの戦闘時に[[ユッタ・カーシム]]が搭乗し、この際にサイコミュがオーバーライドされた。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
48行目: |
48行目: |
| :本機専用のライフル。[[サザビー]]のビーム・ショット・ライフルの試作型であり、拡散射撃が可能。 | | :本機専用のライフル。[[サザビー]]のビーム・ショット・ライフルの試作型であり、拡散射撃が可能。 |
| :;グレネード・ランチャー | | :;グレネード・ランチャー |
− | ::銃身下部に装備されている。 | + | ::銃身下部に装備されている。銃身のグリップをプルバックした後、トリガーを引く事で発射が可能。 |
| ;ロング・ライフル | | ;ロング・ライフル |
− | :ビーム・ライフルより高出力のライフル。 | + | :ビーム・ライフルより高出力のライフル。『逆襲のシャア』公開時にイメージイラストとして描かれていた[[サザビー]]が手に持っていた武器と同じもの。 |
| ;ビーム・トマホーク | | ;ビーム・トマホーク |
− | :バックパックに1基装備されている接近戦用のビーム兵器。出力を変えることでビーム・サーベルやヒート・ホークとしても使用可能。 | + | :バックパックに1基装備されている接近戦用のビーム兵器。刺突も可能なビーム・サーベル、斬撃用のビーム・ホーク、対艦用のビーム・ソード・トマホークとして使用可能。 |
| ;バタフライ・エッジ | | ;バタフライ・エッジ |
| :両腕部に1基ずつ搭載されているビーム式トライ・ブレードの一種。収容状態でもビーム刃を発振する事が可能。簡易的な[[サイコミュシステム|サイコミュ]]が搭載されており、ごく短時間であれば遠隔ブーメランとして機能する他、オールレンジ兵器としての運用も検討されている。 | | :両腕部に1基ずつ搭載されているビーム式トライ・ブレードの一種。収容状態でもビーム刃を発振する事が可能。簡易的な[[サイコミュシステム|サイコミュ]]が搭載されており、ごく短時間であれば遠隔ブーメランとして機能する他、オールレンジ兵器としての運用も検討されている。 |
| ;ファンネル | | ;ファンネル |
− | :バックパックのファンネル・ラックに6基装備されているサイコミュ兵装。形状は[[キュベレイ]]が使用していたタイプに似ているが大型化しており、稼働時間が増加している。サイコミュが安定していないためか、稼働しないことがあるらしい。そのため劇中ではファンネル・ラックを切り離してプロペラントタンクごと撃ち抜いて攻撃している。<br>[[ヤクト・ドーガ]]やサザビーが装備している形のファンネルも調整することで装備可能であるとされる。 | + | :バックパックのファンネル・ラックに6基装備されているサイコミュ兵装。形状は[[キュベレイ]]が使用していたタイプに似ているが大型化しており、稼働時間が増加している。サイコミュが不安定な為か、アゴス搭乗時は稼働しないことが多かった。そのため劇中ではファンネル・ラックを切り離し、それを狙撃する事で攻撃している。 |
| + | :なお、[[ヤクト・ドーガ]]やサザビーが装備している形のファンネルも調整することで装備可能であるとされる。 |
| | | |
| ==== ガンダム・ヘッド搭載型 ==== | | ==== ガンダム・ヘッド搭載型 ==== |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
− | :ガンダム・ヘッドに2門内蔵されている。 | + | :ガンダム・ヘッドに2門内蔵されている。連邦系MSの標準武装。 |
| ;サイコプレート | | ;サイコプレート |
− | :ガンダム・ヘッド搭載後に使用可能となったサイコミュ兵器。元々は[[G-ドアーズ]]の武装。[[ムーン・ムーン]]に流れ着いた8基を背部に装備する。<br>この機体の状態ではサイコプレートをマウントするアームがないため、[[ムーンガンダム]]に改修する際に追加されている。 | + | :ガンダム・ヘッド搭載後に使用可能となったサイコミュ兵器。[[サイコフレーム]]を利用した遠隔操作兵器の一種であり、元々は[[G-ドアーズ]]の武装。[[メガ粒子砲]]等の内蔵火器は廃されているが、代わりにシールド並の堅固さを得た為、アイデア次第で様々な運用が可能。ユッタはこれを盾代わりに使う、連結させて投げ槍のように投擲するといった使い方を見せた。 |
| + | :[[ムーン・ムーン]]に流れ着いた8基を背部に装備しているが、ガンダムヘッドを乗せただけの状態ではサイコプレートを懸架する機構が存在しない為、[[ムーンガンダム]]に改修する際にマウントアーム追加された。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
| ;対[[シータプラス]] | | ;対[[シータプラス]] |
| :ファンネルラックを犠牲にした攻撃を敢行、一旦怯ませることに成功する。しかしすぐに体勢を直され母艦である[[アタラント3]]にハイパー・メガ・カノンの直撃を許し、本機も頭部を破壊されてしまう。 | | :ファンネルラックを犠牲にした攻撃を敢行、一旦怯ませることに成功する。しかしすぐに体勢を直され母艦である[[アタラント3]]にハイパー・メガ・カノンの直撃を許し、本機も頭部を破壊されてしまう。 |
− |
| |
− | :皮肉にも[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|次回作]]の[[サザビー|敵指揮官機]]のプロトタイプである本機が、[[機動戦士ガンダムΖΖ|前作]]の[[ΖΖガンダム|主人公機]]の再設計機に敗北してしまったのである。
| |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |