「量産型ガンタンク」の版間の差分

(ページの作成:「== RX-75 量産型ガンタンク(Guntank Mass Product Type) == *登場作品:機動戦士ガンダム 第08MS小隊 *分類:長距離支援用量産型モ...」)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
== RX-75 量産型ガンタンク(Guntank Mass Product Type) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*分類:長距離支援用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 外国語表記 = Guntank Mass Product Type
*装甲材質:ルナ・チタニウム合金
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
*全高:15.0m
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*本体重量:56.0t
+
| デザイナー = 山根公利
*全備重量:80.0t
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
 
*出力:878kW
+
{{登場メカ概要
*推力:不明
+
| タイトル = スペック
*センサー有効半径:6,000m
+
| 分類 = 地上用量産試作型[[モビルスーツ]]
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 生産形態 = 量産試作機
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
| 型式番号 = RX-75
*主なパイロット:地球連邦軍一般兵
+
| 頭頂高 = 15.0m
 +
| 全高 = 15.6m
 +
| 本体重量 = 56.0t
 +
| 全備重量 = 80.0t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 878kW
 +
| スラスター総推力 =
 +
| 装甲材質 = [[ルナ・チタニウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 6,000m
 +
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 +
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[連邦兵 (UC)|連邦兵]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が[[ガンタンク]]の量産化を目的として開発した量産検討機。ガンタンクは[[モビルスーツ]]としては未成熟な機体であったが、長距離支援砲撃能力においてはある程度有効性が認められていた。そこで砲撃能力に特化してモビルスーツの支援を行うためにガンタンクの試験は続けられ本機が開発された。
[[ガンタンク]]の量産化を目的とした機体。そのため正しくは量産検討機である。コアブロックシステムが廃止されておりコストが低下している。主砲の給弾方式が試作機と大きく異なり、射撃体勢に入った際に砲弾が露天積載状態になる。また、上半身の旋回が可能となっており従来の問題点を克服している。
+
 
 +
機体コンセプトはガンタンクから引き継いでいるが地上運用に特化しており、宇宙で活動するための装備はオミットされている。また、元々ミスマッチであった[[コアブロックシステム]]は廃止されている。これによりコストが低下しており、生産率が向上している。
 +
 
 +
本機の主武装である120mm低反動キャノン砲はガンタンクの物より砲身長が延長されており、威力と飛距離が増大している。背部には自動給弾システムが搭載され、射撃体勢に入ると後方に倒れるように展開し砲弾が露天積載状態となる。これにより積載量が増加され、効率も向上しているためより柔軟な運用が可能となっている。腕部の武装は変更されておらず、対MS戦闘を意識した4連装ガンランチャーが装備されている。
 +
 
 +
コックピットは頭部に存在しており、頭部左右には長いロッドアンテナが装備され通信能力が強化されている。コアブロックシステムを廃止した事でパイロットの生存率は低下しているが、腰部に旋回機構が組み込まれ射撃姿勢がより柔軟に取れるようになっている。装甲材は[[ルナ・チタニウム合金]]であり無限軌道側面に装甲が追加された事でより高い防御力を持つが、射撃体勢では砲弾が露出した状態となるため上面からの攻撃には弱く、対MS戦闘も不得意としている。
 +
 
 +
本機は本格的に量産されることはなく少数生産にとどまっており、実戦配備された例も少ない。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:
+
:初登場作品。第10話に3機が登場。08小隊に護衛され、[[ジェット・コア・ブースター]]からの観測情報を元にジオンの鉱山基地に砲撃を行っていたが、ケルゲレン脱出の障害になると判断した[[ノリス・パッカード]]の駆る[[グフカスタム]]1機に全滅させられている。
 +
;[[機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 +
:第40話から登場。細部の形状が異なっており、一部が[[ガンタンク]]に似た形状となっている。[[ジャブロー]]に配備されている機体に[[ハインツ・ハイウェイ]]が搭乗し、自爆シークエンスを開始した[[マクシミリアン]]の[[突撃用ゾゴック]]と交戦する。敵機を砲撃すると爆発してしまう状況であったため、ワイド・カッターを防いだ後はそのままガンタンクのパワーで外へと押し出し、共に川の中へと沈んでいった。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
 
 
;120mm低反動キャノン砲
 
;120mm低反動キャノン砲
:本機の主武装。両肩部に2門装備されている。艦砲射撃と混同されるほどの威力を持つ。
+
:本機の主武装。両肩部に2門装備されている。艦砲射撃と混同されるほどの威力を持ち、長い飛距離と高い命中精度を誇る。
 
;4連装ガンランチャー
 
;4連装ガンランチャー
:両腕部に固定装備されている武装。
+
:両腕部に固定装備されている武装。[[ガンタンク]]の4連装ボップミサイルと同等の武装で、対MS戦を意識した装備である。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
36行目: 58行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
 
 
;[[ガンタンク]]
 
;[[ガンタンク]]
:原型機。
+
:ベース機。
 +
;[[ベルゲガンタンク]]
 +
:作業用に改修されたとされる機体。ベルゲはドイツ語で「回収」を意味する。キャノン砲がクレーンに換装されており、背部にはウィンチが備えられている。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
=== フィギュア ===
 +
<amazon>B0B5JZ75W7</amazon>
 +
 
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
  
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
+
{{DEFAULTSORT:りようさんかたかんたんく}}
== リンク ==
+
[[Category:登場メカら行]]
*[[登場メカ]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム アグレッサー]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2024年9月17日 (火) 23:07時点における最新版

量産型ガンタンク
外国語表記 Guntank Mass Product Type
登場作品 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
デザイナー 山根公利
テンプレートを表示
スペック
分類 地上用量産試作型モビルスーツ
生産形態 量産試作機
型式番号 RX-75
頭頂高 15.0m
全高 15.6m
本体重量 56.0t
全備重量 80.0t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 878kW
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
センサー有効半径 6,000m
開発組織 地球連邦軍
所属 地球連邦軍
主なパイロット 連邦兵
テンプレートを表示

概要編集

地球連邦軍ガンタンクの量産化を目的として開発した量産検討機。ガンタンクはモビルスーツとしては未成熟な機体であったが、長距離支援砲撃能力においてはある程度有効性が認められていた。そこで砲撃能力に特化してモビルスーツの支援を行うためにガンタンクの試験は続けられ本機が開発された。

機体コンセプトはガンタンクから引き継いでいるが地上運用に特化しており、宇宙で活動するための装備はオミットされている。また、元々ミスマッチであったコアブロックシステムは廃止されている。これによりコストが低下しており、生産率が向上している。

本機の主武装である120mm低反動キャノン砲はガンタンクの物より砲身長が延長されており、威力と飛距離が増大している。背部には自動給弾システムが搭載され、射撃体勢に入ると後方に倒れるように展開し砲弾が露天積載状態となる。これにより積載量が増加され、効率も向上しているためより柔軟な運用が可能となっている。腕部の武装は変更されておらず、対MS戦闘を意識した4連装ガンランチャーが装備されている。

コックピットは頭部に存在しており、頭部左右には長いロッドアンテナが装備され通信能力が強化されている。コアブロックシステムを廃止した事でパイロットの生存率は低下しているが、腰部に旋回機構が組み込まれ射撃姿勢がより柔軟に取れるようになっている。装甲材はルナ・チタニウム合金であり無限軌道側面に装甲が追加された事でより高い防御力を持つが、射撃体勢では砲弾が露出した状態となるため上面からの攻撃には弱く、対MS戦闘も不得意としている。

本機は本格的に量産されることはなく少数生産にとどまっており、実戦配備された例も少ない。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム 第08MS小隊
初登場作品。第10話に3機が登場。08小隊に護衛され、ジェット・コア・ブースターからの観測情報を元にジオンの鉱山基地に砲撃を行っていたが、ケルゲレン脱出の障害になると判断したノリス・パッカードの駆るグフカスタム1機に全滅させられている。
機動戦士ガンダム アグレッサー
第40話から登場。細部の形状が異なっており、一部がガンタンクに似た形状となっている。ジャブローに配備されている機体にハインツ・ハイウェイが搭乗し、自爆シークエンスを開始したマクシミリアン突撃用ゾゴックと交戦する。敵機を砲撃すると爆発してしまう状況であったため、ワイド・カッターを防いだ後はそのままガンタンクのパワーで外へと押し出し、共に川の中へと沈んでいった。

装備・機能編集

武装・必殺攻撃編集

120mm低反動キャノン砲
本機の主武装。両肩部に2門装備されている。艦砲射撃と混同されるほどの威力を持ち、長い飛距離と高い命中精度を誇る。
4連装ガンランチャー
両腕部に固定装備されている武装。ガンタンクの4連装ボップミサイルと同等の武装で、対MS戦を意識した装備である。

対決・名場面編集

関連機体編集

ガンタンク
ベース機。
ベルゲガンタンク
作業用に改修されたとされる機体。ベルゲはドイツ語で「回収」を意味する。キャノン砲がクレーンに換装されており、背部にはウィンチが備えられている。

商品情報編集

フィギュア編集

リンク編集