「ダガーL」の版間の差分
(→対決・名場面) |
Keiten1201 (トーク | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(7人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
10行目: | 10行目: | ||
| タイトル = スペック | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]] | | 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]] | ||
− | | 型式番号 = GAT-02L2 | + | | 生産形態 = 量産機 |
+ | | 型式番号 = | ||
+ | ;【通常装備】 | ||
+ | :GAT-02L2 | ||
+ | ;【ジェットストライカー装備】 | ||
+ | :GAT-02L2+AQM/E-A4E1 | ||
+ | ;【ドッペルホルン装備】 | ||
+ | :GAT-02L2+AQM/E-M11 | ||
| 頭頂高 = | | 頭頂高 = | ||
| 全高 = 18.4m | | 全高 = 18.4m | ||
| 本体重量 = 55.5t | | 本体重量 = 55.5t | ||
| 全備重量 = | | 全備重量 = | ||
− | | 主動力 = バッテリー | + | | 主動力 = [[バッテリー]] |
| ジェネレーター出力 = | | ジェネレーター出力 = | ||
| スラスター総推力 = | | スラスター総推力 = | ||
− | | 装甲材質 = | + | | 装甲材質 = |
| センサー有効半径 = | | センサー有効半径 = | ||
| 開発組織 = [[地球連合軍]] | | 開発組織 = [[地球連合軍]] | ||
25行目: | 32行目: | ||
| 所属部隊 = | | 所属部隊 = | ||
| 母艦 = | | 母艦 = | ||
− | | 主なパイロット = | + | | 主なパイロット = [[地球連合兵]]<br/>[[ミラー]] |
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[地球連合軍]]の量産型[[モビルスーツ]] | + | [[地球連合軍]]の量産型[[モビルスーツ]]。GAT-01A1 ダガー([[105ダガー]])の改良機にあたる機体で、基本的な機体構造は原型機を踏襲。更に部分的な機体の簡略化については[[ストライクダガー]]に準じる事で生産性を向上させており、105ダガーに採用されていた[[ラミネート装甲]]の非採用も、開発費の低コスト化の要因と考えられている。 |
− | + | 105ダガー、ストライクダガーの長所を取り入れたダガーLだが、その最大の特徴は[[ストライカーパックシステム]]の採用にある。本システムは[[ストライクガンダム|ストライク]]に採用されていた装備換装システムで、ダガーLにも高い汎用性を付与している。高い運用性を誇り、地球連合軍の主力の一角を担ったダガーLは、各戦線において戦果を挙げたが、後継機である[[ウィンダム]]の配備が進んだ事で旧式化していった。 | |
− | + | 本機は元々、[[第1次連合・プラント大戦]]の終盤頃に開発された機体であり、[[ヤキン・ドゥーエ]]陥落後の[[プラント]]制圧戦を目的とした実戦投入を目論んで、月面[[プトレマイオス基地]]に配備されていた。そのため第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦時は同基地で待機状態にあったが、[[ジェネシス]]の1射目の影響で連合軍上層部が機体の実戦投入の断念と撤収を決定した為、前大戦時においては一度も戦場に出る事はなかったとされる<ref>なお、2射目でのプトレマイオス基地壊滅時には、既に引き上げ終わっていたらしく当機の損失は無かったと言われている。</ref>。 | |
− | |||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | ;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | ||
− | : | + | :初登場作品。連合軍の主力量産機として各地でその姿が見られた。高い完成度と量産性を兼ね備えた高性能MSではあるが、劇中ではやられ役に終始している上、物語中盤からは同じ立ち位置の[[ウィンダム]]が登場し、活躍の場面はほとんど見られなかった。なお、一部の機体は[[ファントムペイン]]で運用されている他、[[メサイア攻防戦]]においては、義勇軍としてストライクダガーと共にオーブ軍と共闘する姿が確認できる。 |
− | |||
− | |||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 特殊機能 === | === 特殊機能 === | ||
− | |||
;[[ストライカーパックシステム]] | ;[[ストライカーパックシステム]] | ||
− | : | + | :ストライカーパックを換装可能。主にドッペルホルン連装無反動砲やジェットストライカーなどが使用された。 |
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
==== 標準装備 ==== | ==== 標準装備 ==== | ||
;M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器 | ;M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器 | ||
− | : | + | :計1門のバルカン・ポッドで、頭部両側面に装着される。航空兵器や近距離に迫ったミサイルなどを迎撃するために使用された。トーデスシュレッケンとは、ドイツ語で「死の恐怖」の意味。 |
;M703k ビームカービン | ;M703k ビームカービン | ||
− | : | + | :ダガーLの主兵装である小型ビーム砲。従来の[[ビームライフル]]よりも小型のため一撃の威力には劣るが、連射性能に秀でるため高い運用性を誇り、取り回しやすい。 |
;Mk39 低反動砲 | ;Mk39 低反動砲 | ||
:ダガー用のバズーカ砲。無重力下の運用を考慮し、射撃時の反動が抑えられている。 | :ダガー用のバズーカ砲。無重力下の運用を考慮し、射撃時の反動が抑えられている。 | ||
+ | ;ES04B [[ビームサーベル]] | ||
+ | :両腰のサイドアーマー上部にマウントされており、使用時に引き抜くとビーム刃が展開する。 | ||
;Mk315 スティレット 投擲噴進対装甲貫入弾 | ;Mk315 スティレット 投擲噴進対装甲貫入弾 | ||
− | :左右の腰部サイドアーマーに1つずつ収容されている手投げ式の爆弾。MS用のクナイと言ったところで、投擲後に内蔵された推進器で加速する。標的に鋭利な先端が食い込んだ後に爆発するため、小型でありながら高い破壊力を有する。 | + | :左右の腰部サイドアーマーに1つずつ収容されている手投げ式の爆弾。MS用のクナイと言ったところで、投擲後に内蔵された推進器で加速する。標的に鋭利な先端が食い込んだ後に爆発するため、小型でありながら高い破壊力を有する。 |
− | |||
− | |||
;シールド | ;シールド | ||
− | : | + | :対ビームコーティングが施された装甲板式のシールド[[フェイズシフト装甲]]ではないが、ダガーLにとっては重要な防御用装備でもある。 |
==== ジェットストライカー ==== | ==== ジェットストライカー ==== | ||
− | ;ジェットストライカー | + | ;AQM/E-A4E1 ジェットストライカー |
− | : | + | :空中戦闘用のストライカーパックの一つ。重力下での運用において機動性を向上させる目的で装着する。パイロンに増槽や武装を装備する事も可能。[[ウィンダム]]との共通装備の一つ。 |
:;Mk438 3連装ヴェルガー 空対空ミサイルポッド | :;Mk438 3連装ヴェルガー 空対空ミサイルポッド | ||
::3連装式のミサイルポッド。 | ::3連装式のミサイルポッド。 | ||
85行目: | 86行目: | ||
:『DESTINY』第4話より。MS隊が出払ったミネルバを2機で追いつめるものの、迎撃に出た[[レイ・ザ・バレル|レイ]]の奮戦により、立て続けに撃破された。 | :『DESTINY』第4話より。MS隊が出払ったミネルバを2機で追いつめるものの、迎撃に出た[[レイ・ザ・バレル|レイ]]の奮戦により、立て続けに撃破された。 | ||
;ローエングリンゲート攻略戦 | ;ローエングリンゲート攻略戦 | ||
− | : | + | :『DESTINY』第18話より。インパルスのビームライフルを撃ち抜き破壊するという離れ業を披露した。しかし直後にナイフの餌食にされてしまい、挙句ローエングリン砲台を破壊する起爆剤として投げ落とされてしまう。 |
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
92行目: | 93行目: | ||
;[[ワイルドダガー]] | ;[[ワイルドダガー]] | ||
:[[ガイアガンダム|ガイア]]をベースに本機のパーツが流用されている。 | :[[ガイアガンダム|ガイア]]をベースに本機のパーツが流用されている。 | ||
− | ;[[ストライクダガー]] / [[105ダガー | + | ;[[ストライクダガー]] / [[105ダガー]] |
:前大戦での主力量産機。資料によってどちらが改良元かが分かれている。 | :前大戦での主力量産機。資料によってどちらが改良元かが分かれている。 | ||
;[[ウィンダム]] | ;[[ウィンダム]] | ||
:後継機。 | :後継機。 | ||
+ | <!-- == 余談 == --> | ||
+ | <!-- *説明 --> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
+ | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | ||
+ | <!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 --> | ||
+ | === [[ガンプラ]] === | ||
+ | <amazon>B08RB7GPPS</amazon> | ||
+ | |||
=== フィギュア === | === フィギュア === | ||
<amazon>B0007NOMTA</amazon> | <amazon>B0007NOMTA</amazon> | ||
− | == | + | == 資料リンク == |
− | + | *[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=45 ダガーL MECHA 機動戦士ガンダムSEED DESTINY] | |
== リンク == | == リンク == | ||
*[[登場メカ]] | *[[登場メカ]] | ||
− | + | == 脚注 == | |
− | + | <references /> | |
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | <!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 --> | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:たかあL}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | {{DEFAULTSORT:たかあL}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 --> | ||
[[Category:登場メカた行]] | [[Category:登場メカた行]] | ||
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | [[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]] | ||
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> | <!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 --> |
2024年1月13日 (土) 23:39時点における最新版
ダガーL | |
---|---|
外国語表記 | Dagger L |
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
デザイナー | 大河原邦男 |
スペック | |
---|---|
分類 | 汎用量産型モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 |
|
全高 | 18.4m |
本体重量 | 55.5t |
主動力 | バッテリー |
開発組織 | 地球連合軍 |
所属 | 地球連合軍 |
主なパイロット |
地球連合兵 ミラー |
概要編集
地球連合軍の量産型モビルスーツ。GAT-01A1 ダガー(105ダガー)の改良機にあたる機体で、基本的な機体構造は原型機を踏襲。更に部分的な機体の簡略化についてはストライクダガーに準じる事で生産性を向上させており、105ダガーに採用されていたラミネート装甲の非採用も、開発費の低コスト化の要因と考えられている。
105ダガー、ストライクダガーの長所を取り入れたダガーLだが、その最大の特徴はストライカーパックシステムの採用にある。本システムはストライクに採用されていた装備換装システムで、ダガーLにも高い汎用性を付与している。高い運用性を誇り、地球連合軍の主力の一角を担ったダガーLは、各戦線において戦果を挙げたが、後継機であるウィンダムの配備が進んだ事で旧式化していった。
本機は元々、第1次連合・プラント大戦の終盤頃に開発された機体であり、ヤキン・ドゥーエ陥落後のプラント制圧戦を目的とした実戦投入を目論んで、月面プトレマイオス基地に配備されていた。そのため第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦時は同基地で待機状態にあったが、ジェネシスの1射目の影響で連合軍上層部が機体の実戦投入の断念と撤収を決定した為、前大戦時においては一度も戦場に出る事はなかったとされる[1]。
登場作品と操縦者編集
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 初登場作品。連合軍の主力量産機として各地でその姿が見られた。高い完成度と量産性を兼ね備えた高性能MSではあるが、劇中ではやられ役に終始している上、物語中盤からは同じ立ち位置のウィンダムが登場し、活躍の場面はほとんど見られなかった。なお、一部の機体はファントムペインで運用されている他、メサイア攻防戦においては、義勇軍としてストライクダガーと共にオーブ軍と共闘する姿が確認できる。
装備・機能編集
特殊機能編集
- ストライカーパックシステム
- ストライカーパックを換装可能。主にドッペルホルン連装無反動砲やジェットストライカーなどが使用された。
武装・必殺攻撃編集
標準装備 編集
- M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器
- 計1門のバルカン・ポッドで、頭部両側面に装着される。航空兵器や近距離に迫ったミサイルなどを迎撃するために使用された。トーデスシュレッケンとは、ドイツ語で「死の恐怖」の意味。
- M703k ビームカービン
- ダガーLの主兵装である小型ビーム砲。従来のビームライフルよりも小型のため一撃の威力には劣るが、連射性能に秀でるため高い運用性を誇り、取り回しやすい。
- Mk39 低反動砲
- ダガー用のバズーカ砲。無重力下の運用を考慮し、射撃時の反動が抑えられている。
- ES04B ビームサーベル
- 両腰のサイドアーマー上部にマウントされており、使用時に引き抜くとビーム刃が展開する。
- Mk315 スティレット 投擲噴進対装甲貫入弾
- 左右の腰部サイドアーマーに1つずつ収容されている手投げ式の爆弾。MS用のクナイと言ったところで、投擲後に内蔵された推進器で加速する。標的に鋭利な先端が食い込んだ後に爆発するため、小型でありながら高い破壊力を有する。
- シールド
- 対ビームコーティングが施された装甲板式のシールドフェイズシフト装甲ではないが、ダガーLにとっては重要な防御用装備でもある。
ジェットストライカー編集
- AQM/E-A4E1 ジェットストライカー
- 空中戦闘用のストライカーパックの一つ。重力下での運用において機動性を向上させる目的で装着する。パイロンに増槽や武装を装備する事も可能。ウィンダムとの共通装備の一つ。
- Mk438 3連装ヴェルガー 空対空ミサイルポッド
- 3連装式のミサイルポッド。
- ドラッヘASM
- 空対艦ミサイル。
- Mk1323 無誘導ロケット弾ポッド
- 4連装のロケット弾ポッド。
ドッペルホルン編集
- AQM/E-M11 ドッペルホルン連装無反動砲
- 対艦砲撃戦用のキャノンパック。機体全長を超える2連装の無反動砲により、高い火力を有する。ただ、基部が後方に伸びている事から重心が背部に大きく偏っており、地上では不安定となるため、無重力下での運用が主となる。
対決・名場面編集
- ガンダム強奪作戦
- 『DESTINY』第2話、本機の初登場シーンより。先に出撃したダークダガーLに続いて、ガーティ・ルー艦載機のイザワ機とハラダ機がドッペルホルン装備で出撃し、アーモリーワンより接近するナスカ級およびザフトMS部隊と交戦。ナスカ級に砲撃を加えつつ、ゲイツRを撃墜している。ただ、その後の戦闘でダガーLが1機墜とされている。
- 星屑の戦場
- 『DESTINY』第4話より。MS隊が出払ったミネルバを2機で追いつめるものの、迎撃に出たレイの奮戦により、立て続けに撃破された。
- ローエングリンゲート攻略戦
- 『DESTINY』第18話より。インパルスのビームライフルを撃ち抜き破壊するという離れ業を披露した。しかし直後にナイフの餌食にされてしまい、挙句ローエングリン砲台を破壊する起爆剤として投げ落とされてしまう。
関連機体編集
商品情報編集
ガンプラ編集
フィギュア 編集
資料リンク 編集
リンク編集
脚注編集
- ↑ なお、2射目でのプトレマイオス基地壊滅時には、既に引き上げ終わっていたらしく当機の損失は無かったと言われている。