「カーディアス・ビスト」の版間の差分

(ページの作成:「カーディアス・ビスト 声 - 菅生隆之 サイアムの孫にしてビスト財団の二代目当主。60歳。家の呪縛に囚われる事を嫌い、父…」)
 
(→‎概要: アナハイム工業専門学校も兼ねる→アナハイム工業専門学校の理事長も兼ねる)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
カーディアス・ビスト
+
{{登場人物概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Cardeas Vist
 +
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| 声優 = 菅生隆之
 +
| デザイナー =
 +
*安彦良和(原案)
 +
*高橋久美子(アニメーションデザイン)
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
- 菅生隆之
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル  = プロフィール
 +
| 種族 = 人間
 +
| 性別 = 男性
 +
| 生年月日 =
 +
| 年齢 = 60歳
 +
| 没年月日 =
 +
| 出身 =
 +
| 身長 =
 +
| 体重 =
 +
| 血液型 =
 +
| 職業 = [[ビスト財団]]二代目当主<br/>[[アナハイム・エレクトロニクス社|アナハイム]]工専理事長
 +
| 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] (UC本編以前) ⇒ [[ビスト財団]]
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 称号 =
 +
| 階級 =
 +
| コールサイン =
 +
| 主な搭乗機 =
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
サイアムの孫にしてビスト財団の二代目当主。60歳。家の呪縛に囚われる事を嫌い、父の死後家を飛び出し素性を隠し地球連邦宇宙軍に入隊して、一時期は戦闘機のパイロットになったこともある。その一族の中において異色な経歴と鋭敏な頭脳をサイアムに見込まれ、二代目当主となる。バナージの実父であり、息子が高いニュータイプの素質を秘めていると知るや、それを開花させゆくゆくは自分の後継者として育てるつもりだったが、愛人であるバナージの母、アンナ・リンクスは息子が財団の呪縛に囚われるのを恐れ、バナージを連れ彼の元を去る。その後、所在は常に把握していたものの、二人を政争に巻き込ませまいとする配慮と彼女に対する最大限の誠意として、自ら会うことを禁じていた。父のことを尋ねて母を悲しませまいと考えた子供時代のバナージは、父との記憶を無意識の底に封じ込め、まだ幼かったこともあってカーディアスの顔も名前も完全に忘れ去ってしまう。
+
== 概要 ==
 +
[[ビスト財団]]の二代目当主。インダストリアル7に設立されたアナハイム工業専門学校の理事長も兼ねる。祖父[[サイアム・ビスト]]の思想に共感し、財団の秘匿する「[[ラプラスの箱]]」を開放する為、[[ユニコーンガンダム]]に「La+プログラム」を施した。
  
父を謀殺したのが祖父であることに気づき当初は憎みもしたが、父が当主の器ではないことに気づいていたことと、父の死後急速に枯れた祖父の姿を見たため、後継者として完全に任せてもらえなかった父と違い祖父に認めてもらう事を目標に邁進し続けた結果、祖父の意向に従う二代目当主としてその辣腕をふるう。そして祖父の意思を汲み「箱」を袖付きに引き渡そうとするが、財団の優位性を失う事を恐れた妹マーサの介入により失敗し、彼女の命を受けた実子アルベルトに銃撃される。死に際、偶然再会したバナージに希望を見出し、破壊しようとしていたユニコーンガンダムを彼に託す。自らが父親であることを告白した後、爆炎に呑まれてその生涯を閉じる。
+
家の呪縛にとらわれる事を嫌い、父の死後素性を隠して[[地球連邦軍_(UC)|連邦軍]]に入隊したという、ビスト一族の中でも異色の経歴の持ち主。その経歴と類まれな頭脳をサイアムを見込まれ、二代目当主の座につく。カーディアス自身も、当主の器でなかった父とは違い、祖父の意向に従う当主となるべく努めている。
 +
 
 +
[[アルベルト・ビスト]]、[[バナージ・リンクス]]の実父であり、特にバナージに対しては[[ニュータイプ]]の素質に目をつけ特殊な訓練を課していた。ゆくゆくはバナージを自分の後継者として育てるつもりであったが、息子がビスト家の政争に巻き込まれるのを嫌ったアンナ・リンクスによって家から連れ出されている。家を出た二人の所在は常に把握していたものの、アンナへの最大限の誠意として自ら会う事を禁じていた。
 +
 
 +
== 登場作品と役柄 ==
 +
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
:初登場作品。箱の鍵であるユニコーンガンダムを「[[袖付き]]」へ譲渡しようとしたが、[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]によって差し向けられた[[ネェル・アーガマ]]隊によって取り引きは物別れに終わり、自分も重傷を負ってしまう。それでもユニコーンのシステムを破壊する為に行動するが、そこに現れたバナージに希望を見出し、彼にユニコーンを預け、命を落とした。
 +
 
 +
== 人間関係 ==
 +
=== 家族 ===
 +
;[[バナージ・リンクス]]
 +
:息子。
 +
;アンナ・リンクス
 +
:妻。
 +
 
 +
=== [[ビスト財団]] ===
 +
;[[サイアム・ビスト]]
 +
:祖父。
 +
;[[ガエル・チャン]]
 +
:ボディーガード兼秘書。
 +
 
 +
=== [[アナハイム・エレクトロニクス社]] ===
 +
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
 +
:妹。
 +
;[[アルベルト・ビスト]]
 +
:息子。
 +
 
 +
=== ネオ・ジオン軍 (袖付き) ===
 +
;[[ミネバ・ラオ・ザビ]]
 +
:
 +
;[[スベロア・ジンネマン]]
 +
:
 +
 
 +
== 名台詞 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。基本的に代表的な台詞にしてください。 -->
 +
<!-- ;セリフ:説明 -->
 +
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 +
 
 +
== 搭乗機体・関連機体 ==
 +
;[[ユニコーンガンダム]]
 +
:アニメ版『UC』で最終稼動試験の際にテストパイロットと同乗。
 +
 
 +
;戦闘機
 +
:軍時代に搭乗。機種などは不明。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
== 資料リンク ==
 +
*[http://www.gundam-unicorn.net/novel/character/chara_cardias.html 小説『機動戦士ガンダムUC』公式サイト:カーディアス・ビスト]
 +
*[http://www.gundam-unicorn.net/tv/character/13.php 『機動戦士ガンダムUC RE:0096』公式サイト:カーディアス・ビスト]
 +
 
 +
== リンク ==
 +
*[[登場人物]]
 +
 
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:かあていあす ひすと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場人物か行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年8月1日 (日) 14:07時点における最新版

カーディアス・ビスト
外国語表記 Cardeas Vist
登場作品 機動戦士ガンダムUC
声優 菅生隆之
デザイナー
  • 安彦良和(原案)
  • 高橋久美子(アニメーションデザイン)
テンプレートを表示
プロフィール
種族 人間
性別 男性
年齢 60歳
職業 ビスト財団二代目当主
アナハイム工専理事長
所属 地球連邦軍 (UC本編以前) ⇒ ビスト財団
テンプレートを表示

概要編集

ビスト財団の二代目当主。インダストリアル7に設立されたアナハイム工業専門学校の理事長も兼ねる。祖父サイアム・ビストの思想に共感し、財団の秘匿する「ラプラスの箱」を開放する為、ユニコーンガンダムに「La+プログラム」を施した。

家の呪縛にとらわれる事を嫌い、父の死後素性を隠して連邦軍に入隊したという、ビスト一族の中でも異色の経歴の持ち主。その経歴と類まれな頭脳をサイアムを見込まれ、二代目当主の座につく。カーディアス自身も、当主の器でなかった父とは違い、祖父の意向に従う当主となるべく努めている。

アルベルト・ビストバナージ・リンクスの実父であり、特にバナージに対してはニュータイプの素質に目をつけ特殊な訓練を課していた。ゆくゆくはバナージを自分の後継者として育てるつもりであったが、息子がビスト家の政争に巻き込まれるのを嫌ったアンナ・リンクスによって家から連れ出されている。家を出た二人の所在は常に把握していたものの、アンナへの最大限の誠意として自ら会う事を禁じていた。

登場作品と役柄編集

機動戦士ガンダムUC
初登場作品。箱の鍵であるユニコーンガンダムを「袖付き」へ譲渡しようとしたが、マーサによって差し向けられたネェル・アーガマ隊によって取り引きは物別れに終わり、自分も重傷を負ってしまう。それでもユニコーンのシステムを破壊する為に行動するが、そこに現れたバナージに希望を見出し、彼にユニコーンを預け、命を落とした。

人間関係編集

家族 編集

バナージ・リンクス
息子。
アンナ・リンクス
妻。

ビスト財団編集

サイアム・ビスト
祖父。
ガエル・チャン
ボディーガード兼秘書。

アナハイム・エレクトロニクス社編集

マーサ・ビスト・カーバイン
妹。
アルベルト・ビスト
息子。

ネオ・ジオン軍 (袖付き) 編集

ミネバ・ラオ・ザビ
スベロア・ジンネマン

名台詞編集

搭乗機体・関連機体編集

ユニコーンガンダム
アニメ版『UC』で最終稼動試験の際にテストパイロットと同乗。
戦闘機
軍時代に搭乗。機種などは不明。

資料リンク 編集

リンク編集