「グフ複合試験型」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
25行目: 25行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ジオニック社]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。ジオン版[[コアブロックシステム]]とも呼べる代物を採用している実験機である。
+
[[ジオニック社]][[グフ]]をベースに開発した試作型[[モビルスーツ]]
  
胸部にはコックピット兼脱出ポッドとして機能するリトル・ドップが搭載されており、緊急時にはこれによって脱出することが可能となっている。搭載されているリトル・ドップはその名の通り[[ドップ]]より小型であり、ドッキングに耐えられるよう装甲材質も変更されている。ドッキング方式は後のホリゾンタル・イン・ザ・ボディ方式に近いものであり、リトル・ドップの推進器がそのまま[[MS]]本体のランドセルとして機能する。戦闘中の脱出は可能だが、ドッキングは不可能でドッキングする際は専用の設備で行う必要がある。リトル・ドップの推進器をそのまま使用するため高い機動性を持っており、両腕部に装備されているシールドには補助スラスターが搭載されている。また、リトル・ドップの他にも[[シーランス]]に似た小型潜水艇が製作途中で発見されており、コックピットの換装プランもあったと推測されている。
+
ジオンの主力戦闘機[[ドップ]]に似た戦闘機「リトル・ドップ」が変形し、機体の胸部に収納されコクピットとなるという、ジオン版[[コアブロックシステム]]とも呼べるシステムを搭載した実験機である。[[地球連邦軍_(UC)|連邦軍]]のRXシリーズの情報もこの機体の開発に大きく影響したであろう事は想像に難くない。
  
カラーリングが[[ガルマ・ザビ専用ザクII]]に酷似しているが、関連性は不明。
+
しかし、この機体のシステムはRXシリーズほど完成されたシステムではなく、コクピットとなるリトル・ドップは、稼働中に本体から離脱する事は出来るものの、再び単独で本体に戻る機能はなく、開発途中の機体であったと推測出来る。
 +
 
 +
リトル・ドップはMSの胸部に収める関係からドップと比較して一回り小さく設計されており、性能面も一変している。また、連邦のコアブロックシステムとは異なりエンジンブロックがそのまま機体背部に露出するという、後のホリゾンタル・イン・ザ・ボディに近いドッキング方式を採用していという特徴もあった。
 +
 
 +
[[一年戦争]]後期、[[キャリフォルニアベース]]で発見され、同時に格納庫内で改装中と思われる[[シーランス]]も発見されている事から、地球上の全領域MS開発の為の試験機だったとも推測されている。
 +
 
 +
カラーリングについては[[ガルマ・ザビ専用ザクII]]に酷似しているが、関連性は不明。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
38行目: 44行目:
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;脱出機能
 
;脱出機能
:リトル・ドップによって脱出可能。
+
:リトル・ドップによって脱出可能。改装中だったシーランスの存在から、これを利用した換装システムが盛り込まれていた可能性が示唆されている。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 +
==== グフ本体側 ====
 
;75mm5連装フィンガーバルカン
 
;75mm5連装フィンガーバルカン
:両腕部のマニュピレーター先端に内蔵されている機関砲。
+
:両腕部のマニピュレータ先端に内蔵されている機関砲。
 
;ジャイアント・バズ
 
;ジャイアント・バズ
:大口径のバズーカ砲。主に[[ドム]]系列機が装備している。
+
:主に[[ドム]]系列機が装備している大口径のバズーカ砲。
 
;ヒート・ソード
 
;ヒート・ソード
 
:加熱式の実体剣。非使用時にはシールド裏に装備されている。
 
:加熱式の実体剣。非使用時にはシールド裏に装備されている。
 
;シールド
 
;シールド
:[[グフ]]系列機が主に装備しているシールド。本機のシールドは両腕に装備されており、補助スラスターが内蔵された専用の物である。
+
:[[グフ]]系列機が主に装備しているシールド。本機のシールドは補助スラスターが内蔵された専用の物を両腕に装着している。
 +
==== リトル・ドップ側 ====
 
;6連装30mm機関砲
 
;6連装30mm機関砲
 
:リトル・ドップに2基装備されている機関砲。
 
:リトル・ドップに2基装備されている機関砲。
60行目: 68行目:
 
;[[グフ]]
 
;[[グフ]]
 
:原型機。
 
:原型機。
<!-- == 余談 == -->
+
 
<!-- *説明 -->
+
== 余談 ==
 +
*ガルマ専用ザクと似通ったカラーリングの本機だが、これは元々『[[月刊ガンダムエース]]』の一般公募に「ガルマ専用グフ」として提出された時の名残。そのデザインをクリンナップしたのが本機である。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
73行目: 82行目:
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:くふふくこうしけんかた}}
 
{{DEFAULTSORT:くふふくこうしけんかた}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:MSV-R]]
 
[[Category:MSV-R]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2023年3月1日 (水) 13:41時点における最新版

グフ複合試験型
外国語表記 GOUF Compound examination type
登場作品 MSV-R
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 地上用試作型モビルスーツ
型式番号 MS-07W
頭頂高 18.5m
全備重量 67.4t
主動力 熱核融合炉
装甲材質 超硬スチール合金
開発組織 ジオニック社
所属 ジオン公国軍
テンプレートを表示

概要編集

ジオニック社グフをベースに開発した試作型モビルスーツ

ジオンの主力戦闘機ドップに似た戦闘機「リトル・ドップ」が変形し、機体の胸部に収納されコクピットとなるという、ジオン版コアブロックシステムとも呼べるシステムを搭載した実験機である。連邦軍のRXシリーズの情報もこの機体の開発に大きく影響したであろう事は想像に難くない。

しかし、この機体のシステムはRXシリーズほど完成されたシステムではなく、コクピットとなるリトル・ドップは、稼働中に本体から離脱する事は出来るものの、再び単独で本体に戻る機能はなく、開発途中の機体であったと推測出来る。

リトル・ドップはMSの胸部に収める関係からドップと比較して一回り小さく設計されており、性能面も一変している。また、連邦のコアブロックシステムとは異なりエンジンブロックがそのまま機体背部に露出するという、後のホリゾンタル・イン・ザ・ボディに近いドッキング方式を採用していという特徴もあった。

一年戦争後期、キャリフォルニアベースで発見され、同時に格納庫内で改装中と思われるシーランスも発見されている事から、地球上の全領域MS開発の為の試験機だったとも推測されている。

カラーリングについてはガルマ・ザビ専用ザクIIに酷似しているが、関連性は不明。

登場作品と操縦者編集

MSV-R
出典元。

装備・機能編集

特殊機能編集

脱出機能
リトル・ドップによって脱出可能。改装中だったシーランスの存在から、これを利用した換装システムが盛り込まれていた可能性が示唆されている。

武装・必殺攻撃編集

グフ本体側 編集

75mm5連装フィンガーバルカン
両腕部のマニピュレータ先端に内蔵されている機関砲。
ジャイアント・バズ
主にドム系列機が装備している大口径のバズーカ砲。
ヒート・ソード
加熱式の実体剣。非使用時にはシールド裏に装備されている。
シールド
グフ系列機が主に装備しているシールド。本機のシールドは補助スラスターが内蔵された専用の物を両腕に装着している。

リトル・ドップ側 編集

6連装30mm機関砲
リトル・ドップに2基装備されている機関砲。
ミサイルランチャー
リトル・ドップに2発装備されているミサイル。

対決・名場面編集

関連機体編集

グフ
原型機。

余談編集

  • ガルマ専用ザクと似通ったカラーリングの本機だが、これは元々『月刊ガンダムエース』の一般公募に「ガルマ専用グフ」として提出された時の名残。そのデザインをクリンナップしたのが本機である。

商品情報編集

リンク編集