1行目:
1行目:
−
== V03-0907 オルトリンデ(Ortlinde) ==
+
== V03-0907 オルトリンデ(Oltlinde) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
*デザイナー:海老川兼武
*デザイナー:海老川兼武
−
*分類:[[モビルスーツ]]
+
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[ナノラミネートアーマー]]
*装甲材質:[[ナノラミネートアーマー]]
*全高:18.8m
*全高:18.8m
*本体重量:29.9t
*本体重量:29.9t
−
*主動力:[[エイバブ・リアクター]]
+
*主動力:[[エイハブ・リアクター]]
*開発組織:[[ギャラルホルン]]の前身組織
*開発組織:[[ギャラルホルン]]の前身組織
*所属:[[ギャラルホルン]]
*所属:[[ギャラルホルン]]
*主なパイロット:[[ジジル・ジジン]]
*主なパイロット:[[ジジル・ジジン]]
−
ジジン家が保有しているモビルスーツ。基礎フレームには「ヴァルキュリア・フレーム」が用いられている。今の戦闘スタイルは高速攻撃からの一撃離脱だが、元々はダインスレイヴを運用する機体であったようだ。そのため、左肩のバインダーにはダインスレイヴに関するものが残されている。
+
+
== 概要 ==
+
ジジン家が保有している[[モビルスーツ]]。基礎フレームには「ヴァルキュリア・フレーム」が用いられている。本機の特徴として頭部左側に大型のアンテナが装備されている。今の戦闘スタイルは高い機動力を活かした高速攻撃からの一撃離脱だが、元々はダインスレイヴを運用する機体であったようだ。そのため、左肩のバインダーにはダインスレイヴに関するものが残されている。
「オルトリンデ」は『ニーベルングの指輪』というリヒャルト・ワーグナーの歌劇に登場するワルキューレの一人の事で、「剣の切っ先」を意味しているとされる。
「オルトリンデ」は『ニーベルングの指輪』というリヒャルト・ワーグナーの歌劇に登場するワルキューレの一人の事で、「剣の切っ先」を意味しているとされる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]
:
:
22行目:
23行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;ヴァルキュリアダブルブレード
;ヴァルキュリアダブルブレード
−
:分割可能なブレード。これによる高速戦闘を得意とする。
+
:片側に希少金属が用いられている双頭の実体剣。分割することで一対の剣としても使用できる。元々はダインスレイヴの射出装置であったとされる。
;バインダー
;バインダー
−
:フレームに直結している左肩に装備された防御用の兵装。元々はダインスレイヴ用の装備だった。
+
:フレームに直結している左肩に装備された防御用の兵装。裏面にはマウントラッチが備わっており、ダインスレイヴに関係する物が装備されていたとされている。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
42行目:
42行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
{{DEFAULTSORT:おるとりんて}}
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼]]