差分

新規作成
== クロスボーン・バンガード(Crossbone Vanguard) ==

『[[機動戦士ガンダムF91]]』と『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場するが、指導者と組織の理念が異なる。

もとは民間の[[ブッホ・コンツェルン]]が組織した軍隊で、巷では「[[宇宙海賊]]」と呼ばれている。[[宇宙世紀]]0123年に「コスモ・バビロニア」建国のため、[[サイド4]]・[[フロンティアサイド]]を襲撃。コスモ・バビロニア建国後は、クロスボーン・バンカードを国軍とした。その後、[[地球連邦軍]]の駐留軍を撃滅してコスモ・バビロニアを勝利に導いた。

しかしその後、ロナ家の[[セシリー・フェアチャイルド|ベラ・ロナ]]が貴族主義を反対する演説を行った影響で組織は崩壊。その崩壊した組織を、今度は崩壊させた張本人である[[ベラ・ロナ]]が復興させて宇宙海賊に仕立て上げた。新生クロスボーン・バンガードはベラの指揮の下、[[木星帝国]]と熾烈な戦いを繰り広げることになる。

== メモ ==
クロスボーン・バンガードの兵士は、[[地球連邦軍]]に入隊して戦術を学ぶと同時に、地球連邦の腐敗政治を教え込まれる。そして帰還した兵士はブッホ・コンツェルンに帰還して本格的な戦闘技術と貴族主義を叩き込まれる。兵士として能力は[[地球連邦軍]]の兵士より熟練している。

また、ブッホ・コンツェルンは[[モビルスーツ]]の小型化をいち早く成功させ、主戦力とした。

== 登場作品 ==
;[[機動戦士ガンダムF91]]
:
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
:

== 人物 ==
;[[マイッツァー・ロナ]]
:ロナ家の当主であり、クロスボーン・バンガードはロナ家の為にある。
;[[カロッゾ・ロナ]]
:クロスボーン・バンガードの総司令官。
;[[ドレル・ロナ]]
:ロナ家の一員。自ら戦場に立ち、ドレル大隊を率いる。
;[[ザビーネ・シャル]]
:ブラック・バンカードを率いる。後に二度離反する。
;[[ベラ・ロナ]]/[[セシリー・フェアチャイルド]]
:クロスボーン・バンガードと戦い、後に復興させて[[木星帝国]]と戦う。
;[[シェリンドン・ロナ]]
:ロナ家一員で、コスモ・クルス教団を率いる。
;[[キンケドゥ・ナウ]]
:[[ベラ・ロナ]]率いる新生クロスボーン・バンガードのエース。
;[[トビア・アロナクス]]
:民間人であったが、後にキンケドゥらからクロスボーン・バンガードを受け継ぐ。

== 機動兵器 ==

=== コスモ・バビロニア時代 ===
;[[デナン・ゾン]]
:
;[[デナン・ゲー]]
:
;[[エビル・S]]
:
;[[ベルガ・ダラス]]
:
;[[ベルガ・ギロス]]
:
;[[ダギ・イルス]]
:
;[[ビギナ・ギナ]]
:
;[[ラフレシア]]
:
;[[ザムス・ガル]]
:
;[[ザムス・ギリ]]
:
;[[バグ]]
:

=== 新生クロスボーン・バンガード時代 ===
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]
:
;[[クロスボーン・ガンダムX1改]]
:
;[[クロスボーン・ガンダムX2]]
:
;[[クロスボーン・ガンダムX3]]
:
;[[フリント]]
:
;[[ゾンド・ゲー]]
:
;[[マザー・バンガード]]([[バビロニア・バンガード]])
:

== 関連用語 ==
;[[ブッホ・ジャンク社]]
:ブッホ・コンツェルンの前身。現在でも存在している。
;[[ブッホ・エアロダイナミックス社]]
:
;ロナ家
:シャルンホルスト・ブッホが、ロナ家の家名を買い取った。
;[[コスモ・クルス教団]]
:コスモ・バビロニアを掌握する為の宗教団体。[[ニュータイプ]]至上主義を広めている。
;[[ラフレシア・プロジェクト]]
:過剰人口を抑制する為のプロジェクト。カロッゾがその一員となってからは過剰人口を抑制するための大量虐殺兵器を開発した。その存在はカロッゾとほんの数人しか知らない。

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:クロスボーン・バンガード]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:クロスボーン・バンガード]] -->

== リンク ==
*[[組織]]
2,059

回編集