183行目:
183行目:
;[[グリモアレッドベレー]]
;[[グリモアレッドベレー]]
:ロンメルの使用する[[グリモア]]のカスタム機。手数の多さが特徴。
:ロンメルの使用する[[グリモア]]のカスタム機。手数の多さが特徴。
−
;[[ギラ・ドーガ]]
+
;[[ギラ・ドーガ|ギラ・ドーガ・カスタム]]
:紺色に塗装された機体をクルトが使用。
:紺色に塗装された機体をクルトが使用。
−
;[[ファントン]]
+
;[[ファントン|フルアーマー・ファントン]]
:リアアーマーにプロペラントタンクを装備している。
:リアアーマーにプロペラントタンクを装備している。
−
;[[ヅダ]]
+
;[[ヅダ|ヅダ・カスタム]]
:頭部をEMS-04ヅダの物に、バックパックを[[ザクI・スナイパータイプ]]の物に交換している。武器は[[ザクII (サンダーボルト版)|ビッグキャノン]]を使用。
:頭部をEMS-04ヅダの物に、バックパックを[[ザクI・スナイパータイプ]]の物に交換している。武器は[[ザクII (サンダーボルト版)|ビッグキャノン]]を使用。
;[[バウ]]
;[[バウ]]
198行目:
198行目:
:プロローグで登場。白に塗装されている。最終話にも登場している。
:プロローグで登場。白に塗装されている。最終話にも登場している。
;[[グフイグナイテッド]]
;[[グフイグナイテッド]]
−
:プロローグで登場。黒に塗装されている。第11話にも登場している。
+
:プロローグで登場。黒に塗装されており、バックパックが[[フリーダムガンダム]]の物となっている。第11話にも登場している。
;[[ドワッジ]]、[[ジオング]]、[[ゲルググG]]、[[ザクタンク]]、[[陸戦用百式改]]
;[[ドワッジ]]、[[ジオング]]、[[ゲルググG]]、[[ザクタンク]]、[[陸戦用百式改]]
:第10話のマスダイバーによって壊滅させられた映像から確認できる機体。
:第10話のマスダイバーによって壊滅させられた映像から確認できる機体。
301行目:
301行目:
;ノウムギャザー
;ノウムギャザー
:第17話のミラーミッションで登場した機体。本来はダイバーの分身が敵となるが、バグにより融合してこの姿に変貌している。
:第17話のミラーミッションで登場した機体。本来はダイバーの分身が敵となるが、バグにより融合してこの姿に変貌している。
−
;[[アルヴァトーレ]]、[[アルヴァアロン]]
+
;ディザスターガンダム
−
:最終話のレイドボスとして登場。GBN内各地に出現しており、バグにより変貌している。
+
:最終話のレイドボスとして登場。[[アルヴァロン]]、[[アルヴァトーレ]]、デビルガンダムなどが合わさったような機体。GBN内各地に出現しており、バグにより変貌している。
=== マスダイバー ===
=== マスダイバー ===