35行目: |
35行目: |
| == 登場作品 == | | == 登場作品 == |
| ;[[機動戦士ガンダムF90]] | | ;[[機動戦士ガンダムF90]] |
− | : | + | :1号機が主役機として登場。後に火星独立ジオン軍との決戦で、強奪された2号機と対決し勝利。大きく損傷しながらもパイロットのデフと共に生還を果たした。 |
| ;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]] | | ;[[機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122]] |
− | : | + | :主役機として登場。パイロットのベルフと共に再びオールズモビルに挑む。この戦いで得られた戦闘データがF91完成に大きく貢献している。 |
| + | ;[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]] |
| + | :クロスボーン・バンガードとの戦闘の際にナナ・タチバナがF90Vに急遽搭乗。この戦闘の後、F90IIのパイロットに任命されることになる。 |
| ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]] | | ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]] |
− | : | + | :ミノル・スズキが火星決戦仕様に搭乗。「鋼鉄の7人」作戦を生き延びている。 |
− | ;[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統]]
| |
− | :
| |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
65行目: |
65行目: |
| === ミッションパック === | | === ミッションパック === |
| ;[[ガンダムF90A|(Aタイプ)アサルトタイプ]] | | ;[[ガンダムF90A|(Aタイプ)アサルトタイプ]] |
− | :敵陣深くに単独で侵攻し、重要拠点をビームバズーカで奇襲する強襲用。両肩にミノフスキークラフト式の機動ユニット、手足のハードポイントに大量の推進剤タンクを備え、長時間の大気圏飛行を可能にしている。 | + | :長距離侵攻仕様。敵陣深くに単独で侵攻し、重要拠点をビームバズーカで奇襲する。両肩にミノフスキークラフト式の機動ユニット、手足のハードポイントに大量の推進剤タンクを備え、長時間の大気圏飛行を可能にしている。 |
| ;(Bタイプ)ボンバードタイプ | | ;(Bタイプ)ボンバードタイプ |
− | :爆撃用。 | + | :爆撃仕様。 |
| ;(Cタイプ)コールドネスタイプ | | ;(Cタイプ)コールドネスタイプ |
− | :寒冷地用。 | + | :寒冷地仕様。 |
| ;[[ガンダムF90D|(Dタイプ)デストロイドタイプ]] | | ;[[ガンダムF90D|(Dタイプ)デストロイドタイプ]] |
− | :敵主力の面制圧用装備。実体弾かつ、近距離用の重火器が多い。 | + | :接近・制圧戦仕様。敵主力の面制圧用の装備を備える。実体弾かつ、近距離用の重火器が多い。 |
| ;(Eタイプ)エレクトリックタイプ | | ;(Eタイプ)エレクトリックタイプ |
| :電子戦仕様。早期警戒仕様とも。 | | :電子戦仕様。早期警戒仕様とも。 |
77行目: |
77行目: |
| :格闘戦仕様。 | | :格闘戦仕様。 |
| ;(Gタイプ)ガードタイプ | | ;(Gタイプ)ガードタイプ |
− | :護衛用。 | + | :護衛仕様。 |
| ;[[ガンダムF90H|(Hタイプ)ホバータイプ]] | | ;[[ガンダムF90H|(Hタイプ)ホバータイプ]] |
− | :局地戦用。 | + | :陸上機動戦仕様。 |
| ;[[ガンダムF90III|(Iタイプ)インターセプトタイプ]] | | ;[[ガンダムF90III|(Iタイプ)インターセプトタイプ]] |
− | :早期迎撃追撃用。巨大なフライトシールドを装備しており、この盾は[[サブ・フライト・システム|SFS]]として飛行から大気圏突入までをサポートできる。 | + | :迎撃・追撃戦仕様。巨大なフライトシールドを装備しており、この盾は[[サブ・フライト・システム|SFS]]として飛行から大気圏突入までをサポートできる。 |
| ;(Jタイプ)ジャケットタイプ | | ;(Jタイプ)ジャケットタイプ |
| :増加装甲仕様。 | | :増加装甲仕様。 |
| ;(Kタイプ)キープタイプ | | ;(Kタイプ)キープタイプ |
− | :守備隊用。 | + | :守備隊仕様。 |
| ;[[ガンダムF90IIL|(Lタイプ)ロングレンジタイプ]] | | ;[[ガンダムF90IIL|(Lタイプ)ロングレンジタイプ]] |
− | :長距離狙撃用。主武装のロングレンジライフルは、ビーム、実体弾のどちらも撃てる仕様となっており、状況に応じて使い分ける事ができる。 | + | :長距離狙撃仕様。主武装のロングレンジライフルは、ビーム、実体弾のどちらも撃てる仕様となっており、状況に応じて使い分ける事ができる。 |
| ;[[ガンダムF90M|(Mタイプ)マリンタイプ]] | | ;[[ガンダムF90M|(Mタイプ)マリンタイプ]] |
− | :水中用。全身に魚雷など水中用武装を装備している。 | + | :水中戦仕様。全身に魚雷など水中用武装を装備している。 |
| ;(Nタイプ)不明 | | ;(Nタイプ)不明 |
| :核武装=Nucleaとも、ニュータイプ=NewTypeとも、またそのダブルミーニングとも言われているが、詳細は不明。書籍『機動戦士ガンダムF91 オフィシャルエディション』の記載によれば、本タイプを基にF91が開発されたとされる。 | | :核武装=Nucleaとも、ニュータイプ=NewTypeとも、またそのダブルミーニングとも言われているが、詳細は不明。書籍『機動戦士ガンダムF91 オフィシャルエディション』の記載によれば、本タイプを基にF91が開発されたとされる。 |
| ;(Oタイプ)オフィサータイプ | | ;(Oタイプ)オフィサータイプ |
− | :指揮官用。 | + | :指揮官仕様。 |
| ;[[ガンダムF90P|(Pタイプ)ブランジタイプ]] | | ;[[ガンダムF90P|(Pタイプ)ブランジタイプ]] |
− | :大気圏突入用。 | + | :大気圏突入仕様。 |
| ;(Qタイプ)クイックタイプ | | ;(Qタイプ)クイックタイプ |
| :高機動型。 | | :高機動型。 |
| ;(Rタイプ)レコノイタータイプ | | ;(Rタイプ)レコノイタータイプ |
− | :偵察、調査用。 | + | :偵察、調査仕様。 |
| ;[[ガンダムF90S|(Sタイプ)サポートタイプ]] | | ;[[ガンダムF90S|(Sタイプ)サポートタイプ]] |
− | :長距離支援用。足を止めての遠隔支援砲撃用であり前線運用は考えられていない。この仕様の実験結果から[[キャノンガンダム]]と[[Gキャノン]]が派生機種として誕生する。 | + | :長距離支援仕様。足を止めての遠隔支援砲撃用であり前線運用は考えられていない。この仕様の実験結果から[[キャノンガンダム]]と[[Gキャノン]]が派生機種として誕生する。 |
| ;(Tタイプ)トレーサータイプ | | ;(Tタイプ)トレーサータイプ |
− | :追撃戦用。 | + | :追撃戦仕様。 |
| ;(Uタイプ)アップリフトタイプ | | ;(Uタイプ)アップリフトタイプ |
− | :大気圏離脱用。 | + | :大気圏離脱仕様。 |
| ;[[ガンダムF90V|(Vタイプ)ヴェスバータイプ]] | | ;[[ガンダムF90V|(Vタイプ)ヴェスバータイプ]] |
| :新規格火器試験仕様。実質的な[[ガンダムF91|F91]]のプロトタイプ。F91の設計仕様がある程度固まってから作られた。 | | :新規格火器試験仕様。実質的な[[ガンダムF91|F91]]のプロトタイプ。F91の設計仕様がある程度固まってから作られた。 |
119行目: |
119行目: |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
| ;[[ガンダムF90 (A.D.S.混合装着時)]] | | ;[[ガンダムF90 (A.D.S.混合装着時)]] |
− | :Aタイプ、Dタイプ、Sタイプの各パーツを装備した状態。 | + | :Aタイプ、Dタイプ、Sタイプの各パーツを装備した状態。火星のオールズモビル基地へ侵攻する際、デフとシドの手によって換装された。戦闘中、使用済みのパーツを任意でパージすることが可能。 |
| ;[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]] | | ;[[ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様]] |
| :オールズモビル(火星独立ジオン軍)が強奪した2号機を独自に改修した機体。機体色はオレンジと白。ハードポイントによるミッションパック換装機能を排除しセンサーの大型化やアポジモーターの増設などを行ったため、機体性能は向上している。V字アンテナが撤去された頭部と旧ジオン系を彷彿させる左肩のスパイクアーマーが特徴。 | | :オールズモビル(火星独立ジオン軍)が強奪した2号機を独自に改修した機体。機体色はオレンジと白。ハードポイントによるミッションパック換装機能を排除しセンサーの大型化やアポジモーターの増設などを行ったため、機体性能は向上している。V字アンテナが撤去された頭部と旧ジオン系を彷彿させる左肩のスパイクアーマーが特徴。 |
135行目: |
135行目: |
| :F90開発の前段階として開発された機体。この機体をダウンサイジングした物がF90とされるが、本来、F80シリーズは次期汎用量産機に分類されるため、機体設定と矛盾している。 | | :F90開発の前段階として開発された機体。この機体をダウンサイジングした物がF90とされるが、本来、F80シリーズは次期汎用量産機に分類されるため、機体設定と矛盾している。 |
| | | |
− | == 脚注 == | + | == 余談 == |
− | <references/>
| + | *元々はF91の初期案であり、没案にこそなったものの、そのままにしておくには惜しいデザインだったため、F90として設定を構築しプラモデル展開に至った。 |
| | | |
| == 商品紹介 == | | == 商品紹介 == |
142行目: |
142行目: |
| *<amazon>B000GQMP8I</amazon> | | *<amazon>B000GQMP8I</amazon> |
| *<amazon>B000GQMP8S</amazon> | | *<amazon>B000GQMP8S</amazon> |
| + | *<amazon>479861792X</amazon> |
| + | |
| + | == 脚注 == |
| + | <references/> |
| | | |
| == リンク == | | == リンク == |
| *[[フォーミュラ計画]] | | *[[フォーミュラ計画]] |
| *[[登場メカ]] | | *[[登場メカ]] |