3,717 バイト追加
、 2018年10月7日 (日) 05:39
== MSN-001-2 デルタガンダム弐号機(Delta Gundam II) ==
*登場作品:Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-
*分類:試作型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
*頭頂高:19.6m
*本体重量:32.5t
*全備重量:65.5t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:2,190kW
*スラスター総推力:100,400kg
*センサー有効半径:11,200m
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*主なパイロット:[[シャア・アズナブル]](予定)
== 概要 ==
シャア用に赤く塗装された[[デルタガンダム]]の弐号機。アナハイムが[[カラバ]]に対して行ったプレゼンテーションで登場した。<br>全身の対ビームコーティングやウイング・バインダーの軽量化などの改修が加えられている。[[百式]]などの同じ系列機の他に、[[リック・ディアス]]や[[Ζガンダム]]などの機体とも高いパーツの互換性を持っており、可変機でありながら整備性にも優れた機体となった。
デルタガンダムと同じくシミュレーション上の機体で実機は製造されていないと思われるが、スペックは明らかになっている。
== 登場作品と操縦者 ==
;Competition of NEW GUNDAM -RED or WHITE-
:
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:ウェイブライダー形態に変形可能。
;対ビームコーティング
:全身に施されている。金色の塗装では無いのだが、どの程度の効果かは不明。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内臓されている。
;ビーム・ライフル
:本機の主兵装。可変機用に用意された物で銃身が長く、高い出力を実現しつつ射程距離にも優れている。<br>試験的にデュアルサプライシステムを採用しており、そのため銃身の下部にガンダムMk-II用、後部に百式用のエネルギーパックが装着されている。2系統のメガ粒子キャパシタを組み合わせたビームドライブ機構を併用できるようになっていて、一発で全エネルギーを使い切るような運用も可能なように造られている。<br>ビーム・ベイオネットとしても使用可能。
;クレイ・バズーカ
:[[リック・ディアス]]と同様の武装。敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的としており、様々な弾頭を発射できる。通常弾も発射可能。
;シールド
:防御用の実体盾。ウェイブライダー時には機首部になる。先端部にはセンサーが内蔵されていて、「防御用の装備」というよりも「変形用のパーツ」としての意味合いが強い。これは後に開発された[[デルタプラス]]に採用されていた物とも同様の仕様である(形状や大きさなどは違うが)。<br>[[プロトΖガンダム]]が装備していた物と酷似している。
:;ビーム・サーベル
::シールド内に2基装備されている。
:;ビーム・ガン
::シールド内に収納した状態ではビーム・ガンとして機能する。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->
== 関連機体 ==
;[[デルタガンダム]]
:1号機。
;[[百式]]
:実際に製造された機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
<amazon>B017S9TNK8</amazon>
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
== リンク ==
*[[登場メカ]]