差分

2,612 バイト追加 、 2018年5月8日 (火) 18:39
ページの作成:「== MS-09R-2 リック・ドムII(Rick Dom II) == *登場作品:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争、機動戦士ガンダム0083 STARDUS...」
== MS-09R-2 リック・ドムII(Rick Dom II) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]、[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]、[[機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像]]、[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
*デザイナー:出渕裕
*分類:宇宙戦用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:チタン・セラミック複合材
*頭頂高:18.6m
*本体重量:45.6t
*全備重量:79.9t
*主動力:[[熱核融合炉]]
*出力:1,219kW
*推力:110,000kg
*センサー有効半径:5,400m
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
*所属:[[ジオン公国軍]]、[[デラーズ・フリート]]
*主なパイロット:[[カリウス・オットー]]、[[ギー・ヘルムート]]、[[リリア・フローベル]]、他
[[リック・ドム]]を[[統合整備計画]]によって再設計した機体。「II」は「ツヴァイ」と読む。ジェネレーターやスラスターを改良することで基本性能が向上している他、プロペラントタンクが増設されたことで[[リック・ドム]]の問題点であった行動時間が延長されている。一年戦争末期の機体であるため生産数は少なかった。緑色の本機がコロニー内で登場していたこともあり地上でも運用可能と解釈されることがある。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]
:宇宙では通常カラーの機体が、コロニー内では緑色の機体が登場している。

== 装備・機能 ==

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ロケット・バズーカ
:360mmの大口径バズーカ。
;拡散ビーム砲
:胸部に内蔵されているビーム砲。出力が上がったことにより信頼性が向上した。
;ヒート・サーベル
:バックパックに装備された加熱式の実体剣。
;シュツルムファウスト
:命中率は悪いが威力の高いロケットランチャー。
;90mmマシンガン
:取り回しの良い射撃兵装。
;超大型ヒート・ソード
:本来は[[ドム・グロウスバイル]]用の武装。スラスターが内蔵されている。ギーの機体が装備している。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[リック・ドム]]
:原型機。

== 商品情報 ==
*<amazon>B000V2485U</amazon>
*<amazon>B00030EUTO</amazon>
*<amazon>B001AHX5TA</amazon>

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,240

回編集