85行目:
85行目:
:[[ガンキャノン]]をはじめとした砲撃支援機のデータを基に完成した機体。戦後、この機体から得られたデータを基にして[[ジム・キャノンII]]が開発される。
:[[ガンキャノン]]をはじめとした砲撃支援機のデータを基に完成した機体。戦後、この機体から得られたデータを基にして[[ジム・キャノンII]]が開発される。
;[[ガンダム7号機]]
;[[ガンダム7号機]]
−
:[[オーガスタ]]で開発された、セカンドロットの最終生産機。一年戦争時は登場しなかったが、U.C.0081年にジオン残党が敢行した『水天の涙』作戦を阻止するために投入された。
+
:[[オーガスタ基地]]で開発された、セカンドロットの最終生産機。一年戦争時は登場しなかったが、U.C.0081年にジオン残党が敢行した『水天の涙』作戦を阻止するために投入された。
−
;[[ガンダム8号機]]
+
;ガンダム8号機
−
:
+
:文字設定のみの機体。実戦参加記録すら残されていない。
;[[フルアーマーガンダム]]
;[[フルアーマーガンダム]]
−
:
+
:[[FSWS計画]]によって開発されたガンダムの強化案。
;[[ヘビーガンダム]]
;[[ヘビーガンダム]]
−
:
+
:上記の機体とは違い装甲そのものを厚くした機体。
;[[パーフェクトガンダム]]
;[[パーフェクトガンダム]]
−
:
+
:プラモ狂四郎に登場したガンダムの改造機。
;[[ガンナーガンダム]]
;[[ガンナーガンダム]]
−
:
+
:長距離支援タイプとして開発された機体。
;[[陸戦型ガンダム]]
;[[陸戦型ガンダム]]
:ガンダムの規格落ち・余剰生産パーツを流用して作られた機体。
:ガンダムの規格落ち・余剰生産パーツを流用して作られた機体。
;[[ピクシー]]
;[[ピクシー]]
−
:
+
:白兵戦に特化した機体。
;[[ガンダムNT-1]]
;[[ガンダムNT-1]]
−
:
+
:[[アムロ・レイ]]専用として開発されていた機体。
;[[アトラスガンダム]]
;[[アトラスガンダム]]
:一年戦争後に開発されたガンダムタイプの1機。水中戦闘も想定した水陸両用機。
:一年戦争後に開発されたガンダムタイプの1機。水中戦闘も想定した水陸両用機。
−
;[[ガンダムMk-Ⅱ]]
+
;[[ガンダムMk-II]]
−
:
+
:[[ティターンズ]]が開発した後継機。
;[[νガンダム]]
;[[νガンダム]]
−
:
+
:[[アムロ・レイ]]最後の乗機。
;[[Gファイター]]
;[[Gファイター]]
−
:
+
:本機のサポートメカ。
;[[ガンペリー]]
;[[ガンペリー]]
−
:
+
:[[モビルスーツ]]用の輸送機。
−
;[[ガンキャノン]]<br />[[ガンタンク]]<br />[[ホワイトベース]]
+
;[[ガンキャノン]]、[[ガンタンク]]、[[ホワイトベース]]
:同じくV作戦で造られたMS及び戦艦。
:同じくV作戦で造られたMS及び戦艦。
;[[ジム]]
;[[ジム]]