1行目:
1行目:
== MSM-04 アッガイ(Acguy) ==
== MSM-04 アッガイ(Acguy) ==
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]、[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル]]
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]、[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル]]、[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
*デザイナー:大河原邦男
*デザイナー:大河原邦男
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
14行目:
14行目:
*センサー有効半径:
*センサー有効半径:
*開発組織:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
*開発組織:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
−
*主なパイロット:[[アカハナ]]、[[ハマーン・カーン]]、他
+
*主なパイロット:[[アカハナ]]、[[ハマーン・カーン]]、[[ダリル・ローレンツ]]他
[[ジオン軍]]の低コスト版水中用モビルスーツ。とにかく頭数を揃える事を優先させたため、[[ザクII]]のパーツを多く流用して開発された。ビーム兵器を運用可能にするために、ザクIIのジェネレーターを2基搭載しているが、戦闘を考慮しなければ、1基を停止した状態でも活動は可能。そのため排熱が抑えられ、高いステルス性能を獲得することに成功。偵察や歩兵部隊の輸送など、特殊任務に使用されている。
[[ジオン軍]]の低コスト版水中用モビルスーツ。とにかく頭数を揃える事を優先させたため、[[ザクII]]のパーツを多く流用して開発された。ビーム兵器を運用可能にするために、ザクIIのジェネレーターを2基搭載しているが、戦闘を考慮しなければ、1基を停止した状態でも活動は可能。そのため排熱が抑えられ、高いステルス性能を獲得することに成功。偵察や歩兵部隊の輸送など、特殊任務に使用されている。
30行目:
30行目:
;[[機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル]]
;[[機動戦士ガンダム アッガイ北米横断2250マイル]]
:北米戦線にて、学徒兵の[[ノルト・キスノ]]と弟の[[ベルデ・キスノ]]が搭乗。ケープカナベラル陥落と共に、陸路で[[キャリフォルニアベース]]に向かう事になってしまうが、道中で様々な体験や荒技を披露していく事になる。
:北米戦線にて、学徒兵の[[ノルト・キスノ]]と弟の[[ベルデ・キスノ]]が搭乗。ケープカナベラル陥落と共に、陸路で[[キャリフォルニアベース]]に向かう事になってしまうが、道中で様々な体験や荒技を披露していく事になる。
−
+
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
+
:一年戦争後、ジオン残党として活躍する[[ダリル・ローレンツ]]少尉の乗機として登場する。原作と異なり、こちらでは12メートル級の潜入任務用小型MSとして設定されている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->