21行目:
21行目:
<!-- :作品名:説明 -->
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
;[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]
−
:主なパイロットは[[ジュリエッタ・ジュリス]]、[[イオク・クジャン]]など。<br />『夜明けの地平線団』との戦いで初投入され、パイロットであるジュリエッタの操縦で[[ガンダム・バルバトスルプス|バルバトス]]とも互角に戦うなどの戦闘力を見せつけた。<br />しかし後に火星で発生した[[ハシュマル]]との戦闘では、イオクの操縦する指揮官機が不用意に近づいたためにハシュマルが起動する引き金となってしまい、目覚めたハシュマルを前にしてイオク機以外の本機は同伴の[[グレイズ]]諸共餌食にされてしまっている。<br />ジュリエッタ機はアリアンロッド伝統のエメラルドグリーンの配色に加えて近距離戦用のツインパイルを所持。更にブースターを調整した高機動戦用にカスタマイズされている。またイオク機はダークグレーとクリームカーキを基調とする指揮官仕様で、長距離用のレールキャノンを装備しているのが特徴である。
+
:主なパイロットは[[ジュリエッタ・ジュリス]]、[[イオク・クジャン]]など。<br />『夜明けの地平線団』との戦いで初投入され、パイロットであるジュリエッタの操縦で[[ガンダム・バルバトスルプス|バルバトス]]とも互角に戦うなどの戦闘力を見せつけた。<br />その後も暴動の鎮圧等に活躍するも火星で発生した[[ハシュマル]]との戦闘では、イオクの操縦する指揮官機が不用意に近づいたためにハシュマルが起動する引き金となってしまい、目覚めたハシュマルを前にしてイオク機以外の本機は同伴の[[グレイズ]]諸共餌食にされてしまっている。<br />ジュリエッタ機はアリアンロッド伝統のエメラルドグリーンの配色に加えて近距離戦用のツインパイルを所持。更にブースターを調整した高機動戦用にカスタマイズされている。またイオク機はダークグレーとクリームカーキを基調とする指揮官仕様で、長距離用のレールキャノンを装備しているのが特徴である。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
37行目:
37行目:
:両腕部に装備される小型の盾。先端部に切欠きがあるため、ツインパイルを使用するジュリエッタ機の動作を妨げない仕様となっている(この切欠きを格闘戦でピックの様に突き出す事も出来る)
:両腕部に装備される小型の盾。先端部に切欠きがあるため、ツインパイルを使用するジュリエッタ機の動作を妨げない仕様となっている(この切欠きを格闘戦でピックの様に突き出す事も出来る)
;ツインパイル
;ツインパイル
−
:ジュリエッタ機が携行する専用武装。小型で取り回しに優れており、手数を想定した格闘戦で本領発揮する(劇中ではバルバトスルプスの打撃を正面から受け止めていた)。<br />柄尻に内蔵したアンカーも相俟って、その用途は幅広い。
+
:ジュリエッタ機が携行する武装。レギンレイズ用の試作装備で小型で取り回しに優れており、手数を想定した格闘戦で本領発揮する(劇中ではバルバトスルプスの打撃を正面から受け止めていた)。<br />柄尻に内蔵したアンカーも相俟って、その用途は幅広い。
;長距離レールガン
;長距離レールガン
:開発局の試作した新型の実弾兵器。これまでの火薬式の火器と異なり、電磁加速によって弾丸を投射する強力な武器である。<br />従来のライフルとは威力、射程共に上回っており、また方針が展開式である事もあって取り回しには優れている。但し砲身への負担は小さくなく、長距離戦には向かない)。<br />イオク機の装備する標準武装……なのだが、実は何かと突出したがるイオクが前線で戦う事を懸念したメカニックや部下達が、苦肉の策で装備したと言われている代物とのこと
:開発局の試作した新型の実弾兵器。これまでの火薬式の火器と異なり、電磁加速によって弾丸を投射する強力な武器である。<br />従来のライフルとは威力、射程共に上回っており、また方針が展開式である事もあって取り回しには優れている。但し砲身への負担は小さくなく、長距離戦には向かない)。<br />イオク機の装備する標準武装……なのだが、実は何かと突出したがるイオクが前線で戦う事を懸念したメカニックや部下達が、苦肉の策で装備したと言われている代物とのこと
+
;ナイトブレード
+
:イオク機に装備されている。グレイズリッターの物と同一である。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
51行目:
53行目:
:本機の前身となった機体。汎用性の高さなど、多くの点を引き継いでいる。
:本機の前身となった機体。汎用性の高さなど、多くの点を引き継いでいる。
;[[レギンレイズ・ジュリア]]
;[[レギンレイズ・ジュリア]]
−
:本機をベースにした高機動型試作機。グレイズをベースにした[[シュヴァルべ・グレイズ]]に該当する機体だが、脚部フレームの延長によってベース機より大型化している。<br />パイロットは[[ジュリエッタ・ジュリス]]。
+
:高機動型試作機。グレイズにおける[[シュヴァルべ・グレイズ]]に該当する機体だが、グレイズの試作機をベースにしているシュヴァルベ・グレイズとは違い、こちらは本機をベースにしており、脚部フレームの延長によってベース機より大型化している。<br />パイロットは[[ジュリエッタ・ジュリス]]。
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]